令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作の授業です。「本からとび出した物語」の単元で、自分が選んだ物語の一場面を選び、立体的に作製しています。みんなどのように表現したら思い通りの作品に仕上がるかを考えながら作業を進めています。がんばれ!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業です。「電気の性質とはたらき」の単元です。今日は、これまで学んだことを生かして、手作りのモータを作製しています。みんな悪戦苦闘しながらモーターづくりに集中しています。がんばれ!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽の授業です。歌唱に取り組んでいます。今日は、合唱のように並んで「この星に生まれて」を歌います。いい歌声を響かせてくださいね。

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
 すこやか学級の国語と算数の授業です。3年生が算数、1年生が国語に取り組んでいます。学習課題を把握し、解決に向けて思考しています。がんばれ!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の授業です。「まほうのおんがくをつくろう」の単元です。今日は、まず「おかしのすきな まほうつかい」を元気よく歌っています。どんな「まほうのおんがく」ができるのか、楽しみですね。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。「おばあちゃんに聞いたよ」を読んでいます。今日は、どんな内容が書いてあるか音読しています。教科書をよく見てスムーズに音読ができています。

業間休み時間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の比べると気温は上がっていて、陽ざしが暖かいです。風もほとんどないので、仲間たちは元気に運動に取り組んでいます。

業間休み時間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の比べると気温は上がっていて、陽ざしが暖かいです。風もほとんどないので、仲間たちは元気に運動に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の登校後の様子です。学習への準備をしています。和やかな時間です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も安全に登校することができました。お蔭様です。

1月29日(月)日差しのまぶしい冷え込んだ週始めの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 雲のない空に、日差しがまぶしく映ります。今朝は冷え込んでいます。先週のような風がないのが幸いです。今週は晴れの日が多いとの天気予報です。
 さて、今週は月の変わり目になり、2月を迎えます。次年度への大事な準備の月にもなります。そんな行事が今週は2つあります。一つ目は、2月1日(木)の宮和田小学校新入生保護者説明会です。次年度入学予定の保護者にお集まりいただき、学校の説明をさせていただきます。二つ目は、2日(金)の藤代南中学校新入生説明会です。現6年生の保護者向けの学校説明と、6年生の仲間たちは藤代南中学校に足を運んで実際に授業の様子等を見に来ます。「百聞は一見に如かず」です。仲間たちにはよく見てきてほしいと思っています。
 さあ、仲間たち、月変わりの今週もしっかり精進していきましょう!

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力し合って配膳が進んでいます。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会の授業です。歴史分野の学びです。今日は、戦後、産業が発展した後の日本はどのようになっていったかについて考えています。仲間たちはまるで中学生のように授業に集中しています。さすが「次年度意識」バッチリな仲間たちです!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。「たし算とひき算のかんけい」と単元です。学習問題によってたし算で計算するのか、ひき算で計算するのかを見極めながら問題に向かい合っています。問題を読みたい人は積極的に手を挙げています。みんな意欲的に取り組んでいますね。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の授業です。チーム指導です。今日は、「おかしのきずな まほうつかい」という曲を元気よく歌っています。音の強弱に意識して元気に歌うことができています。みんな上手です!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作の授業です。チーム指導です。「はことはこをくみあわせて」の単元です。仲間たちは、いくつかの箱を組み合わせて思い思いの作品を創り上げました。今日は、仲間どうして出来上がった作品を見合います。どんな良さを見つけることができたかな?

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の登校後の様子です。学習の準備をしたり、友達と談笑する姿があります。和やかな時間です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末の登校の様子です。今日も安全に登校することができました。

1月26日(金)透き通るような快晴の週末の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 雲一つない快晴の朝を迎えました。今朝は、南房総ではマイナス5度以下と天気予報で話していました。宮和田は3度。寒いことにかわりはありませんが…。
 さて、週末の今日も大きな行事はありません。学習と生活に集中してしっかり精進してまいります。明日は、PTA運営委員会があります。参加される保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

今日【1月25日】は「日本最低気温の日」です

画像1 画像1
 今日は「日本最低気温の日」とのことです。調べてみました。

 1902年(明治35年)のこの日、北海道上川地方旭川市で日本の気象観測史上の最低気温となるマイナス41.0度を記録したそうです。これが日本の最低気温となっているようです。1978年(昭和53年)2月17日に北海道の幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)の北大演習林で、マイナス41.2度を記録したそうですが、気象庁の公式記録の対象から外れていたようで、公式では旭川市の記録が最低気温となっているとのことです。2月17日は記念日として「天使の囁きの日」となっているとのことです。また、富士山頂の最低気温としては、1981年(昭和56年)2月27日にマイナス38.0度を記録しているそうです。年間平均気温(1981〜2010年)は富士山頂がマイナス6.2度、旭川市が6.9度だそうで、富士山頂のほうが13.1度も低いそうです。年間平均気温で見てみると、富士山頂が日本で最も寒い場所と言えますね。ちなみに、世界の最低気温の記録は、1983年(昭和58年)7月21日に南極大陸のロシア・ヴォストーク基地で観測されたマイナス89.2度だそうです。その後、記録が更新されて、2010年(平成22年)8月10日に南極大陸の東部のドームA付近でマイナス93.2度を観測したそうで、これが世界の最低気温となっているとのことです。反対に、日本で一番暑かった日としては、2024年(令和6年)1月時点で、7月23日(埼玉県熊谷市・2018年)と8月17日(静岡県浜松市・2020年)となっているようです。その最高気温は41.1度のことです。

 今日の宮和田の最低気温は1度です。今年度、一番寒かったのはマイナス4度だったと思います。日本国内で最も寒い日と最も寒い日の差が80度もあるのですね。勉強になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより