2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの岡田様から「へっぷりむすこ」「おとん」の2冊を読んでいただきました。
児童は、楽しいお話を笑顔で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

1年生は、朝、本の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアの羽吹様から、「みずたまり」と「げんきだしていこう!のおまじない」の2冊を読んでいただきました。
児童は、集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会の様子をトップページに

本日、いじめ見逃しゼロスクール集会の様子をトップページのスライドショーに掲載しました。ぜひご覧ください。
また、運営委員会が決めた「全校児童誓いの言葉」と各学年で決めた「いじめ見逃しゼロ スローガン」を校長室前の廊下に掲載しています。来校される際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6年体育 50m走の計測

5限、6年生はグラウンドで体育の学習。
50m走の計測をしていました。
3階の廊下から撮影しましたので、見にくくて申し訳ありません。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 「小さな約束」リコーダーテスト

5限、5年生は音楽の学習。
「小さな約束」のリコーダーテストをやっていました。
少し緊張しながら、児童はテストに臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 「チョウをそだてよう」のテスト

5限、3年生は理科で「チョウをそだてよう」のテストでした。
これまでの学習をふりかえりながら、真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 プリント学習

5限、2年生は国語の学習。
漢字や言葉のプリントをたくさんやっていました。

※ 2年生は3,4限、体育で今年度1回目の水泳を行いました。プール開きの写真が撮れませんでした。すみません。

画像1
画像2
画像3

1年学活 6月のふりかえり

5限、1年生は学活で「6月のふりかえり」をやっていました。
学習面、生活面から、6月をしっかりとふりかえり、夏休みまでどのように過ごしていきたいか、めあてを立てていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 てつぼううんどう

2限、1年生は体育の「てつぼううんどう」でした。
準備運動で「ブリッジ」に挑戦しました。
鉄棒運動では「こうもり」→「両手をついて着地」の動きをやっていました。ブリッジの手のつき方を上手に使って児童は活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 「魚のたんじょう」のテスト

3限、5年生は理科「魚のたんじょう」のテストでした。
飼育しているメダカに関するテストでした。
結果はどうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 自分が納得する方で選ぼう

1限、ひかり学級高学年は、国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習。
追求課題は「◎自分が納得する方で選ぼう」でした。
教材文をよく読み比べて考えていました。
ひかり学級中学年は、算数で「平行な直線のひき方」について学習していました。
ひかり学級低学年は、国語の教材文に登場する「あるまじろ」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 説得の工夫を入れて、投稿のコメントを書こう

1限、6年生は国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習。
追求課題は「説得の工夫を入れて、投稿のコメントを書こう」でした。
教材文をよく読んだり、ipadで調べたりして追求していました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 ミッキーマウスの誕生

1限、5年生は道徳で「ミッキーマウスの誕生」を教材にして学習していました。
この学習のテーマは、「希望と勇気、努力と強い意志」です。
ディズニーが困難なことがあっても前向きに努力し続けたわけについて考えました。
児童は、夢や希望をもち続けることの大切さについて気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 三角定ぎで平行をかこう

1限、4年生は算数で「平行のかきかた」の学習。
追求課題は「◎三角定ぎで平行をかこう」でした。
三角定規を2つ使って平行をかくにはどうしたらよいかを考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年総合 自分がおすすめしたいことをくわしく決めよう

1限、3年生は総合の学習。
追求課題は「◎自分がおすすめしたいことをくわしく決めよう」でした。
追求別グループに分かれて、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 しんさいにそなえる

1限、2年生は学活で「しんさいにそなえる」の学習。
学校にいるときに、実際に地震が起きたらどうするかを考えていました。
地震が起きたときにすぐに行動に移せるように、「そなえ」をしていかなくてはいけなせんね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年