4年国際科 What time is it?

5限、4年生は国際科の学習。
“What time is it?”の学習でした。
Tokyoが昼の12時の時、London、San Francisco、New Yorkは何時で、人々は何をしているかという問題を、動画を視聴して答えていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 じきゅうそうたいかいコースしそう

3限、1年生は体育で持久走大会コースの試走でした。
体力のある最初はみんな笑顔でした。
しかし、後半になるにつれてやはり疲れたようでした。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 自分の夢の1日を考える

4限、5年生は国際科の学習。
追求問題は「◎自分の夢の1日を考える」でした。
I wake up at ( ) in the morning.
から始まる1日を児童は、真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 走り高跳び

4限、4年生は体育館で体育「走り高跳び」の学習。
「はさみとび」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 23×3の計算のし方はどうすればいいかな

4限、3年生は算数「2けた×1けた」の学習。
追求課題は「◎23×3の計算のし方はどうすればいいかな」でした。
図や筆算で自分の考えをまとめ、全体で話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 そのときのようすをはなすには

4限、1年生は国語「はなしたいな ききたいな」の学習。
追求課題は、「◎そのときのようすをはなすには」でした。
自分の話したいことの様子を話すときに気をつけることを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 「実や種子のでき方」のまとめ

3限、5年生は理科「実や種子のでき方」のまとめでした。
教科書の問題を解いた後、確かめプリントをやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 My Summer Vacation

2限、6年生は国際科の学習。
My Summer Vacation!
夏休みに自分がやったことを英語で伝える4文を考えていました。
・I went to
・I ate
・I enjoyed
・I saw
などに教師が示した単語などを加えて文を完成させていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 「がい数」のまとめ

2限、4年生は算数「がい数」のまとめをやっていました。
四捨五入、何桁のがい数にするのか、、、児童はこれまでの学習を振り返りながら問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 くるくるランド

2限、3年生は図工「くるくるランド」の学習。
材料づくり、土台づくり、、、、と、その児童なりのペースで活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 「水のかさ」のテスト

2限、2年生は算数「水のかさ」のテストでした。
はやく終わった児童も、しっかり見直している姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 のってみたいものにのったえをかくには?

2限、1年生は図工「いろいろなかたちのかみから」の学習。
追求課題は、「◎のってみたいものにのったえをかくには?」でした。
何にのりたいかを発表し合い、どうやって絵に表すかを考えました。
何かにのっている自分を描き、切り抜き、大きな紙に貼りつけて、背景を描くといいという意見にまとまりました。
児童は、何かにのっている自分を描き始めていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 くぎぬきを使って小さな力でくぎをぬくにはどうすればいいか

1限、6年生は理科「てこのしくみとはたらき」の学習。
追求課題は、「◎くぎぬきを使って小さな力でくぎをぬくにはどうすればいいか」でした。
児童の予想は、「支点から力点までの距離を長くする」というものでした。
・支点から短い距離の力点でぬいてみる。
・支点から長い距離の力点でぬいてみる。
2つのパターンでぬいてみました。
実験を通して、「くぎぬきを使ってぬく時、支点から力点までの距離を長くすると小さな力でぬける」ということに気づきました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
1年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「はかせのふしぎなプール」「すいか」など3冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

目をまもるためにはどうすればいいの?

子供の目の健康を守るための啓発資料について、文部科学省及び新潟県教育委員会より情報提供がありましたのでお知らせします。
以下の文部科学省ホームページもご覧ください。
https://www.mext.go.jp/content/20230901-mxt_kenshoku-000013234_1.pdf
画像1
画像2
画像3

4年学活 何で持ってきてはいけないのか?

5限、4年生は学活。
まず、「学校生活で、不要なもの、持ってきてはいけないもの」について話し合いました。
・シャーペン
・黒の消しゴム
・蛍光マーカーペン
・歯みがき粉
・汗ふきシート
などの意見が出されました。
次に、追求課題「◎何で持ってきてはいけないのか?」について話し合いました。
・シャーペンでは字がうまくならない。
・みんなが欲しがる。
・授業に必要ない。使わない。
・トラブルになる。
・低学年がまねをする。
・授業に集中できなくなる。など
たくさんの意見が出されました。
最後に、「もし、持っている人がいたら」についても話し合いました。
・見て見ぬふりをしない。
・声をかけて、注意する。
・注意して聞かなかったら、先生に言う。など
4年生らしく、「自分たちで直していく」という強い決意を感じる発言が続きました。
今日の話し合いを、これからの学校生活にしっかりと活かしていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

1年国語 みんなに はっぴょうしよう

4限、1年生は国語「みんなのまえで はなしましょう」の学習。
追求課題は「◎みんなに はっぴょうしよう」でした。
自分か、この週末に思い出に残ったことについて「したこと」「そのときのようす」「そのときのきもち」に気をつけて発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 友だちと話をつなごう

4限、2年生は国語「うれしくなることばをあつめよう」の学習。
追求課題は「◎友だちと話をつなごう」でした。
グループになり、「あいづち」「うけとけること」に気をつけて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 かけられる数が何十何百のかけ算はどうすればいいか

4限、3年生は算数「1けたをかけるかけ算」の学習。
追求課題は「◎かけられる数が何十何百のかけ算はどうすればいいか」でした。
図や表、言葉で自分の考えをまとめ、発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 新潟県で起きた自然災害について調べて、表にまとめよう

4限、4年生は社会「新潟県の自然災害をまとめよう」の学習でした。
追求課題は「◎新潟県で起きた自然災害について調べて、表にまとめよう」。
中越地震、豪雨、東日本大震災について、被害状況をiPadで調べて表にまとめていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 新1年生体験入学 国際科 6年3年5年 預り金振替日
2/16 委員会(後期委員会最終) Web問題実施(算数)
2/19 学校運営協議会、ひまわり集会(運営委員会担当)
2/20 国際科 6年5年4年
2/21 全校朝会 *PTA常任委員会