生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

修学旅行 奈良公園

画像1
鹿とふれあっています。

スクール・ランチ

黒パン  ハンバーグデミグラスソース  ツナサラダ(香味たまねぎドレッシング)  オニオンスープ  牛乳

ハンバーグはお肉の味をしっかり味わうことのできる絶品です。ご飯のお伴にもよし、パンにはさんでもよし、これぞ「二刀流」!って感じです。  ごちそうさまでした。

エネルギー846kcal 塩分3.5g

    
画像1
画像2

修学旅行 東大寺

画像1
東大寺の見学を行っています。
説明を聞いている様子です。

東大寺

画像1画像2
大仏殿を見学中です。
大仏はすごい迫力です!

近鉄線で京都から奈良へ

近鉄京都駅から奈良へ乗り換えです。みんな元気です。
画像1
画像2

【修学旅行】奈良に向かっています

少し早いお昼ご飯です!
画像1
画像2

昼食

画像1画像2
ちょっと早い昼食です。
お弁当、美味しいです!

近鉄線にて

近鉄線で奈良へ向かっています。
少し早い昼食をとっています。
画像1

京都に着きました

画像1
定刻で京都に着きました。これから、近鉄奈良へ向けて、電車で移動します。

修学旅行 新幹線

画像1
画像2
新幹線内の様子です。
楽しそうに過ごしています。

東京駅です

東京駅で空気が吸えました。京浜東北線はぎゅうぎゅうでした。でも乗り遅れることもなく、東京まで行けました。
画像1
画像2

新幹線内 続報

名古屋に向かっています。

トランプ、UNO、読書、睡眠…などをしてそれぞれ楽しげに過ごしていますね。
画像1
画像2

新幹線

画像1
新幹線車内の様子です。
皆元気そうです。

新幹線に乗車しました!

画像1
電車を乗り換え、無事新幹線に乗車しました。

修学旅行(出発式)

今日から、いよいよ三年生は修学旅行です。早朝から取手駅に集合し、出発式が行われました。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行前日!

修学旅行前日になりました。

最後のスタンツ練習と学年集会が行われました。

最終確認を終え、明日からはいよいよ修学旅行が始まります。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ご飯  白身魚のごまフライ  たけのこの土佐煮  スナップえんどうのみそ汁  牛乳

突然ですが、皆さんはお味噌汁の具は何がお好きですか?あるランキング調査によると 1位:とうふ 2位:わかめ 3位:○○○ 4位:大根 5位:○○○なんだそうです。さて、今日のお味噌汁にはランキング3位のなめこ(給食ではしめじ)と5位の玉ねぎがはいっています。ベスト5の中から2品もはいっているおいしいお味噌汁でしたよ。ごちそうさまでした。

エネルギー801kcal 塩分2.3g 
画像1
画像2

生徒会役員 校長先生との対談

画像1
本日の放課後に,生徒会本部役員と校長先生による対談が行われました。
これからの活動や学校のリーダーとしての在り方について考えを深めることができました。
本部役員の今後の活躍が楽しみですね。

非行防止教育(1、2年生)

本日、5.6時間目に、1、2年生対象に非行防止教育が行われました。スマートホンやインターネットを使用した際の、様々な危険について講和があり、正しい使用の仕方について改めて、学ぶことができました。お時間をさいて、講話をしていただいた茨城県警察少年課の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ソース焼きそば  ワンタンスープ  ぶどうゼリー  牛乳

待ってました、「焼きそば」です。やはり安定の美味しさです。生徒の皆さん、麺類はお腹に入ってから膨らむみたいですから、食べ過ぎないようにしてくださいね。調理員の皆さん、今日も、安心・安全でおいしい給食をありがとうございました。

さて、安心といえば・・・取手一中には何日か前から「ツバメ」が戻ってきてくれました。彼らは安心・安全な所に巣を作るんですね。そして、ツバメが巣を作るところには幸運が訪れるとか・・・きっと取手一中にも幸せな風を運んできてくれてることでしょう。温かく見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会(3月)
千葉県合格発表

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定