生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

表彰式(市郡総体)

先日行われた市郡総体の表彰が行われました。

3年生の最後まで諦めず頑張る姿が見れた大会でした。
全ての学校生活をキチンと送れてるからこそ、今回の大会の結果に繋がったと思います。
自分たちだけではなく、家族など周りの人の思いを忘れず、感謝の気持ちを持って県南大会、その先の県大会に臨んでほしいと思います。

3年生の皆さん!
最後まで闘魂をこめて!根性100%で戦いきってください!
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

麦ご飯  カレー  コーンサラダ  牛乳

今日はカレーです。カレーのスパイスは、薬として扱われてきただけあって、様々な効能があります。食欲低下や肝機能低下を防いだり、自律神経の働きを高めるなど、様々な健康効果が期待できるんです。まさにカレーは究極の健康食です。

とはいえ、このような効果があることはさておき、単純に「おいしい!」んです。ごちそうさまでした。

エネルギー843kcal 塩分1.8g

画像1
画像2

【バレーボール部】練習試vs谷和原中

1学期の中間テストが終了し、久しぶりの練習試合でした。

体育館がジメジメと暑くなる中、汗をかきながら頑張りました。

県南大会でも全力を尽くします!
応援よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

美術部 とりび鑑賞会

画像1
画像2
取手アートギャラリーにて展覧会を鑑賞しました。
作家の方のトークを聞いたり、作品模写やスケッチをしたりしました。
バスの送迎や鑑賞会に関わって下さった皆様、本日はどうもありがとうございました。
今後の制作活動などに生かしていきます。

スクール・ランチ

ご飯  いわしの蒲焼き  おひたし  ごまみそ汁  牛乳

今日は「いわし」です。この「いわし」に含まれる栄養は、血中コレステロールや中性脂肪を減らす「EPA」、脳の働きをよくする「DHA」が多くあり、生活習慣病の予防に役立っています。「魚」へんに「弱」と書く「いわし」さんたちが、私たちの体を強くしてくれています。「いわし」さん、ありがとう。ごちそうさまでした。

エネルギー772kcal 塩分2.3g
  
画像1
画像2

1学期中間テスト 第1日目

画像1
画像2
令和五年度最初の定期テスト、1学期中間テストを実施しました。

各教室で真剣にテストに取り組む様子が見られました。勉強の成果を発揮することはできたでしょうか?

今年度は中間テストも2日に分けて実施します。明日の2日目のテストに向けて、今日もテスト勉強に励んでほしいと思います。

令和5年度「総体の軌跡」 掲示コーナーを設置

画像1
「総体の軌跡」を紹介する掲示コーナーを昇降口に設置しました。

7月3日の授業参観時にも掲示してあります。ぜひ、ご覧ください。

スクール・ランチ

ライ麦パン  ひよこ豆のトマト煮込み  ブロッコリーのガーリックソテー  牛乳

「ひよこ豆」とは何ぞやと・・・調べました。「ひよこ豆」は食物繊維が豊富で、腸内環境を整えてくれます。それだけではなく、ビタミンB群が糖質、脂質、タンパク質などのエネルギーの代謝をアップさせる効果があります。代謝があがると、食べたものを消費しやすくなり、脂肪としてためにくくなります。恐るべし「ひよこ豆」

今日は「ひよこ豆」をたっぷり使ったトマト煮込みです。おいしくいただきました。

エネルギー803kcal 塩分3.0g

画像1
画像2

スクール・ランチ

麦ご飯  プルコギ  わかめスープ  牛乳

今日はプルコギです。噛めば噛むほど、口の中にジュワッと広がるお肉の味がたまりません。またしても、ご飯が進んでとまりません。ごちそうさまでした。

エネルギー811kcal 塩分2.0g


画像1
画像2

1年生 学習相談

 明日からの中間テストに備えて、学習相談会を行いました。
 分からないところを積極的に先生に質問したり、友達同士で教え合ったりして、熱心に勉強しています。
画像1画像2画像3

3年生 学習相談

明日からの中間テストに向けた学習相談の様子です。

テストに向けての復習や苦手克服にとても熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2

1年生 スタンバイの授業を行いました

 6月13日(火)、1年生では、友達とのかかわりかたについて考える「スタンバイ」のオンライン学習を行いました。
 動画を見ながら、相手を気遣って生活するにはどのような言葉を選び、どのように行動したらよいか考えました。実際の生活の中でも、互いに思い合って行動していくことの大切さを改めて感じることができたようです。
画像1画像2

スクール・ランチ

ソフトめん  カレー南蛮汁  いかの天ぷら  ごまあえ  牛乳

今日の「カレー南蛮汁」ただものではありません。お出汁のたっぷり効いた上等なおつゆに仕上げられていて、有名な「○○庵」なんてお蕎麦屋さんで出されても、何の疑いもなくいただけちゃう美味しさです。これに、茨城県産小麦使用のソフトめんをくぐらせると・・・今日も大満足の献立でした。ごちそうさまでした。

エネルギー848kcal 塩分3.1g

画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯  鶏の香味ソースかけ  ビーフンソテー  かにかまスープ

総体期間中、給食がなかったので、今日は久しぶりのような感覚です。ビーフンはご飯のお供にぴったりで、ご飯がどんどん進みました。もっと食べたかったなあ・・・と思ったのは私だけ?やっぱり給食はおいしい! ごちそうさまでした。

エネルギー840g 塩分2.2g

画像1
画像2

男子バスケ部 市郡総体 交流戦

交流戦として戸頭中と戦い、勝利することができました。

3年生が中心となりチーム一丸となって戦いました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケ部 市郡総体 優勝!

決勝戦 取手一中 61-36 藤代中 で勝利し、優勝することができました。

チームの全員でプレーし、掴んだ優勝です。

県南大会に向け、引き続き応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

女子バスケ部 市郡総体 準決勝

2日目の準決勝は、
取手一中 72-19 戸頭中 で勝利しました。

この後は藤代中との決勝戦に挑みます。

応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

市郡総体サッカーの部

画像1
画像2
画像3
今日まで3日間行われた大会で優勝することができました。生徒たちはプレーも応援も準備や片付けも精一杯頑張っていました。次は来月行われる県南大会に向けて頑張ると思います。
休日にも関わらず大会運営を行ってくださった先生方、何試合も審判を行ってくださった方々ありがとうございました。
また、会場まで応援に来てくださったり部活動にご理解ご協力頂いてくださったりしている保護者の方々ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

剣道部市郡総体 女子団体の部(6)

第六試合 対 取手第二中学校

1勝1敗、取得本数3-2で勝利。

本大会6戦6勝で優勝することができました。
応援ありがとうございました。
画像1
画像2

R 5市郡総体 男子バスケットボール

一回戦 対藤代中学校
43ー91で惜敗しました。
1ピリから最後まで懸命に戦い、やりきりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 1・2年期末テスト
2/16 1・2年期末テスト
2/20 千葉県学力検査
2/21 千葉県学力検査

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定