4年算数 図形の面積のまとめ

4限、4年生は算数で「図形の面積」のまとめプリントをやっていました。
わかりにくいところは教え合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 豆太はどんなせいかくなのかな

4限、3年生は国語「モチモチの木」の学習。
追求課題は「◎豆太はどんなせいかくなのかな」でした。
「二場面の昼」「三場面の夜」について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 「お手紙」はどんな話だろう

4限、2年生は国語「お手紙」の1時間目。
追求課題は「◎「お手紙」はどんな話だろう」でした。
デジタル教科書の範読を聴いてから、「登場人物」などについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 どこにじゅんじょのことばをつかったらいいかな

4限、1年生は国語「おもい出してかこう」の学習。
追求課題は「◎どこにじゅんじょのことばをつかったらいいかな」でした。
「はじめに」「それから」「つぎに」などの言葉を、どう使ったらいいかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級書写 書き初め練習

2限、ひかり学級高学年は書写で書き初めの練習。
「新世界」の「新」の字を中心に練習していました。
ひかり学級中学年と低学年は、算数の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 卒業文集原稿依頼のお手紙

2限、6年生は総合の学習。
卒業文集の原稿を依頼する先生方へのお手紙を書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年書写 書き初め練習

2限、5年生は書写で書き初め練習。
「新世界」の「新」を中心に練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 1m分の長さはどのように求められるか

2限、4年生は算数「小数の計算」の学習。
原問題は「5.7mのリボンを3人で同じ長さずつに分けます」でした。
そして、追求課題は「◎1人分の長さはどのように求められるか」でした。
4マス関係表などを使いながら、計算していました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 大なわとび

2限、3年生は体育館で体育「大なわとび」の学習。
今日は、跳ばないで、くぐり抜ける練習を繰り返しやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 81マス計算に挑戦!

2限、2年生は算数「かけ算」の学習。
これまでのかけ算九九のまとめとして「81マス計算」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 ちぎってつくろう

2限、1年生は図工で「ちぎってつくろう」の学習。
児童は工夫しながら、オリジナルのちぎり絵をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 塩酸は金属をとかすだろうか?

1限、6年生は理科「水溶液の性質」の学習。
追求課題は「◎塩酸は金属をとかすだろうか?」でした。
実験する中で、「塩酸は鉄やアルミニウムなどの金属をとかす。このとき気体(水素)も発生する」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 新1年生体験入学 国際科 6年3年5年 預り金振替日
2/16 委員会(後期委員会最終) Web問題実施(算数)
2/19 学校運営協議会、ひまわり集会(運営委員会担当)
2/20 国際科 6年5年4年
2/21 全校朝会 *PTA常任委員会