令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

6月17日 茨P連・茨P安合同理事研修会

水戸市三の丸庁舎で行われた茨P連・茨P安合同理事研修会に参加しました。

研修会に先立ちまして、茨城県警より、防犯アプリ「いばらきポリス」の案内がありました。

取手市学警連でも案内がありましたが、実際にアプリを開くと、地図上に犯罪、不審者、交通事故等な発生状況が表示されたり、パトロール機能として、地域の見守り活動をすると、距離によってポイント化され、ポイントに応じて昇級試験が受けられアプリ内階級がどんどん上って行くというものがあります。その他の機能として、ちかん撃退機能があり、音と光で犯人を威嚇、画面上から110番通報が可能です。

ダウンロードして損は無いアプリなのでぜひ、ダウンロードしてみてください。

また、茨P安(PTA安全互助会)からのお知らせとして、PTA活動中に起きた怪我や眼鏡破損などがありましたら、各校PTAを通じて見舞金の申請を行なっていただきたいとの事です。

そして、茨P連理事会では、草地茨P連会長から今年度の運営方針が示され、昨年同様、情報の発信力を高めていく旨の説明がありました。(今年度市P連の考えと共通するものがあります)

理事研修会などの詳しい協議内容は茨P連ホームページに掲されておりますので、ご確認いただければ幸いです。

※掲載写真は三の丸庁舎です。

いばらきポリス https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/s...

茨P連ホームページ(更新情報)https://www.ibarakiken-pta.ne.jp/5860/

文責 取手市P連会長 鈴木裕(いばらきポリス警部補)
画像1 画像1 画像2 画像2

今日は「ペリー上陸記念日」です

画像1 画像1
 今日は「ペリー上陸記念日」とのことです。調べました。

 1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、マシュー・ペリー提督率いる黒船艦隊4隻が江戸湾の浦賀に来航しました。蒸気船をお茶の銘柄の上喜撰にかけて「泰平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も眠れず」と狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となったそうです。ペリーは、アメリカ大統領の国書を江戸幕府に渡し、返事を聞くため1年後に再来航すると告げたようです。幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を完成させました。しかし翌年1854年、再来したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国は終わりました。

 時代が変わった瞬間ですね。今日は、そんな日だったのですね。勉強になりました。

仲間意識

画像1 画像1
 ある学年で、スープを運搬中こぼしてしまいました。みんなで廊下にこぼれたスープをきれいにしていました。その時、給食主任の先生から「スープが余っていたらもってきてください…」との放送が入りました。その後、続々とスープが届きました。チーム宮和田のプライドと仲間意識を感じた瞬間であり、私(自分)は感動しました。
 協力してくれた仲間たち、本当にありがとう!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力して配膳をしています。教室で待っている仲間たちも行儀いいです。素晴らしい!

有難い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮和田サッカークラブの監督が、芝刈り機の修理を終え、チーム宮和田のためにグラウンドの草刈りをしてくださっています。暑い中ですが、その心に感動しております。子供たちのためにありがとうございます!お陰様でグラウンド周辺に茂っていた草をきれいに刈り取ってくださり、さっぱりとしました!

そうだ!図書室に行こう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書さんが、図書室廊下側掲示板を英ニューあるしてくださいました。まだまだ、夏休みに向けての本の貸し出しもしていると思います。暑いこんな時、図書室で静かに読書に勤しむのもいいですね。

そうだ!図書室に行こう! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書さんが、図書室廊下側掲示板を英ニューあるしてくださいました。まだまだ、夏休みに向けての本の貸し出しもしていると思います。暑いこんな時、図書室で静かに読書に勤しむのもいいですね。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業です。今日は座学の保健です。「育ちゆく体とわたし」の単元です。今日は、これまで自分たちの体はどのように成長し、今後はどのようになっていくのだろうか?ということを考えています。みんな健康手帳を見ながら、1年生の時から自分がどのように成長してきたかを根拠に試行しています。みんな集中しています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の授業です。ナップサックを作製しています。ミシンの使い方が難しいようで、仲間たちと協力しながら取り組んでいます。みんな、頑張れ!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業です。図形の学びです。今日は、合同な四角形を書くにはどのようによいだろうということを考えています。書き方を学び、適用練習に取り組んでいます。先生にもっていて助言をもらったり、友だちと教え合い、学び合っています。頑張れ!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語(硬筆)の授業です。筆順の決まりを意識しながら漢字を丁寧に書いています。みんな一生懸命取り組んでいます。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。今日は、これまで学んだ漢字の練習をしています。丁寧に書いて先生に見てもらっています。みんな集中して取り組んでいます。

残心

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の廊下です。雑巾のかけ方やモップの置き方に仲間たちの使ったあとの気遣い・心遣いが見えます。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の朝の会の様子です。朝のあいさつ、行儀よくできています。朝の歌も元気よく歌うことができています。自分がパワーをいただきました!

委員会活動

画像1 画像1
 企画委員の仲間たちが、毎朝国旗を掲揚してくれています。ありがとう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も安全に登校することができています。ありがとうございます。お陰様です。

7月14日(金)日差しの見える雲の多い週末の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 今朝も湿度は高いですね。日差しは見えますが、雲の多い朝です。たまに小雨も降っています。天気が不安定な証拠ですね。気温も30度は超えるようです。仲間たちの体調管理には十分気を付けていきたいと思います。
 さて、今日は個人面談4日目となります。保護者の方々にはご足労をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
 さあ、週末の今日しっかり〆て次週を迎えましょう。

今日の給食!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、スタミナ丼でした。
 とてもおいしく、食べて元気が出ました。
 夏休みまであと少しですが、元気に頑張れそうです!!

重要 今日は「日本標準時刻制定記念日」です

画像1 画像1
 今日は「日本標準時刻制定記念日」とのことです。調べました。

 1886年(明治19年)のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布されて、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線が日本標準時と定められたそうです。実施は、1888年(明治21年)1月1日からであったとのことです。明石市を通る東経135度が選ばれたのは、「15」で割り切れるちょうどよい数字だったことが理由となるそうです。経度15度ごとに、1時間の時差があり、東経135度では世界標準時(経度0度)からちょうど9時間(135÷15)の時差となるためであるそうです。(日本の標準時が明石市になった理由です。)

 なるほどです。また知識が一つ増えました。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。衣食住の衣の学びです。今日は、針と糸を活用して、ボタン付けの実習です。みんな一生懸命取り組んでいます。集中です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより