令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。裁縫の学びです。様々な縫い方を学びました。今日は、自分の名前を縫うことにチャレンジです。頑張れ!

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。今日は、人権メッセージを考えています。どんなことを書こうか?一生懸命考えて、鉛筆を動かしています。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。今日は、人権メッセージを書いています。みんな一生懸命考えて、自分らしいメッセージを書いています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。今日は単元テストに取り組んでいます。みんな真剣に問題に向き合っています。頑張ってます!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。これまで学んだ漢字の復習プリントに取り組んでいます。みんな一生懸命漢字を思い出しながら書いています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、夏休みまでに学んだ範囲を復習しています。グループで一緒に解いたり、学び合い、教え合って協働して学んでいます。がんばれ!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。様々な縫い方を学習しました。今日は、布のはしを縫うにはどうしたらよいかまずは考え、実践しています。みんな頑張ってます。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の総合的な学習の時間です。環境問題について、自分の考えを記入しています。授業最終日、集中して取り組んでいます。

夏休み前集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、生徒指導主事のお話として、5年生の仲間たちも協力してもらってお話してもpらいました。
 ポイントは、以下の4点です。

青色 用水路、川の事故防止について
黄色 交通事故、お金のトラブル防止について
赤色 火遊び、熱中症、ゲーム・スマホ熱中症の防止について
黒色 帰宅時間、不審者対応について

 5年生の仲間たち、協力してもらってありがとうございました。とても分かりやすかったです。

夏休み前集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のモジュールの時間を活用して、夏休み前集会を行いました。オンラインでの実施です。 
 まず、私(校長)から、夏休み前までの生活を振り返ってお話をさせていただきました。内容は以下の通りです。

 おはようございます。
 275名の仲間たちでスタートしたチーム宮和田も、これまで転出や体験入学生を含めると281名の仲間たちとの学校生活でした。始業式から数えると68日間、入学式からは67日間、皆さんはしっかり精進し、「笑顔あふれる」学校生活を送ることができたこと、たいへんうれしく思っています。明日からは、42日間の「夏休み」が始まります。楽しみにしている仲間たちも多いと思います。
 その前に、これまでの生活を振り返ってみましょう。振り返るときは「矢印を自分に向ける」ことが大切です。自分の心に聴いてください。
 まず一つ目、「意地」、つまり何事にも粘り強く取り組むことができたでしょうか? 勉強、係活動、習い事などどうでしたか?「凡事徹底」が大事です。
 次に二つ目、「プライド」、宮和田小がさらに大好きになったでしょうか? そして自慢のできる、誇りに思える学校や学級を、自分たちでつくり上げることができたでしょうか? 「自分から」「自分たちから」が大事です。
 三つ目、「仲間意識」、みんな仲良く活動できたでしょうか?「和」が大事と皆さんに伝えました。これからも「和」は大事です。
 また、自分自身で立てた目標はどうでしたか?「目標は立てるものではなく、達成するもの」と、校長先生はこれまで関わってきた教え子たちから教えてもらいました。しっかり振り替えり、その振り返った内容を、夏休みが終わった後の学校生活に生かしてください。
 もう一つ、振り返ってほしいことがあります。各学級に学級目標があります。どんな目標だったか、みなさん覚えていますか?ぜひ、担任の先生と一緒に学級目標についても振り返ってほしいと思います。
 以上、「意地」「プライド」「仲間意識」「自分の目標」「学級目標」の5点を よく振り返り、夏休み中しっかり心と体と頭の栄養補給をして、目的意識をもって9月1日を迎えてほしいと思っています。
 校長先生が、今日までに仲間の皆さんからよく声をかけてもらった言葉があります。何だと思いますか?それは、「ありがとうございます」です。校長先生が学校の外や中で活動している時に、仲間の皆さんから声をかけてもらった言葉です。やはり、チーム宮和田の仲間たちは、心ある素晴らしい仲間ばかりだな…と感心しています。また、校長先生のエネルギーになりました。校長先生は、今以上に仲間たちから「ありがとうございます」と言ってもらえるように努力することが、9月1日からの目標です。
 いずれにせよ、明日から夏休みに入ります。生活の中心が学校から各家庭に代わります。学校よりも自由が利くはずです。ここで大事なことは、やはり「意地」と「プライド」だと思っています。夏休み中、チーム宮和田の仲間として「意地」と「プライド」をもって、ルールやマナーをしっかり守って生活してほしいと思っています。また、生活のリズムと予定を整えて、充実した毎日を送ってほしいと思います。夏休み中、悩み事や先生に相談したいことがあったら、学校に電話してください。よりよい解決方法をともに考えましょう。そして、9月1日、笑顔でまたこの宮和田小学校で会いましょう。
 しばしの別れ、寂しいですが、さらに成長したチーム宮和田の仲間たちに会えることを期待して、校長先生からの話を終わりにします。

