令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。「すきなおなはし なにかな」の単元です。今日は、仲間たちがこれまで読んだ本の中で気に入った本を3冊ずつ紹介しています。みんないろんな本を読んでいるのですね。すばらしいです!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育の授業です。今日は、器械運動のマット運動に取り組んでいます。まずは、基本的な回転技や技に取り組んでいます。みんな意欲的に取り組んでいますね。がんばれ!

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の朝の会の様子です。落ち着いた時間です。今週もしっかり精進しよう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はさほどほ寒くはありませんね。今日も安全に登校することができました。ありがとうございます。

12月11日(月)灰色の雲に包まれた週始めの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は灰色の雲に包まれた曇りの朝です。予報では夕方までは雨は降らす夜遅くから明日にかけて雨に変わるようです。明日の登校時は雨かもしれません。
 さて、今週は個別面談4〜6日目となります。保護者の皆様にはお忙しい中ご足労をおかけいたします。14日(木)の6時間目に6年生は英語アセスメントテストがあります。また、下校時藤代南中の1年生が総合的な学習の時間の一環で、仲間たちの下校を見守ってくれます。ありがたいです。きっとチーム宮和田の先輩たちですね。15日(金)は、琴講習会が4年生と5年生であります。週末には気温がまた上がるようです。仲間たちは元気にグラウンド等で運動できそうですね。今週もしっかり精進して参ります。

ありがとう!

画像1 画像1
 藤代南中の1年生が総合的な学習の時間の一環として、ラッキークラブに来て後輩たちと一緒に過ごしてくれました。チーム宮和田の卒業生ですね。ありがとう!

個別面談3日目

画像1 画像1
 個別面談3日目です。よろしくお願いいたします。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが声を掛け合いながらスムーズな配膳への気遣い・心遣いが見えます。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業です。チーム指導です。物理分野です。てこはどのようにすれば釣り合うか?ということを実験を通して、実感を伴って学んでいます。やはり、理科は実験を通して学ぶことで理解や考えを確実に知ることができますね。みんな一生懸命取り組んでいます!さすが6年生です!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業です。今日は鍵盤ハーモニカを活用して「きらきはぼし」をほしぞがを思い浮かべながら演奏しています。みんなリズムを合わせて上手に演奏しています!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。衣食住の「住」の学びです。「住みやすさ」をテーマに考えを深めています。今日は、ゴミの出し方の決まりについて確認し、なぜルールがあるのかを考えています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳の授業です。今日は「ぴかぴかがかり」という読み物資料を活用して、みんなのためにはたらくとどんなよいことがあるか?について考え、自分の考えを伝え合っています。仲間たちは自分の意見を積極的に発表しています。すばらしい!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽の授業です。今日は「あの雲のように」をリコーダーで演奏して理ます。曲の感じを生かせるように、先生に演奏してみてアドバイスをもらっています。みんながんばってます!

朝の当番活動

画像1 画像1
 企画委員の仲間たちが毎朝国旗を掲揚してくれています。ありがとうございます。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も安全に登校することができました。ありがとうございました。
 だいぶ寒くなってきました。防寒と安全の意味で手袋着用を励行します。

12月8日(金)青空の広がる日差しの眩しい朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 透き通るような青空に包まれた朝を迎えました。今朝は寒いですね。しかし、日中は暖かくなるようです。
 さて、週末の今日、仲間たちに係る大きな行事はありません。学習に生活に集中できる一日になります。個別面談は3日目となります。保護者の皆様にはご足労をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

今日【12月7日ごろ】は「大雪」です

画像1 画像1
 今日、12月7日ごろ?は「大雪」という暦上の季節の変わり目になるそうです。調べてみました。

 「大雪(たいせつ)」は、「二十四節気」の一つで第21番目にあたるそうです。現在広まっている定気法では太陽黄経が255度のときで12月7日頃になるとのことです。「大雪」の日付は、年によって異なるそうですがが、近年では12月7日なのだそうです。「大雪」の一つ前の節気は「小雪」(11月22日頃)で、一つ後の節気は「冬至」(12月22日頃)になります。「大雪」には期間としての意味もあって、この日から、次の節気の「冬至」前日までになるそうです。北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味で「大雪」とされるとのことです。日本海側では大雪が降る年もあるようです。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では、「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明しているそうです。この時期に日本には「冬将軍」と呼ばれるシベリア寒気団がやってきて、日本海側には大雪を、太平洋側には冷たく乾燥した空っ風をもたらします。これに伴い、日に日に寒さが厳しくなる頃でもあります。また、鰤(ブリ)や鰰(ハタハタ)などの冬の魚の漁が盛んになってきて、熊(クマ)が冬眠に入り、南天(ナンテン)や梔子(クチナシ)、藪柑子(ヤブコウジ)の実が赤く色付く頃でもあるそうです。

 「大雪」が始まるということですが、今日は暖かくなりそうです。異常気象がかんけいしているのでしょうか…。知識が一つ増えました。

個別面談2日目です

画像1 画像1
 個別面談2日目となります。よろしくお願いします。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが役割分担をしっかり行って準備・配膳しています。今日は、藤代南中のリクエスト献立です。プリンがシンプルな味でとてもおいしかったです!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。「おとうとねずみチロ」を読んでいます。今日は、チロの気持ちについて考えています。自分の考えをしっかり述べることができています。また、聴く方も発表する仲間におへそとおでこと心を向けて聴くことがごく自然にできています。素晴らしいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより