いじめ見逃しゼロスクール集会(1年生発表)

今朝は、いじめ見逃しゼロスクール集会でした。
各学級の代表児童が、これまでのクラスの取組で良くなったところと、これから頑張っていくことを力強く発表しました。
1年生の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科 一食分の献立を立てよう

6限、6年生は家庭科の学習。
前の時間の続きで、追求課題は「◎一食分の献立を立てよう」でした。
栄養のバランス、彩り、量などを考えて献立を作っていました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 跳び箱運動〜かかえこみ跳び〜

6限、5年生は体育で「跳び箱運動」の学習。
今日は、「かかえこみ跳び」の学習をやっていました。
スモールステップで練習のレベルを上げていました。
画像1
画像2
画像3

4年音楽 オーラ リー

6限、4年生は音楽室で音楽の学習。
リコーダーで「オーラ リー」の練習をしていました。
その後、2学期のまとめテストに向けて「リコーダーの指使い」「楽譜の記号」などの学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 わたしたちの市のあゆみ

6限、3年生は社会で「わたしたちの市のあゆみ」の学習。
昭和〜平成のころの人々のくらしについて教科書をもとに学んでいました。
また、明日の「いじめ見逃しゼロスクール集会」に向けてのリハーサルもやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 まどからこんにちは

6限、2年生は図工で工作「まどからこんにちは」の学習。
窓の中に楽しそうなオリジナルの絵をたくさん描いていました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 アルビレックス新潟に所属する島田譲選手のインタビューから学ぶ

5限、6年生は総合「未来について考える」の学習。
新潟県教育庁義務教育課によるキャリア教育ウェブサイトでのインタビュー企画「新潟県の仕事人」に掲載されているアルビレックス新潟に所属する島田譲選手のインタビューを見て、未来について考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 未来を作り出す工業生産

5限、5年生は社会「未来を作り出す工業生産」の学習。
自動車工場と関連工場について、教科書や動画を見ながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年国際科 アルファベットの小文字を使ってゲームをしよう!

5限、4年生は国際科の学習。
追求課題は「◎アルファベットの小文字を使ってゲームをしよう!」でした。
フォニックスで発音練習をした後、アルファベットすごろく、アルファベットさがしゲームなどをやっていました。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 合奏曲「パフ」

5限、3年生は音楽室で音楽の学習。
合奏曲「パフ」をリコーダーで練習していました。
かなり難しい曲ですが、どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 読書じゅん間

5限、2年生は読書の時間。
図書室で本を選んで読んでいました。
11月20日(月)から12月1日(金)は「読書旬間」です。
たくさん本を読んでいって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

1年書写 かきぞめ練習

5限、1年生は書写で書き初めの練習でした。
練習用の真ん中の線を意識して、字のバランスに気をつけて練習していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 「円と球」のまとめ

4限、3年生は算数「円と球」のまとめの問題に挑戦していました。
子ども同士で学び合いながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 I'd like □□□.の言い方を覚えよう。

4限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎I'd like □□□.の言い方を覚えよう」でした。
"What would you like?"
に答える形で
pizza、omelet、steak、soup
を入れて答える練習をしていました。
その後、食べ物BINGOをしていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 正三角形の一辺の長さとまわりの長さの関係を式で表すとどうなるか

4限、6年生は算数「比例」の学習。
追求課題は「◎正三角形の一辺の長さとまわりの長さの関係を式で表すとどうなるか」でした。
どうしてy=3×x、y=x×3になるのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの岡田様から「だいこんどのむかし」「いろりからでてきたくろいて」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
1年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「ぴのちゃんとさむさむねこ」「あーっとかたづけ」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

今日は満月です

今日の月齢は13.7。
18:16に満月を迎えるようです。
職員室からもきれいな月が見えています。
ぜひ、子どもたちにもきれいな満月を見て欲しいと思います。
画像1
画像2

【お知らせ】「新潟県こども条例」骨子案に対する県民意見の募集について

タイトルの件につきまして新潟県福祉保健部子ども家庭課より通知がきましたのでお知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

県では、本県における子ども施策の基本的方向性を示し、子ども政策に係る県の取組姿勢等を明らかにするとともに、県民意識の向上や社会全体の気運醸成を図るため、「新潟県こども条例」を制定することとしております。
このたび、条例骨子案について、こどもや大人の皆様から広くご意見を募集いたします。



1 募集期間 令和5年11 月24 日(金)〜令和5年12 月25 日(月)
2 資料等の閲覧・入手方法
○新潟県ホームページ(https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kodomokatei/kodomojyourei.html
・「新潟県こども条例」骨子案に対する県民意見の募集について
・【こどもパブリックコメント】(「新潟県こども条例」骨子案)
・「新潟県こども条例」骨子案
・意見用紙
・「新潟県こども条例」骨子案説明資料
3 ご意見の提出方法・提出先
次の、(1)から(4)のいずれかの方法で提出してください。
なお、電話等による口頭でのご意見はお受けできません。
(1) WEB(ウェブ)システム
以下のURLより、意見フォームから意見を記入してください。
【こどもパブリックコメント】
(URL) https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8480
【通常のパブリックコメント】
(URL) https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8481
(2) 郵送
(3) ファックス
(4) 電子メール
4 提出上の注意
(1) 提出者の住所、氏名(法人等にあっては、その名称及び所在地)及び電話番号(日中ご連絡のとれる連絡先)を明記してください。なお、これらの個人情報は公表いたしません。また、匿名の方のご意見はお受けできません。
※こどもパブリックコメントについては、氏名はニックネームでもかまいせん。また、住所の記入も任意です。
(2) ご意見に対する、個別の回答、提出いただいた書類等の返却はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
(3) ご意見が長文の場合や膨大な資料を添付する場合は、併せてその要旨を提出してください。
(4) ご意見の提出については、日本語で記載してください。
5 提出締切
令和5年12月25日(月)※郵送の場合は、当日必着
画像1
画像2
画像3

6年体育 跳び箱〜台上前転〜

5限、6年生は体育で「跳び箱」の学習。
台上前転の学習。台上前転ができた児童は「頭はね跳び」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年