  令和5年7月20日
    取手市立宮和田小学校長 鈴木邦弘

いつも通り当番活動

画像1 画像1
 当番の仲間が登校後、健康観察板を保健室前に取りに来てくれています。いつもありがとう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も仲間たちは安全に登校することができています。常に仲間たちの登校を見守っていただける地域の先輩方や保護者の皆様のお陰様です。ありがとうございました。しばし朝は寂しくなりますが、9月1日からまたよろしくお願いいたします。

7月20日(木)日差しの眩しい夏休み前最後の学校生活日の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しが眩しい朝を迎えました。昨日より湿度が低いせいか、風は爽やかに感じられますが、暑くなることを予感させる陽の光です。夏休み前最後の学校生活日、今日も仲間たちの体調管理には十分気を付けていきたいと思います。
 さて、今日はモジュールの時間を活用して校長から夏休み前〆のお話と夏休み中の生活での注意点を生徒指導主事よりお話しいただきます。また、給食後は大掃除となります。
 夏休み前最後の学校生活日となります。今日もいつもどおりしっかり精進し、夏休みを迎えたいと思います。明日からは、家庭での生活が中心となります。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は「マッターホルン北壁登頂の日」です

画像1 画像1
 今日は「マッターホルン北壁登頂の日」とのことです。調べてみました。

 1967年(昭和42年)のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子さんと若山美子さんの2人が、マッターホルンの北壁からの登頂に成功したそうです。女性だけのパーティーでの北壁登攀とうはんは世界初だったとのことです。今井通子さんは東京都出身の医師・登山家で、女性初のアルプス三大北壁登攀に成功した方だそうです。東京女子医科大学泌尿器科の非常勤講師で、日本泌尿器科学会指導医・専門医でもあったそうです。三大北壁とは、マッターホルン北壁、アイガー北壁、グランド・ジョラス北壁のことで、登頂が困難な三大ルートであるとのことです。

 すごいことを成し遂げたお医者さんですね。また一つ知識が増えました。

個別面談6日目【最終日】

画像1 画像1
 今日は曇りで気温は昨日ほどではない予報でしたが…厚くなっています。
 個別面談も最終日となりました。保護者の皆様にはご足労をおかけいたします。よろしくお願いいたします。
 

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 企画委員会の「ならばせ隊」の仲間たちが、黙って「静かに並ぶこと」を働き掛けてくれています。お陰で静かに並べるようになってきています。ありがとう!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力して準備・配膳しています。一番人数が多い学級ですが、ルーティンがきちんとしていてとてもスムーズに配膳が進んでいます。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の授業です。衣の学びです。ナップサックの作製も今日が最後となります。仲間たちもミシンの使い方に悪戦苦闘しながら、仲間と協力しながらしっかり取り組んでいます。頑張れ!

授業の様子5

 1年生の道徳の授業です。今日は「かぞくとおはなし」という読み物教材を活用して、家族の大切さについて考えています。先生も書画カメラを活用して、ワークシートへの自分の考えの書き方を説明したり、教科書を写したりして、ユニバーサルデザインな授業を心がけています。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数の授業です。テストが何枚か返却され、復習に取り組んでいます。学びの定着には大切な時間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより