より一層の楽しみに・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間。対面での会食を再開しました。

 子供たちは、とても楽しそうに食事をしています。友達と会話しながら食べる給食の時間は、有意義な時間となっています。

 教室の中に笑顔がいっぱいあります。嬉しいです。
 
 今後も、子供たちとって必要だと考えられることについては、コロナ禍前の状態に様々な場面で戻していきたいと思います。

引き渡し訓練

 本日は、永山中学区の合同引き渡し訓練です。

 保護者の皆様、ご多用の中、お世話になります。

 午後から雨になる予報です。雨の時は、各教室での引き渡しとなります。

 ご協力、よろしくお願いいたします。

来週は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ来週の土曜日は運動会です。
 昨日は、とても暑い1日でしたが、今日は天気が悪くなりそうです。

 練習も、様子を見ながら進めていきます。

 子供たちは日々、全力で運動会の練習に取り組んでいます。みんなで温かい運動会にしていきたいです。

 疲れもたまっていることでしょう。明日からの3日間は、ゆっくり休んでほしいと願っています。

教室の中に英語がいっぱい!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の給食の時間の様子です。
 今日はALTと一緒に、給食を食べています。

 外国の学校について、子供たちがいろいろな質問をしています。

 教室の中に、たくさん英語が飛び交っています。生きた学習ですね!

 子供たちは、とても楽しそうでした。

笑顔 満開!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 対面での給食を再開しました。

 子供たちは、給食の時間がより楽しみになったようです。

 友達との会話を楽しみながら、会食しています。

 本当によかった・・・。教室は笑顔いっぱいです。

 子供たちの笑顔を見ると、『ジーン』としてしまいます。

心を一つに成し遂げる!(4・5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 開会式の練習の様子です。

 暑い中ですが、集中して取り組むことができていました。

 態度もよく、気持ちがいいです。きっと、立派な開会式になることでしょう。

 心を一つに成し遂げます!

素晴らしい態度で!(4・5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習の様子です。
 今日は4年生から6年生までの児童で、開会式の練習を行いました。

 素晴らしい態度で練習に臨むことができていました。頼もしいです。

 さすが、高井小学校のリーダー。引き締まった練習になりました。

 みんなの心を一つにして、運動会を成功させましょう!

校外学習に向けて 四年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の校外学習に向けて、総合では水戸市、笠間市のことについて調べ学習をしています。それぞれがテーマを決めて調べ、最後は発表ノートにまとめて発表する予定です。
 楽しい校外学習になるように四年生皆でしっかり準備をしていきます。

一生懸命頑張っています 四年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 残り1週間ほどで運動会になりました。どの子も一生懸命に練習に取り組んでいます。今年は、障害物走と団体競技、さらには開閉開式にも出場します。並び方や姿勢を去年より一層意識して取り組む姿はとても四年生らしいです。
 暑い日が続いていますので、水分補給をこまめに行い体調管理には十分気を付けて練習を進めていきたいと思います。

対面での給食を楽しんでいます 四年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 対面での給食が始まって1週間になります。はじめは、対面でも会話なく黙食をしていた子どもたちですが、今週に入って節度を考えながら会話を楽しんでいる様子がみられるようになってきました。『みんなで食べると美味しいね』という声も聞こえてきています。
 少しずつコロナ禍前の楽しさが戻ってきたように感じます。給食の時間を楽しんでいきたいと思います。

元気に頑張っています(1年生)

1年生の運動会の練習の様子です。
暑い中ですので、こまめな休憩・水分補給をとりがら取り組んでいます。

今日は、徒競走の並び方、入・退場の仕方を練習しています。

元気いっぱいの1年生。本当によく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日、一生懸命(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 運動会の練習の疲れも見せず、前向きに学習に取り組むことができています。

 日々の生活の中で、大きな成長が感じられます。
 明日まで頑張れば、3連休。

 休みの間は、体をしっかり休めてほしいです。

元気いっぱい(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の運動会の練習の様子です。
 グランドから大きな声が聞こえてきます。元気いっぱいで練習に取り組んでいます。

 服装・態度も完璧です!素晴らしい。

 本番に向けて、練習を積み重ねていきます。頑張ってください。応援しています。

最高学年として・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 運動会への取組では、リーダーとして学校を引っ張ってくれている6年生。

 授業にも、集中して取り組むことができています。

 最高学年としての自覚を随所に感じます。

 小学校生活ラストイヤー。完全燃焼です!

いつもいつも・・頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 いつも、落ち着いて学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 運動会の練習にも全力で取り組んでいる4年生。今後の更なる成長が楽しみです。

 学習面でも生活面でも頑張っています。これからも期待しています。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の運動会の練習の様子です。

 今日も団体種目の練習を行っています。暑い中なので、こまめに水分補給をしながら取り組んでいます。

 練習を重ねているので、玉の転がし方もとても上手になりました。

 いよいよ来週は本番です。頑張ってくださいね。

心穏やかに(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。
 一人一人が、自分のペースで学習を進めています。

 子供たちは、安心して課題解決に取り組んでいました。

 日々の努力を重ねていってください。いつも見守っています。応援しています。

初めての・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の1年生の運動会の練習の様子です。

 何をやっても可愛らしい1年生。小学校生活初めての運動会。

 子供たちは、本当に前向きに取り組むことができています。素晴らしいです。

 来週の土曜日の運動会では、成長した姿を存分にご覧ください。

 

工夫を凝らして(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の4年生の図工の時間の様子です。

 粘土を使って、工夫しながら作品づくりに取り組んでいました。

 子供たちの安心した表情が印象的でした。

 新年度が始まって1か月半。子供たちは順調に学校生活を送ることができています。

温かい雰囲気で(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の相談学級の授業の様子です。

 教室の中に、温かい雰囲気が感じられました。

 今後も、子供たちに寄り添った指導を続けていきます。

 そして、『よい所』をたくさん見付け、認め、励ましていきます。

 頑張っている姿。かっこいいです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)
3/8 読み聞かせ(全学年)
年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)
3/11 市内中学校卒業式
(全学年14:35下校)
3/12 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
3/13 (全学年14:35下校)
P卒業式前清掃