元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨模様です。とても寒いです。
 でも、教室の中は子供たちの熱気で暖かいです。

 今日も前向きに学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 残り1か月の1年生としての生活。大切にしてくださいね。

2月22日

 おはようございます。2月も後半です。
 高井小の児童のみなさん。今日も元気に学校生活を送っていきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。


〜学年末を迎えるにあたって・・・思うこと。〜

 早いもので、令和5年度もあと1か月を残すだけとなりました。振り返ると、4月からいろいろな事がありました。本校の子供たちは、今年1年間、元気に生活することができました。
 
 さて、学校では、残りの日々を、子供たちが今年度の学習や生活の全般を振り返って、次の新しい学年への夢やめあてをしっかり持てるように大切に過ごさせていきます。

 3月は、6年生の卒業に向けた学校行事があります。高井小学校の伝統を引き継いでもらいたいと思っています。
 子供たちはこの1年間、喜びや楽しみだけではなく、つらく困難なこともあったと思います。今年度の学校生活を振り返りながら、じっくり自分自身を見つめ直し、『よく頑張ったこと』、『できるようになったこと』、『頑張ったけどもう少しだったこと』、『これから頑張りたいこと』などを、はっきりさせることが大切だと思います。

 そして、残り1か月の学習や生活の様々な場面で、一人一人の子供たちが今年度の自分の成長の足跡を確認し、新たな大きな夢と希望をもって、進学・進級へと力強く歩んでほしいと願っています。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけにいきます。
 そして、今日も午後から出張で学校を留守にします。よろしくお願いいたします。
 

ひとり言

 本校の優秀な教務主任が、毎週、週の予定を作成して職員に配付してくれています。

 その中に【ちょっと一息】コーナーがあり、それがとてもいいんです。今回は、今週の【ちょっと一息】を紹介します。

 〜小学生がなりたい職業は?〜

 某Sゼミ小学生講座2023年調べによると、小学生がなりたい職業ランキング第5位は『保育士』、第4位は『パテシエ』、第3位は『イラストレーター』、第2位は『芸能人』だそうです。さて、第1位は何でしょう!?

 ア『教師』 イ『ユーチューバー』 ウ『医者』

 答えは・・・

 イ『ユーチューバー』だそうです。しかも、4年連続で!

 時代の流れを感じますね。

 ちなみに・・・私が小学生の時の将来の夢は・・・

 なんと、なんと・・・・

 『歌手』になることでした。(笑)

 もし、本当にそうなっていたらいや、なれていたら・・・全く違う人生を歩んでいたことでしょうね。もしかしたら、売れていたかも・・。(笑)それはないですね。

 高井小の子供たちにも、自分の夢の実現に向かって頑張ってほしいと願っています。

 『人生に夢があるのではなく、夢がこれからの人生を作っていきます』。

 高井小の一人一人の子供たちが、幸せな人生を歩めますように・・・。

※今日は、この後、業間の休み時間に6年生の子供と面談をして、終わったら出張で水戸にに出かけます。給食の紹介も今日は出来ません。すみません。
 
 ちなみに、今日の給食は『カレー』です。食べたかったな・・・。

明るく 伸び伸びと(1年生)

 1年生の授業の様子です。どのクラスも落ち着いています。

 教室に入っていくと、いつも『笑顔』で迎えてくれる1年生。純粋に可愛らしいです。

 残り少ない1年生としての生活で、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。いつも見守っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 いつ見に行っても、とてもいい雰囲気で学習に取り組むことができています。

 本当に成長しましたね。見ているだけで嬉しくなります。

 4月からは2年生ですね。今後の更なる成長がとても楽しみです。

笑顔で 楽しく(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。
 今日は体育館で楽しそうに活動しています。

 一人一人の子供たちが笑顔です。嬉しいです。安心します。

 これからも、子供たちの心に寄り添った指導を続けていきます。

 自分らしく輝いてください!いつも応援していますよ。

元気に頑張っています(3年生)

 3年生の授業の様子です。
 明るく元気な3年生の子供たち。授業中は集中しています。頑張っています。

 子供たちの表情も明るく、安心します。

 残り少ない3年生としての生活。一日、一日を大切にしていってくださいね。

 いつも応援しています。いつも見守っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

どんな時にも前向きに(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 どんな時にも前向き。一生懸命。好感が持てます。

 最高学年になる自覚も芽生えてきています。生活にしまりがあります。

 残り少ない5年生としての生活を、大切にしていってください。応援しています。

最後まで・・・全力で!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の朝の教室の様子です。

 卒業までのカウントダウン。子供たちはいつも変わらずに落ち着いた態度です。

 いよいよ卒業式に向けての本格的な練習も始まります。

 とっても・・素敵な高井小のリーダーでした。最後まで・・。よろしくお願いします。

心静かにスタート(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の朝の教室の様子です。
 いつも落ち着いて生活することができている4年生。素晴らしいです。

 子供たちの安心した表情もいいですね。教室の中に、一人一人の居場所があるのがよくわかります。

 今の純粋な気持ち。大切にしてください!いつも見守っていますよ。

元気いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の授業参観の様子です。

 子供たちにはいろいろな才能があるんですね。びっくり!

 一人一人の個性を大切にし、よさを伸ばしていってあげたいと願っています。

 これからも『自分らしさ』を大切にして、学校生活を送ってくださいね。一生懸命な失敗は全然OKですよ!

