令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の学習です。
「スイミー」を学習しています。1年間でひらがなもカタカナも漢字も学習しました。物語も大きな声で元気に読むことができています。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も元気に登校してきました。
今日も1日頑張ります!

今日【2月8日】は「御事始め」です

画像1 画像1
 今日は「御事始め」とのことです。調べてみました。

 「御事始め(おことはじめ)」または「事始め」は、農作業が始まり、一年の営みが始まる日とのことです。この日が一年の「農の事始め」であって、12月8日はその終わりであることから「御事納め(おことおさめ)」または「事納め」といって、2月8日と12月8日をまとめて「事八日(ことようか)」というのだそうです。「御事始め」「事始め」の呼び方は地方によって異なるようです農事を始めることを祝って行なった行事のことも意味するそうです。この日に「針供養」をする地方もあるとのこと。江戸時代や関東の一部では、正月の儀式を始める12月8日を「御事始め」とし、正月の儀式が終わる2月8日を「御事納め」としていたとのことです。

 季節の節目にあたりますね。知識がまた一つ増えました。

リンク:コトバンク、Wikipedia

2月7日(木)雲の隙間から太陽の日差しの見える朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も寒いですね。空は雲に包まれていますが、東の空は晴れ間がのぞいて太陽の光が見えます。予報では昼頃から晴れてくる模様です。昼休みには晴れた空のもと、気持ちよくグラウンドで運動ができそうですね。
 さて、5年生にて給食指導があります。藤代南中学校の栄養教諭が来校し指導していただきます。今日も一日しっかり精進して参ります。

委員会活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動の時間は、今年度は本日で最後ですが、常時活動はこれからも続きます。
いつも学校のために頑張ってくれている5・6年生。この後もよろしくお願いします!

委員会活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時に今年度最後の委員会活動がありました。
各委員会で一生懸命活動する5・6年生の姿が見られました。
1年間の振り返り・反省も行いました。

今日の給食は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、「しょうがあえ」「もちいなり」「五目うどん汁」でした。
「もちいなり」をうどんにのせて、おいしくいただきました。

授業の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、授業参観の準備をしていました。
2月16日(金)の授業参観が楽しみです。

授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組では、「6年1組のみんなに贈りたい漢字一字」について考え、まとめていました。同じ学級で過ごした仲間たちへどんな漢字が思い浮かんだでしょう。発表が楽しみですね。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数の学習です。
速さや道のりを求める学習を1組も2組も頑張っていました。

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数の学習です。
分数の計算を頑張っています。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数の学習です。
「かけ算九九のひょう」を見て、気づいたことを発表しました。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の登校の様子です。
歩道は凍っているような場所もところどころありましたが、けがもなく無事に登校することができました。
ボランティアの皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございます。

2月7日(水)霧のかかった冷え込んだ晴れの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 霧のかかった冷え込んだ朝を迎えました。気温は−3度。一昨晩降った雪が昨日は溶け、グラウンドや校舎周辺の水たまりは凍っています。おそらく仲間たちが登校してくる道路にある水たまりも凍っていることが予想されます。気をつけて登校してきてほしいと思います。

今日【2月6日】は「海苔の日」です

画像1 画像1
 今日は「海苔の日」とのことです。調べてみました。
 
 ノリ養殖業の振興発展や広くノリの消費普及を図るために活動する全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966年(昭和41年)に制定したそうです。701年(大宝元年)に制定された「大宝律令」において、海苔が年貢として納める海産物の一つとして指定されたそうです。これにちなんで、「大宝律令」が施行された702年(大宝2年)1月1日を新暦に換算した2月6日を「海苔の日」としたとのことです。また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えるのだそうです。海苔の消費拡大が目的だそうで、この日を中心に記念行事やイベントが実施されるとのことです。海苔は、古代から日本人に好まれている伝統的な食品であります。この記念日には、海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持が込められていとのことです。

 海苔についての知識が一つ増えました。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が「5年生で成長したこと」「6年生の抱負」を毛筆で書きました。
それぞれの思いを丁寧に一生懸命書いていました。

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数の学習です。
道のりや時間、速さの学習に意欲的に取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、春巻き、チンゲン菜の炒め物、もやしのスープです。
給食の春巻きはカラッと揚がっていてともてもおいしいです。野菜もたっぷりとれるおいしいメニューです。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の学習です。「ものの重さ」の授業で「てんびん」をつくっています。みんな楽しく学習しています。

授業の様子1

画像1 画像1
2年生の国語の「この人をしょうかいします」の学習です。わかりやすく紹介するために、紹介することを整理しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより