4年生 国語

画像1画像2
4年1組の国語は、広告紙のはたらきについて調べました。
2つの広告を比べて、その意図や目的を考えました。

2年生 算数

画像1画像2
2年1組の算数は、長さの学習をしています。
今日は、竹定規を使って、いろいろなものの長さを測りました。

5年生 保健学習

画像1画像2
5年生が歯の健康について、養護教諭の古田先生に授業をしていただきました。虫歯の予防について大切なことを理解しました。

1年生 学級活動

画像1画像2
1年2組が、話合い活動を行いました。
内容は、学級目標についてです。児童たちは、自分の考えをしっかりと発表していました。

3年生 図工

画像1画像2
3年1組の図工は、「線と線が集まって」という課題に取り組んでいました。いろいろな線を組み合わせ、色を塗りました。

6年生 算数

画像1画像2
6年2組の算数は、文字を使った式を学習しています。求めるところを文字にして、答えを導きだしていました。

5年生 家庭科

画像1画像2
5年2組の家庭科は、お茶のいれ方を学びました。
お湯を沸かして、お茶をいれました。ぜひ、家でもやってください。

2年生 学校たんけん

画像1画像2
学校たんけんを行いました。
1年生にいろんな教室を紹介しました。

1年 学校たんけん

 今日は,2年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校たんけんをしました。今まで入ったことのなかった場所に行きました。2年生の説明をしっかり聞いてたくさん学びましたね。終わった後は,「楽しかった!」「もっと見たい!」と充実したたんけんになりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

画像1画像2
4年2組の理科は、電池のはたらきを学習しています。
今日は、モーターを利用し、風車を動かしました。

2年生 算数

画像1画像2
2年2組の算数は、長さの学習をしています。
今日は、定規を使って長さを測りました。

5年生 白山タイムの企画

縦割り活動の白山タイムでは、5年生は6年生と協力してリーダーとして活動します。
どんな遊びをするのか、調べて計画を立てました。
タブレットを使って計画書を作ったり、集合に使う旗を作ったりと一生懸命がんばっています!
画像1
画像2
画像3

5年生 国語

画像1画像2
5年1組の国語は、読み取りの学習をしていました。
説明文を読んで、先生の発問に答えていました。

3年生 道徳

画像1画像2
3年2組の道徳は、友達について考えました。
「ともだちや」を読んで、意見を交換しました。

5/30 今日の給食

 運動会後,元気に登校してきた子供たち。6年生のみんなも笑顔で給食の時間です。
画像1
画像2
画像3

1年生 書写

画像1画像2
1年1組の書写は、ひらがなの練習をしていました。
一字一字ていねいに書いていました。

3年 運動会

画像1画像2画像3
暑い中,一生懸命に走ったり踊ったりしました。
応援も元気がよく,練習の成果が十二分に発揮されていて,悔いのない運動会になったと思います。


運動会 閉会式

 団長さんたちのすばらしい挨拶で幕を閉じました。保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会 よさこいソーラン

 運動会の最後は5、6年生のよさこいソーランです。力強い声と踊りで運動会のクライマックスを盛り上げてくれました。さすが!!!
画像1
画像2
画像3

大玉送り

 全校種目が戻ってきました!大玉送りです!1,2年生は転がし、3年生からは頭上を転がします。1、2回戦とも赤組が勝利をおさめました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 登校班会議
3/7 委員会最終

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書