みつめて学ぶ もとめて生きる 笑顔をつなぐ

森林の役割、大切さを学ぶ(4年生)

画像1 画像1
 本日(6/8)、1限に4年生は、中越森林管理署の方から来校いただき、森林の役割について学びました。
 普段何気なく目にしている森林が、私たちの生活環境を守ってくれていることが分かりました。また、森林にいる生き物や植物についても教えていただき、森林へ行くと、どんなことが発見できるかという興味や関心を深めました。
 今後の学習を楽しみにしている様子が伝わってきました。

委員会(生き物)

画像1 画像1
 本日(6/7)は、6限に委員会を行いました。委員会は、5、6年生が所属し、2週間に1回程度行います。年間で11回。これ以外に常時活動で自主的に行う活動もあります。
 本日は、3回目の活動でした。
 北辰小の委員会は、今年度は8つ設定されています。運営、環境ボランティア、図書、生き物、健康、放送、新聞、遊びになります。
 本日、生き物委員会は玄関の花の苗植えを行いました。毎日の水やりも欠かさずに行っています。命ある花を大事に育てており、植え方も丁寧で優しく行っていました。

1年生体力テスト

画像1 画像1
 本日(6/7)、3限に1年生は、体力テストの20mシャトルランに挑戦しました。
 シャトルランとは20m間を往復した回数を記録する持久力を測る体力テストです。
 自分の目標回数を設定し、その回数を超えられるように張り切って取り組みました。
 

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(6/6)2限に6年1組で校内研究授業を行いました。
 今年度の研究主題は、聴き合い 伝え合い 自分の学びを創る子どもの育成 〜言葉に触れ、「読む力」の育成を通した学習意欲の向上〜です。
 社会科の「国づくりへの歩み」に取り組みました。縄文時代から弥生時代に移り変わる生活の変化を、資料等を活用して自分で調べ、まとめていきました。友達とのペアトークを通して、自分の考えを深めたり、新たな疑問をもったりして、学びを創っていく姿が見られました。

挨拶ロード

画像1 画像1
 本日(6/6)挨拶ロードを行いました。
 挨拶ロードは、六日町中学校、六日町小学校、北辰小学校の3校の共通の取組です。明るく爽やかな挨拶を広げるために、代表の子どもたちが率先して、3校で挨拶運動を実行しました。北辰小学校は、運営委員会の子どもたちが中心となって、取り組みました。中学生の爽やかで大きな声の挨拶に引っ張られ、元気な挨拶が飛び交いました。

PTA学年行事(3年生)

画像1 画像1
 昨日(6/5)、午後から3年生は体育館を使い、PTA学年行事を行いました。
 親子でドッヂビー対決しました。親子で一緒に爽やかな汗を流し、親交を深めました。
 結果は、親チーム、子チーム仲良く引き分けとなりました。
 

野菜のお世話(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(6/5)、2年生は辰の子応援団の方から来校いただき、先日植えた苗の世話の仕方を学びました。わき芽を摘むやり方を学んだり、自分の苗の生長の様子をタブレットで記録したりしました。
 毎朝、登校してくると、水やりを張り切って行っている2年生。今後の活動も楽しみです。

田植え(5年生)

画像1 画像1
 本日(6/5)、5年生は総合的な学習の時間に田植えを経験しました。
 学校田へ行き、指導してくださる農家の方の話をしっかり聞き、全員でコシヒカリの苗を植えました。10名くらいの子どもは、初めて田んぼに入った感じでしたが、てきぱきと作業をこなしました。終了後、話を聞くと、「田んぼの感触が気持ちよかった。また、体験してみたい。」と前向きな声が聞かれました。
 今後も計画的に田んぼへ行き、稲の生長過程を観察していきます。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(6/2)は、全校で体力テストを行いました。
 縦割り班ごとにそれぞれの測定場所へ行き、計測しました。上学年が下学年に手本を示したり、やり方を教えてあげたり、記録をとってあげたりするなど、よりよいかかわり合いが見られました。
 自分の体力を向上させようと一生懸命な表情が印象的でした。

3年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間で「六日町のお宝探し」を行っています。また、社会科の学習と関連付けて、学校から見て、東西南北に何があるか探検に出掛けてきました。
 本日(6/1)は、南にある市役所方面へ行きました。市長さんとお話しする貴重な機会を得ることもできました。大変有意義な時間となりました。

