11/17 授業の様子、2年英語ALTの授業2

班ごとに考えて出た答えを2名ずつがALTと英語教員のところに向かって行き、評価を得ます。
さて、マルか、バツか、頑張ってたくさんチャレンジしましょう。
チャレンジに行くと英語で聞き返されたり、英語で確認したりということをします。
発音をそれぞれに確認したり、自分なりに精一杯の表現を頑張ります。
画像1
画像2
画像3

11/17 授業の様子、2年英語ALTの授業1

今日は新しいALTが来てから2回目の授業とのことです。
内容は「受け身」の学習。
班ごとにその分の元となるカードがたくさん配られ、班ごとにまずは一生懸命に考えます。
画像1
画像2
画像3

11/17 いろいろなまとめの時期です

画像1
3年生の教室です。
この時間の課題は

「栄光の記録」の確認
自分の部活動や生徒会活動、その他の活動の軌跡の確認です。もちろん進路の資料として自分の頑張りを整理する意味もありますし、生徒会誌に記載される内容もあります。

「上級学校訪問のまとめ」
これも自分の将来を考えて学んだことのまとめです。総合の学習の記録として大事な内容です。

すべて終わった人はテスト勉強を頑張っていました。来週には単元テストがたくさんあります。どれもとても大事。
3年生!がんばって!

11/17 授業の様子、3年英語、単語の違いを調べよう

次の言葉を英語でいくつあげられますか?高校生の皆さんどうでしょう。

「話す」・・・・
「聞く」・・・・
「作る」・・・・
「始める」・・・
これらの単語が英語で黒板に書かれていました。
班ごとにどの単語を調べるのかを決めて調べ学習をしました。
自分たちで決めたのですから、予想もある程度はあったと思います。さて、どうでしたか?

画像1
画像2
画像3

11/17 授業の様子、2年社会、自由民権運動

電子黒板に映っているのは大久保利通です。
歴史上の人物をしっかりと憶えてそれぞれの関係を確認しておきましょう。
歴史はおもしろいですね。
画像1
画像2

11/17 1年生は単元テストをがんばっています

今日は数学の単元テスト。
廊下には青カバンがダーッと並び、教室では黙々と頑張っている1年生の姿がありました。

家庭学習を十分にしてテストに臨めたでしょうか。
しっかりと振り返りをして次に向かってください。
画像1
画像2
画像3

11/17 なるほど!ザ、ワールド

画像1画像2
ワールド学級の様子です。
一人は漢字の練習、もう一人は奥のスペースでテストの受験です。
毎日地道に頑張っています。目標は全てを他の生徒一緒にできることです。
いつか日本を去る日が来ますが、みんな大和中を大事に思ってくれています。
大事な仲間は国境を越えてあちこちにいます。

これが大和中のすごいところです。

11/17 美術作品展覧会、1年生。文字っておもしろい。

文字をその文字らしくデザイン。
なるほど!そうきたか!というデザイン。
画像1
画像2
画像3

11/17 授業の様子、1年体育2

昨日の写真です。
女子は柔道、寝技(横四方固めかな)の練習の様子。
初めてなので戸惑いやワクワクどちらも感じられます。
楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

11/17 授業の様子、1年体育1

昨日の授業の様子です。
1年生男子はバスケットボール。
少人数に班でみんなが活躍できるようにされています。

画像1
画像2
画像3

11/16 1年総合、認知症サポーター養成講座、劇を見て学ぶ

対応例の良い例と悪い例を劇で見せていただきました。
具体的で行動に直結する劇でした。

5名の皆様のチームワークでいい学びができました。
市の介護保険課、大和地域包括支援センターの皆様他5名の皆様本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11/16 1年総合、認知症サポーター養成講座、サポートの基本

サポートのためには様々な心構えが必要なことを学びました。
相手のみになって、あせらずゆっくりとということかと思います。
画像1
画像2
画像3

11/16 1年総合、認知症サポーター養成講座、オレンジメイトになろう

オレンジメイトとは認知症サポーター養成講座を受講した人のことです。

認知症の方への対応の方法を学び、社会を支える気持ちを養います。
画像1
画像2
画像3

11/16 授業の様子、2年技術家庭

調理実習の準備に入っています。
実践的な生きる力をつける大事な学習です。

今日のテーマは「魚の料理」です。
いろいろな料理があがっていました。
「さけのムニエル」というように
魚の名前と料理名のメニューをどれだけ挙げられるでしょうか。
よろしかったら挙げてみてください。
画像1
画像2

11/16 授業の様子、1年英語。

今日のテーマは人物紹介です。
例であがったいた人物は香川真司さんです。

皆さんなら英語を使ってどんなふうに紹介しますか?

画像1
画像2

11/16 美術作品展覧会、3年生。15歳の印。

見せ場は印字そのものと印の持ち手の部分のデザインです。
丁寧に彫り込んで磨き、素晴らしい作品にできあがりました。
画像1
画像2
画像3

11/16 美術作品展覧会、1年生。野菜をリアルに再現。

1年生の題材です。
野菜を観察して実物に忠実に再現する学習です。

どれがお子さんの作品か聞いてみてください。

つやの無いにんじんやしめじはリアルです。
ピーマンやミョウガなどはつやがあるので難しいとのことでした。
画像1
画像2
画像3

11/15 3年総合。性についての話。

今日は基幹病院から助産師の方から来ていただき、3年生全員で性についての話を聞きました。
助産師の方も大和中の卒業生ということで、身近な存在で大変ありがたかったです。
順番交代で学校においでになるということでしたが、ぜひまた来ていただけるとありがたいと思いました。

思春期の中学生には性はとても大きな問題です。
「性」とは「心(りっしんべん)に生きる」と書きます。
体の問題だけではなく、心の問題でもあります。
生きることとはつまり命のことです。
自分たちの命を授けてくれた家族に感謝して毎日を過ごして欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3

11/15 授業の様子、3年体育。ソフトバレー。

ネットが低いのでパワフルな勢いがぶつかり合います。
簡単そうで簡単でないこの競技。
とても楽しそうでした。
高くジャンプして打つスパイクに迫力があります。
画像1
画像2
画像3

11/15 授業の様子、3年体育。柔道。

今日は寝技です。
上から下へ下から上へお互いに攻めることができる状態です。
はじめての体験に戸惑いながらも自分なりにチャレンジしていました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 2年修学旅行
2/19 3年英語評価S5
2/20 生徒朝会(三送会) 1年社会4英語5,2年社会4英語5
2/21 職員会議15 1年理科4国語4、2年理科4国語4
2/22 市校長会8 3年体育評価S2配付