 大丈夫。何かあったら全力で助けます。だから・・安心して生活してくださいね。

今日も元気に頑張ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の授業参観の様子です。
 子供たちが全面に出る場面が多く見られましたね。

 一人一人が一生懸命、そして前向きに取り組むことができていました。素晴らしかったです。頑張りましたね。

 今の学年での生活もあと1か月。楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。いつも応援していますよ。

今日も元気にそして、楽しく

 おはようございます。2月21日。2月もあと1週間で終わりです。あっという間に3月ですね。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

〜保護者の皆様へ〜
 
 昨日は、今年度最後の授業参観及び学年懇談会にお越しいただき、本当にありがとうございました。授業を参観していただいて、子供たちの成長を感じていただけたでしょうか。

 授業の後の懇談会も多くの保護者の皆様に参加していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 まだ1か月、今年度の教育活動が残っていますが・・・

 1年間、本当にお世話になり、ありがとうございました。保護者の皆様には、いろいろな場面で協力していただくことができました。
 そして、いろいろな場面で温かい応援をしていただきました。

 更に、いろいろな場面で校長自身にも温かい言葉をかけてくださいましたね。その言葉にたくさんの勇気と元気をいただきました。

 本当に、本当に・・ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 本来なら、一人一人の保護者の皆様にお礼を言いたいのですが、これが精一杯の思いです。

 届いていますか?

 今年度の残りの学校生活の中で、何か心配なことがありましたら、遠慮なく学校の方にお問い合わせください。直接、校長にお話しがある場合にも、遠慮なく校長室にお越しください。お待ちしております。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』を見つけに行きます。

 今日と明日は午後、出張のため学校を留守にします。(ずっと学校にいたいのですが・・)
 今日は水戸までの出張なので、11時くらいには学校を出ます。十分なホームページの更新が出来ないかもしれまあせん。申し訳ありません。

ひとり言

〜高井小。やっぱりいいな・・・〜

 1年生から5年生までの授業参観及び懇談会が終わりました。
 全てのクラスの授業を覗かせてもらいましたが、どの教室も多くの保護者の皆様で溢れていました。

 まずは、それがすごい!平日にもかかわらず、素晴らしい参加率。
 まあ、それは今年度最後だから・・・というのもあるかもしれません。

 それよりも、授業参観で感想的だったのは(いつも高井小はそうなのですが・・)保護者の皆様の参観する時の態度。本当に静かに担任の授業、そして子供たちの様子を見守ってくださっていました。(本当にこんな保護者の皆様はいない!感動です。)
 しかも、校長が教室に入っていって頭を下げてあいさつをすると、丁寧にお辞儀をして応えてくださる。まさに、神対応ですね。(高井小の校長でよかった!)

 そして、学年懇談会。多くの保護者の皆様が参加してくださいました。関心の高さを感じました。それと同時に、大きな責任を再認識しました。

 懇談会終了後、帰っていく保護者の皆様に職員室の前でごあいさつをしましたが、一人一人が丁寧にあいさつを返してくださいました。

 『校長先生、ありがとうございました』とか、
 『校長先生、来年度は・・・』とか、
 『ホームページ見ています。泣きながら・・・』
  
 などと、言葉をかけてくださる保護者の皆様がたくさんいました。ありがたい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

 高井小学校の素晴らしさを今日も強く、強く感じました。

 高井小学校の校長でよかった!

 かわいらしい子供たち。優しく温かい保護者の皆様。

 高井小学校は、本当に素敵な学校です!だ・い・す・き!
 
 今日も素敵な一日を過ごすことができました。ありがとうございました。

 気持ちよく眠れそうです。明日もいい一日になりますように・・・。
 

 
 
 

たくさんの保護者の皆様が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観後の学年懇談会の様子です。
 本当に多くの保護者の皆様が、懇談会まで残ってくださいました。高井小の保護者の皆様の関心の高さを感じました。

 これからも、保護者の皆様の思いを受けて、真摯に教育活動を進めていきます。

 今後も、本校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観が終わりました。本当にたくさんの保護者の皆様が参観に来てくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。

 子供たちの成長を感じていただけたでしょうか。子供たちは、保護者の皆様に見守られてとても張り切っていました。

 まだ1か月ありますが、1年間、本当にありがとうございました。

今日も・・

画像1 画像1
 今日の給食は中華。大好きなんですよね〜。個人的に。

 今日は『ホイコーロー』。『シュウマイ』。『かいそうサラダ』。

 美味しすぎます。感激!今日も学校に来てよかったです。

 調理員の皆様。こんなに大人数の学校の調理。本当に大変です。感謝の気持ちでいっぱいです。

※写真の撮り方、いいね〜。いつも自己満足。(笑)それでもいいや!
画像2 画像2

最後まで・・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室の様子です。
 午後からの授業参観に向けて準備を進めています。

 子供たちはやる気満々。本番の授業が楽しみですね。

 保護者の皆様。この後、よろしくお願いいたします。お待ちしております。

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、保護者の皆様が来年度の『登校班編制』のために来校してくださっています。

 本部役員の皆様を中心に、丁寧に仕事をしてくださっています。本当にありがたいです。
 
 とても大変な仕事です。頭が下がります。よろしくお願いいたします。

 子供たちの安心・安全のために、いろいろな方が力を注いでいます。感謝しかありません。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 今日は授業参観。子供たちはとても張り切っています。楽しみですね。

 去年の4月が遠い昔のよう。そのくらい成長した1年生。

 今日は、その成長した姿をお家の人にたくさん見てもらいましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 P本部役員引継、第4回運営委員会
(全学年14:35下校)
3/7 年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)
3/8 読み聞かせ(全学年)
年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)
3/11 市内中学校卒業式
(全学年14:35下校)
3/12 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)