12/7 給食センターから昨日の調理風景写真

大和給食センターから写真と記事をいただきました。

12月6日(水)
今日は、少し早いですが年越しをイメージした献立です。

 冬は、こたつでみかんを食べながら、過ごす方も多いのではないでしょうか。
給食センターでは、4つのシンクを使い、水を変えながらみかんをきれいに洗って提供しています。
 今日は、1235個のみかんを3人で洗いました
 年越しそばの代わりに、色が「そば」に似ていている大麦めんと、たっぷりの
削り節でだしをとり、色々な野菜を加えて作ったうどん汁を合わせました。

昨日の献立は、
大麦麺
年とりうどん汁
野菜かき揚げ
みかん
牛乳
でした。
画像1
画像2
画像3

12/6 オープンスクールありがとうございました3

6限の人権教育同和教育の様子です。

人権教育同和教育の授業の内容は各ご家庭でお子さんと共有していただきたいです。
話題にしていただければありがたいです。
画像1
画像2

12/6 オープンスクールありがとうございました2

5限の授業の様子です。
画像1
画像2

12/6 オープンスクールありがとうございました1

5限の授業の様子の写真です。
画像1
画像2
画像3

12/6 地域指導者による書写指導、3年生。やはり3年生。

画面から伝わるかどうかわかりませんが、2年生1年生とは少し違う空気が体育館にありました。
一人一人が自分の一筆一筆と向き合うという点で「やはり3年生」だなという感じです。
体育館内の音(余分な音が少ない)、一人一人の自分の書に対する集中度や表情には大人っぽさを感じました。

それぞれの書も素晴らしいです。
近くを人が通ってもまったく微動だにしない、そんな集中する姿を見せてくれた3年生でした。
画像1
画像2
画像3

12/6 学力向上専門監事業、3年英語

今日は南魚沼市の学力向上専門監の来校日です。

3年生のALTとの授業を参観いただき、指導と支援をいただいています。
画像1
画像2
画像3

12/6 授業の様子、2年体育、柔道寝技

画像1
画像2
画像3
寝技の練習風景です。
背中合わせで長座をし合図で攻め合います。
寝技として袈裟固め、横四方固めを学習したとのことです。

真っ白な柔道着を身につけると気持ちも引き締まりますね。
武道の学習も今日までです。おつかれさまでした。

中村美里チャンネルの袈裟固めの動画


中村美里チャンネルの横四方固めの動画

12/6 授業の様子、2年体育、柔道テスト

画像1
画像2
画像3
柔道の最終時間、前半は技のテストをしました。
技は「体落とし」難しい技です。
投げもさることながら受け身がなかなかたいしたものでした。

講道館の「体落とし」の動画

12/6 授業の様子、2年体育、バレーボール

バレーボールの最終時間です。
この時間の最後には振り返りを長めにとって、それぞれのタブレットに記録を残します。
次の時間からは柔道です。
少人数全員参加のバレーボール、楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

12/5 授業の様子、2年理科、校舎のあちこちで

「何してるの?」
「理科の実験です。」

「コップが汗をかくかどうか、、、。」とコップをじっと見つめる生徒。

湿度の学習とのことです。氷の入ったコップは場所によって汗のかきかたが違うのか?
校舎のあちこちに探検隊のように散らばってコップをじっと見つめる生徒たち。

みんな集まってどんな情報交換がされるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

12/5 3年総合、面接の受け方

面接の受け方について学習しました。
実際にやってみたり、動画で確認したりという活動を行いました。

緊張しながらも自分の考えをきちんと出せるかどうかは大事です。
練習を重ねることで着実に上手になります。
節目節目で面接の機会があると思います。家でも練習できるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

12/5 3年生、食の指導、朝食の種類と集中力の関係

画像1
これは2年生も1年生も3年生に聞いて欲しいです。

朝食と集中力の関係、食べ物は本当にいろいろな影響がありますね。
努力が報われるかどうか食べ物も大きく関係していると言うことですね。

12/5 3年生、食の指導

5限は体育館で食の指導です。
朝食の大切さをまず学んでいます。
今日の朝食はどんな朝食でしたか?
画像1
画像2
画像3

12/5 地域指導者による書写指導、生まれて初めての毛筆

1年生の書写指導です。
今日は寒いですが体育館はなお寒いです。
しかし、この寒さの中での書写が、冷たい空気の中で一筆に気持ちをこめる書き初めの空気だなと思います。

生まれて初めての毛筆とは外国籍の生徒のことです。
筆の感触はどうだったでしょうか?
一筆一筆ごとに感じがつかめてくるという点で2時間で一番成長したのは、この外国籍の生徒かもしれませんね。他の生徒は毛筆については皆大先輩ということになります。
画像1
画像2
画像3

12/5 生徒会役員選挙、103が投票

口を開かずに、自分の心の中に決めた候補者の名前を書いて、投票箱へ
101も元気に登校して投票できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

12/5 生徒会役員選挙、102が投票

通常であれば選挙管理委員会の生徒が受付からサポートまで行いますが、今日は1年生の2クラスの選挙のために、職員がサポートしています。
画像1
画像2
画像3

12/5 まもなく1年生の投票です

成人の皆様はわかるようにこの投票は大人になってから選挙そのものです。
市の選挙管理委員会から借用したグッズですが実際の選挙会場いくつか分のものを借用させていただきました。

今回は生徒会長、男子生徒副会長、女子生徒副会長、応援団長の4名を選出する選挙です。

投票用紙は各学年別に集計するために、4つの投票用紙に色分けがされています。
しかも投票用紙の色は学年ごとに違うようになっています。
学年別の開票集計をするために、例えば生徒会長の投票箱の中には3種類の学年別の投票用紙が入っており集計されるということです。

なるほど!と思う工夫でした。
画像1
画像2
画像3

12/5 昨日の部集会の様子2

顧問に感謝の気持ちを表す姿もありました。
これは大和中学校生徒の誇るべき姿ですね。
心と志を引き継ぐ。こういうことも大事な伝統として欲しいです。
画像1
画像2
画像3

12/5 昨日の部集会の様子1

2年生と3年生で今年度のまとめを行いました。
生徒総会の資料になるものです。
生徒会バトンタッチの準備です。
画像1
画像2
画像3

12/5 キャンペーン実施中

画像1
今週は「3分前入室キャンペーン」
また、同時に「廊下を歩こう」キャンペーンも行っています。

廊下の天井などにポスターが貼られてます。

みんなで日常化できるように意識していきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 2年修学旅行
2/19 3年英語評価S5
2/20 生徒朝会(三送会) 1年社会4英語5,2年社会4英語5
2/21 職員会議15 1年理科4国語4、2年理科4国語4
2/22 市校長会8 3年体育評価S2配付