学習発表会パート2 4年生

画像1
画像2
画像3
4年生のSDGSの発表は、保護者も感心していました。
メッセージは確実に伝わっています。

学習発表会パート2 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生のどろぼう学校は、保護者を楽しませました。
演技力がすばらしかったです。

学習発表会パート2 2年生

画像1
画像2
画像3
2年生は、息のあった群読を披露しました。
歌もとっても上手でした。

学習発表会パート2 1年生

画像1
画像2
画像3
今日は、保護者を迎えて発表会を行いました。
1年生は元気一杯演技しました。

学習発表会パート1 6年生

画像1
画像2
画像3
6年生は、劇「6年間の思い出」と合唱「smile again」を披露しました。
自分たちで脚本をかき、コメディタッチの劇に仕上げていました。とっても楽しい劇でした。
合唱は残り4ヶ月となった小学校生活への想いを込めて歌っていました。

学習発表会パート1 5年生

画像1
画像2
画像3
5年生は、白山小学校伝統の組曲「利根川の詩」を発表しました。
利根川の歴史、人との関わり、想いを言葉と歌と踊りで伝えました。
今年の5年生も伝統をしっかり引き継ぎました。

学習発表会パート1 4年生

画像1
画像2
画像3
4年生は、SDGSについての発表と合奏を行いました。
総合的な学習で学んだことを分かりやすくみんなでに伝えました。
合奏曲「新時代」を選曲した訳もわかりました。

学習発表会パート1 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生は、音楽劇「どろぼう学校」を発表しました。
話のないようがおもしろく、みんな演技が上手でした。
歌も元気よく伸び伸び歌えていました。

学習発表会パート1 2年生

画像1
画像2
画像3
2年生は、詩の群読と歌を発表しました。
詩の群読は「なまけ忍者」「雨」、歌は「元気・勇気・力」でした。
気持ちを込めて群読し、元気よく歌を歌いました。

学習発表会パート1 1年生

画像1
画像2
画像3
ウェルネスプラザで、学習発表会を行いました。
1年生は音楽劇「くじらぐも」の発表をしました。
みんなはっきりとセリフをのべ、元気よく歌を歌いました。

4年生 国語

画像1画像2
4年2組の斎藤先生が、国語の研究授業を行いました。
「ごんぎつね」のクライマックスの読み取りを行いました。子供達も一生懸命授業に取り組んでいました。

5年生 図工

画像1画像2
5年2組の図工は、「あったらいいな、こんな街」をテーマに絵を描いています。
創造力をはたらかせて、それぞれ夢のような街を描いています。

2年生 国語

画像1画像2
2年2組の国語は、「話す」学習をしています。
動物のひみつについて、調べたことをクイズ形式で発表していました。

学習発表会練習

画像1画像2
今日からウェルネスプラザで練習が始まりました。
立ち位置や声の大きさを確認しました。

1年生 学習発表会練習

画像1画像2
1年生が学習発表会の練習をしました。
歌やセリフの練習を繰り返し行いました。

4年生 国語

画像1画像2
4年2組の国語は、物語の読み取りの学習をしています。
「ごんぎつね」をよんで、場面や登場人物の気持ちを読み取っていました。

地域に広げようあいさつの輪

画像1
画像2
本校の生活委員会の児童が、学校前であいさつ運動をしています。白山小学校から、地域の人に元気を届けています。

3年生 社会

画像1画像2
3年1組の社会は、消防署の仕事について学習しています。
今日は、見学に行くときの質問を考えていました。

6年生 算数

画像1画像2
6年2組の算数ら、比の学習をしています。友達と教え合いながら、学習を進めていました。

5年生 国語

画像1画像2
5年2組の国語は、古文の学習をしています。
今日は平家物語の学習をしていました。みんなで声を合わせて読んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 登校班会議
3/7 委員会最終

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書