2/16 修学旅行3日目その23

先ほど無事に解散式を終え、修学旅行の全行程を終了しました。
この3日間で子どもたちは大きく成長したのではないでしょうか。
解散式の様子からもそんな雰囲気が漂っていました。
3日間お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
画像1
画像2

2/16 修学旅行3日目その22

無事に浦佐駅到着です。
いよいよ解散式。
3日間の総まとめです。
画像1
画像2

2/16 修学旅行3日目その21

間もなく浦佐駅到着です。
下車準備中です。
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行隊は予定通りに到着します。

修学旅行隊から連絡が入り、東京駅発とき333号は定刻に出発し、現在新潟方面に順調に走行中です。浦佐駅到着後、18:30には解散になりますので送迎のご準備をよろしくお願いします。
画像1

2/16 修学旅行3日目その20

最後の乗り換えです。
リーダーからの声が飛んでいます
「8号車こっち」
「進行方向はあっち」
「通路あけて」
 〜頑張ってます
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その19

まもなく東京駅に到着。
乗り換えです
お疲れの様子
下車準備
半分くらいは寝たかな
画像1
画像2
画像3

2/16 3年生大清掃その2

普段掃除をしない場所まで丁寧に仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

2/16 3年生大清掃その1

3年間学んだ校舎に感謝して大清掃を行っています。大和中学校は校舎が古く傷んでいるところもありますが、丁寧にきれいにしていきます。
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その18

いよいよ京都を出発します。
乗車準備では実行委員長が指示を出しました。もちろん打ち合わせの上ですが、生徒が指示を出しているのは大和中だけです。
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その17

笑撃のごちそうさまで昼食も終わり
いよいよ帰路へ
これから、京都駅に向かいます
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その16

修学旅行最後のご飯です。
「いただきます」
窓からは京都を一望、京都タワーも見えます
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その15

清水寺の見学を終えて、昼食会場前に集合です。
お昼のメニューは何でしょうか
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その14

清水寺の見学を終えると次は昼食です。
それにしても大勢の人が訪れているのですね。
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その13

これが、有名な清水の舞台です
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その12

写真撮影、カメラマンの方がすごいようです。
画像1
画像2

2/16 修学旅行3日目その11

清水寺に到着。
写真からもわかるように、「スッゴい人」のようです。
さすが、超人気観光スポットですね。
画像1
画像2
画像3

2/16 3学年朝会

寒い体育館の中では、3学年朝会が行われていました。3学年朝会は毎週金曜日に行っています。来週の金曜日は祝日になるので、次の朝会が最後の学年朝会になります。
今日は、卒業記念合唱の練習を行っていました。
指揮者、伴奏者も決まりステージ練習です。
卒業式当日の披露がとても楽しみです。
気のせいでしょうか。卒業合唱を見詰める3学年部職員の表情から、何か別れの寂しさを感じさせられたのは。
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その10

金閣寺5
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その9

金閣寺4
画像1
画像2
画像3

2/16 修学旅行3日目その8

金閣寺3
今朝一番乗りでしたが、これでもすいている状態だそうです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 2年修学旅行
2/19 3年英語評価S5
2/20 生徒朝会(三送会) 1年社会4英語5,2年社会4英語5
2/21 職員会議15 1年理科4国語4、2年理科4国語4
2/22 市校長会8 3年体育評価S2配付