生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【2年1組】

数学科の授業の様子です。連立方程式の単元テストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

保健体育科の授業の様子です。体力テストの得点の入力を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

英語科の授業の様子です。今 危機にさらされている動物について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

家庭科の授業の様子です。幼児に向けたおもちゃ作りについて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【英語科】

7月のプレゼンテーションフォーラムに向けて昼休みや放課後 練習を重ねています。
画像1 画像1

【1年1組】

社会科の授業の様子です。打製石器をどのように使っていたのかなどについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

1年2組の授業の様子です。好きなことについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年1組】

社会科の授業の様子です。九州地方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

美術科の授業の様子です。各自で作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

道徳科の授業の様子です。「僕は友達を裏切ったのか」という題材を通して友情について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

美術科の授業の様子です。人物画について取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】

本日は1年生と実力テストを受けています。出た結果を夏休みの学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【広報委員会】2−1

美術の授業の様子です。
各々が考えた「不思議な世界」を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【広報委員会】2−2

英語の授業の様子です。
不定詞について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【技術科】

2年生で育てているミニトマトに実がなり始めています。赤くなるのはいつでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年1組】

数学科の授業の様子です。連立方程式の利用について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

国語科の授業の様子です。「ハトはなぜ首をふって歩くのか」を読み,問いと答えについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組】

保健体育科の授業の様子です。食生活について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

技術科の授業の様子です。製作品の構想について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年1組】

美術科の授業の様子です。着色に取り組んでいる人が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29