3年生 書写

画像1画像2
3年2組の書写は、毛筆です。
今日は、「光」の練習をしていました。

1年生 算数

画像1画像2
1年1組の算数は、かたちづくりの学習をしています。
今日は、三角形を並べて矢印を作っていました。

5年生 国語

画像1画像2
5年2組の国語は、話す学習をしています。
今日は、資料をもとにプレゼンで発表することをまとめていました。

白山タイム

画像1
画像2
画像3
本日久しぶりに白山タイムが行われました。
各班ごとに高学年が企画した遊びで楽しく過ごしました。

6年生 算数

画像1画像2
6年2組の算数は、6年間のまとめを行っていました。
各自熱心に問題に取り組んでいました。

2年生 学級活動

画像1画像2
2年1組の学級活動は、16日の授業参観で公開する学習発表会の練習をしていました。
グループに分かれて、話し合いをしたり、練習をしたりしました。

取手市プレゼンテーションフォーラム

画像1
画像2
画像3
4年生の代表2名が取手市プレゼンテーションフォーラムに参加しました。
SDGsについて発表しました。内容、発表の仕方ともに素晴らしかったです。

5年生 保健

画像1画像2
5年2組の保健は、心の発達について学習しています。
今日は、悩みにどう対応しているかについて話し合っていました。

3年生 社会

画像1画像2
3年1組の社会は、取手市の学習をしています。
今日は、町のようすの移り変わりを学びました。

1年生 国語

画像1画像2
1年2組の国語は、漢字の学習をしています。
先生がひらがなでかいたところを漢字に直していました。

4年生 総合的な学習

画像1画像2
4年生はこれから、サスティナブル学習のまとめをします。
今日は、プレゼンの仕方を学ぶために5年生に模範を見せてもらいました。
5年生のプレゼンがすばらしく、4年生は感心していました。

5年生 算数

画像1画像2
5年1組の算数は、立体の学習をしています。
角柱、円柱の定義を理解したあとは、個別に問題に取り組んでいました。
個別最適な学びをしています。

6年生 国語

画像1画像2
6年1組の国語は、意見文を書く学習をしています。
「プロフェッショナル」について、自分の考えを書いています。

2年生 図工

画像1画像2
2年2組の図工は、振り返りと鑑賞を行っていました。
紙ねんどで作った作品ね振り返りと友達の作品のよいところを見つけていました。

3年生 外国語活動

画像1画像2
3年2組の外国語活動は、動物の呼び方を学んでいました。
ビンゴゲームで、呼び方を覚えていました。

5年生 図工

画像1画像2
5年2組の図工は、伝言板を作っています。
電動糸ノコを使って、木材を切っていました。

4年生 外国語活動

画像1画像2
4年1組の外国語活動は、学校の好きな場所について学習していました。
先生の質問に英語で答えていました。

1年生 体育

画像1画像2
1年生の体育は、とび箱となわとびをしました。
どちらの運動も楽しく取り組んでいました。

6年生 新入生説明会

画像1画像2
6年生が取手二中新入生説明会に行きました。
学校の説明や部活動見学をしました。

3年生 図工

画像1画像2
3年2組の図工は、「光と色のファンタジー」に取り組んでいました。
厚紙を切って形を作り、そこに色セロファンを貼り付けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 登校班会議
3/7 委員会最終

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書