心静かに(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 教室の中に、いい意味での緊張感があります。素晴らしいです。

 授業規律がしっかり身に付いており、安心感があります。

 5年生は再来週、さしま少年自然の家での宿泊学習があります。

 現在、その大きな行事の成功に向けて全力で取り組んでいます。

いつも・・いつも・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の教室の様子です。いつ見に行っても落ち着いて学習に取り組むことができている4年生。素晴らしいです。

 学校生活の根幹は、授業の充実にあります。

 学ぶべきことをしっかり学び、その上で楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

 安心して見ていられる生活ぶりです。今の気持ちを忘れずに、頑張ってください!

大きくなったかな?(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の身体測定の様子です。

 『身長伸びた?』と尋ねると、笑顔で『伸びました!』と答えてくれました。

 測定の順番を待っている態度も素晴らしいです。さすがです。

 本校自慢の頑張り屋さんの養護教諭。大人数の高井小学校をいつも支えてくれています。

 感謝の気持ちでいっぱいです!

 

 

今日も元気にスタート(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室の様子です。
  教室を覗くと『あっ!校長先生だ!!』と、笑顔で迎えてくれる1年生。
 
 純粋にかわいらしいです。教室の中に、朝から笑顔がいっぱい。その笑顔を見ているだけで、こちらも幸せな気持ちになります。

 4月の入学から5か月が過ぎ、本当に立派になりました。頼もしいです。

 これからも、自分らしく生活していってください。
 
 いつも応援しています。いつも見守っています。

元気いっぱいに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校生活の中で、困ったことがあったら遠慮無く先生方に相談してください。

 高井小学校スタッフ全員で、一つ一つの事に丁寧に向かい合っていきたいと思います。

 夏休みの生活から、通常の学校生活へ。子供たちは慣れるまで疲れることでしょう。

 ご家庭でも、子供たちを励ましてあげていただけるとありがたいです。これからも、学校と家庭で協力して、子供たちの成長を見守っていきましょう。

今日も元気に・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の朝は雨模様でしたが、今日はとてもいい天気です。
 写真は昨日の授業の様子です。

 どの学年・学級も、9月のスタートを順調に切ることができています。

 今日は、6年生が高源寺にスケッチに行きます。これから様々な行事が続いていきます。

 一つ一つの取組に、意味をもたせて実施していきます。子供たちを真ん中に置いて。

 

見てください!

画像1 画像1
 今日の給食です。
 見てください!この美味しそうな給食。

 野菜いっぱいの健康的であつあつの献立。とても美味しかったです。

 調理員の皆様、ありがとうございます。本校の栄養教諭も、日々の安全な給食提供のために、いつも頑張ってくれています。

 写真の撮り方も上達しているような?自画自賛ですみません。
画像2 画像2

明るく 元気に、楽しく!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の外国語活動の授業の様子です。
 教室から、子供たちの明るく元気な声が聞こえてきます。

 とても楽しそうです。笑顔いっぱい。

 これからも楽しい学校生活を送ってくださいね。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 どのクラスも、落ち着いて学習に取り組むことができています。

 元気いっぱいの3年生。夏休みの思い出を胸に、これからも頑張っていってください。

 その頑張っている姿を、力の限り応援していきます!

元気にスタート(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 夏休み明け、元気にスタートを切ることができました。

 教室の中から温かい雰囲気が感じられます。

 5年生は、9月にさしま少年自然の家での宿泊学習が計画されています。

 現在、細やかに準備を進めているところです。本番が今から楽しみですね。

町探検に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の授業の様子です。
 町探検に行くための、準備を進めています。

 取手市内の事業所にお願いし、町探検を行うことができます。ありがとうございます。

 有意義な活動になることを願っています。

大きくなったかな(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から身体測定が行われています。

 現在、6年生が測定を行っています。大きくなったかな?

 さすが6年生。検査に臨む態度も立派です。

本校の養護教諭は、いつも頑張ってくれています。ありがたいです。

心静かに(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 1時間目から落ち着いて学習に取り組むことができています。

 タブレットを使って、効果的に学習しています。タブレットの使い方も、手慣れたものです。素晴らしです。

 4年生は、7日に常総環境センターへの社会科見学に行く予定です。

元気に!溌剌と!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の朝の教室の様子です。
 雨の中でのスタートですが、とても落ち着いています。

 夏休み明けですが、順調にスタートを切れたようです。素晴らしいです。

 これからも明るく元気に生活していってください。応援しています。

一歩、一歩・・・

 おはようございます。新しい週になりました。
 今週から本格的に夏休み明けの教育活動が再開されます。

 高井っ子の皆さん、元気ですか。
 
 今日は雨模様です。気を付けて登校してきてくださいね。

 夏休みの生活から、普段の学校生活へ。しばらくは疲れることでしょう。

 でも、大丈夫だよ。焦らないで、一歩、一歩・・・普段の学校生活に身体を慣らしていってくださいね。

 先週の土曜日は、皆さんの笑顔を久しぶりに見ることができ、とても嬉しかったです。

 9月からの学校生活で、また、たくさんの楽しい思い出を作ってほしいと願っています。

 何か困ったことがあったら、すぐに先生方に相談してくださいね。

 これからも、一緒に頑張ろう!そして、楽しく生活していきましょう。

 今週も、高井っ子の光り輝く姿を見られることを楽しみにしています。

 いつも校長室から応援していますよ。見守っていますよ。

 だから・・・安心して生活してください。

いざ!鎌倉へ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月に修学旅行が計画されている6年生。
 早速、班別行動のコーズ決めをしています。

 小学校時代の忘れられない思い出となることでしょう。事前の準備をしっかり行い、本番は思い切り楽しんでほしいです。

 今年度より、修学旅行の行き先を日光から、箱根・鎌倉に変更しました。

 行程を見るだけで、とても楽しそうです。

とても楽しそうです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの給食の時間です。
 子供たちは、とても楽しそうに会食しています。

 いいですね。笑顔!心洗われます。

 暑い日が続いています。たくさん食べて元気に生活していきましょう!

待ちに待った・・・

 今日から給食も再開されました。
 夏休み中は、給食がなく寂しい思いをしていました。

 9月最初は、あつあつのカレー。とても美味しかったです。

 調理員の皆様の愛情たっぷりの給食。毎日、楽しみにしています。暑い中での作業、本当にありがとうございます。

 高井小には優秀な栄養教諭もいます。心強い限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちが戻ってきてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み明け、最初の全校集会の様子です。
 暑い中でしたが、素晴らしい態度で集会に臨むことができていました。

 全校児童が体育館に入ってくる時から、集会を終えて教室に戻るまで、一言も話さずに過ごすことができました。

 素晴らしいです。さすが高井っ子!

 高井っ子の高い可能性を改めて感じました。今後の生活が楽しみです。

 今日から、また一緒に頑張っていきましょう!

元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室の様子です。
 元気いっぱいの1年生。久しぶりの学校生活を楽しんでいます。

 教室の中に、笑顔がいっぱい広がっています。9月以降も、何事にも前向きにチャレンジしていってほしいと願っています。

 その頑張っている姿を力の限り応援します!

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)
3/8 読み聞かせ(全学年)
年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)
3/11 市内中学校卒業式
(全学年14:35下校)
3/12 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
3/13 (全学年14:35下校)
P卒業式前清掃