ソフトボール投げ

画像1 画像1
 現在(5/31)、学校のグラウンドには、体力テストのソフトボール投げ用のラインが引かれています。
 本日は、2,3,4年生が練習を行いました。
 全身を使い、力一杯投げる子。友達の投げたボールをしっかり捕って支える子。「ナイス」「すごいね」等と声を掛け、友達を称賛する子。遠くへ飛ばす友達からこつを聞く子。様々な姿が見られます。
 みんなで自己記録を向上させようと頑張っています。

2年生野菜の苗植え

 本日(5/30)午後、2年生は野菜の苗植えを行いました。午前中に自分が育てたい野菜の苗を買いに行き、午後苗植えをしました。
 辰の子応援団の方々から、丁寧にやり方を教えていただき、一つ一つの苗に優しく土をかけてあげました。「土はふかふかの布団だね。」「毎日、私たちが食事をするように、水やりをしてあげないといけないね。」といった声が聞えてきました。
 これからのお世話をがんばる意気込みが伝わってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アサガオの発芽

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25日(木)に種をまいた1年生のアサガオが発芽しました。
 毎日、水やりをしている1年生(えがお)学年。アサガオの変化(成長)を自分のことのようにとらえ、うれしそうに友達や教師に伝えていました。朝から笑顔が輝きました。

租税教室

画像1 画像1
 本日(5/29)、6年生は租税教室を行いました。
 「税には、どんな種類があるのか?」「税金は、何のためにあるのか?」子どもたちの疑問に対して、講師の方から具体的に答えていただく形で進めていきました。
 税金に関する動画を見て、子どもから次のような感想が挙がってきました。「できれば税金がないとよいとはじめは思っていました。でも、今回の学習を通して、税金がないと私たちが当たり前のように使っている水道や道路は、安全ではなくなることが分かりました。生活を支えてくれている税金について、もっと知りたいと思いました。」

プール清掃

画像1 画像1
 5月26日(金)に5年生がプール清掃を行いました。全校が水泳学習を気持ちよくできるように例年、5年生が担当しています。今年度も5年生が張り切って清掃に取り組みました。
 全員で協力し、プールをきれいにしていきました。人のために進んで取り組む、JRCの精神が表れていました。

アサガオの種まき

画像1 画像1
 1年生は、5月25日(木)にアサガオの種をまきました。
 土を鉢に敷き詰め、その上に種をまきました。その後、優しく土をかぶせました。
 「早く芽が出るといいな。」と声を掛けていました。
 毎日の水やりもしっかりと行っています。 

クラブ

画像1 画像1
 4〜6年生は、クラブ活動に取り組んでいます。昨日(5/24)が第1回目でした。年間で7回行います。今年度は、屋外スポーツクラブ、屋内スポーツクラブ、チャレンジクラブ、カードゲームクラブ、クラフトクラブ、イラスト・マンガクラブ、アウトドアクラブの7つのクラブを開設しています。
 学年関係なく、楽しそうに活動しています。

情報モラル学習

画像1 画像1
 本日(5/25)は、全学級で情報モラル学習を行いました。学年の発達段階に合わせて取り組みました。1年生は「タブレットやスマートフォンってどんなもの?」2年生は「なんて返事をしようかな?」3年生は「ネットゲームにのめり込むと」4年生は「ゲームに熱くなりすぎると」5年生は「傷つくようなメッセージがきたら」6年生は「ネットいじめは人権侵害」
 一人一人が問題を自分事として捉え、ネットを正しく使おうと真剣に考えていました。
 
 明日(5/26)からは家庭学習・元気アップ週間に取り組みます。1週間後の6月1日(木)は、メーメディアデーとして位置付けています。家庭での御協力もお願いします。

運動会実施

 本日(5/20)の運動会は、予定どおり実施します。
 よろしくお願いします。

運動会ウィーク(点数 途中経過)

画像1 画像1
 運動会ウィークの中学年の50m走と当日欠席し、本日(5/19)までに測定した児童の得点を発表します。赤組246点、白組249点です。現在までの合計得点は、赤組750点、白組754点です。両チームとも、全力を尽くして取り組んでいます。
 運動会ウィーク中の熱い声援、ありがとうございました。おかげさまで自己ベスト記録を更新した児童が多くいました。明日の応援もよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29