2月28日(水)全校朝会 鳥のぼりができました

画像1 画像1
 今日は全校朝会でした。今年の干支、たつの話から、私達もぐんぐん力を伸ばせるように、まずはやってみようという話を聞きました。「上昇気龍」が今年のテーマです。また、4年生が総合の時間に制作した「鳥のぼり」の披露もありました。カワセミやツバメ、トキ、タカの飛び交う姿を幟にうまくあてはめて描かれています。4月21日からの登川鯉のぼりまつりで揚げてもらう予定です。
画像2 画像2

2月26日(月)横山一枝さんの読み聞かせ

 絵本作家 横山一枝さんにお越しいただき、著作の絵本を読み聞かせしていただきました。今回は、1〜4年生が、それぞれ4〜5冊を読んでもらい、途中、感想を話し合ったり横山さんのお話を聞いたりして楽しみました。絵本はA5版ほどの小ぶりなサイズです。美しい挿絵を食い入るように見つめ耳を凝らしてお話をよく聞いていました。あっという間の1時間でした。終わったあと、絵本を並べておくと、大勢の子どもたちが手に取って眺めていました。どの子もお気に入りのお話ができたようです。絵本は、4日の参観日にも展示しておきます。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)理科授業参観

 上田小では、理科室に大型テレビを導入し、観察、実験で大変有効に活用しています。その様子をSONYの方が取材に来られ、4年生の理科授業を見ていただきました。大画面の迫力と鮮明さは素晴らしく、集中を切らさずに授業が進む様子がよく分かりました。毎回授業のまとめで取り組んでいる、端末を利用したクイズも、全問正解をめざして夢中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)国際科授業参観

 塩沢中学校の英語担当の丸山先生が、国際科の授業を見に来てくださいました。学年それぞれのカラーがよく分かる、元気でテンポの良い授業を見ていただきました。中学での学びとの連続性が高まるよう,今後も連携します。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)新1年生体験入学

 4月から1年生となる10名の体験入学をしました。1年生がエスコートし、一緒に活動しました。5年生とも一緒に遊びました。その間、保護者の皆さんには,入学に向けての説明がありました。今年は、地域コーディネーターの岡崎さんより上田っ子クラブの説明をしていただきました。また、「だんぼの部屋」の鈴木さん、若井さんから説明と絵本「おこだでませんように」の読み聞かせを聞きました。心配なことはいつでもお尋ねください。入学の日を楽しみにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3・4年 アルペンスキー教室

 中学年のスキー教室も晴天でした。初めて滑る人もいました。滑るほどに上達し、最後にはもっと滑りたいという声が多く聞かれました。昼食のカレーライスは格別だったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月 8日(木)5・6年 アルペンスキー教室

 絶好のスキー日和でした。学校スキー研究会の高野克彦先生から教わったグループもあります。腕を上げた人が多かったようです。ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月 7日(水)育成会主催 親子ふれあいコンサート開催

 青少年健全育成会主催の親子ふれあいコンサートが行われました。今年もマリンバの小野塚桜子さん、パーカッションの小野塚さん、ピアノの大勝さんをお招きし、音楽を楽しむひとときを過ごしました。今年は、コンガやボンゴを塩沢校区の小中学校からお借りし、全校でドラムワークをしてくださいました。6年生を囲むように、1〜5年生はスツールを太鼓代わりに叩いて楽しみました。小野塚さんのリードで思い切り太鼓を叩くのはとても気持ちがよく、会場が一つになる体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 7日(水)図書委員会 読み聞かせ

 朝活動の時間に,図書委員が読み聞かせをしてくれました。この日まで何度も練習し、感よく見えるように電子黒板を使いました。情豊かに読むことができました。下級生が夢中で聞いていました
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 5日(月)にこにこ集会「自分も相手も大切にした言い方」

 2月のにこにこ集会では、上手な断り方を学びました。
○あやまる
〇できない理由を言う
〇代わりの意見を言う、と順を追って誘ってくれた人に伝えると、自分も相手も大切にした言い方ができるのです。劇を見たあと、教室で練習しました。実際に使えるようになると、気持ちのすれちぃがいや意に反して付き合うこと、断られてモヤモヤすることがずっと減ります。ご家庭でも使えるようになるといいですね。トライトライカードに書いて振り返ります。どんな内容か、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日(金)6年生 親善スキー大会

 今日は親善スキー大会でした。少雪で開催が危ぶまれましたが、全員が大会に参加できたこと、天候に恵まれ、良いタイムが出せたことを喜んでいます。早朝より保護者ボランティアの皆さんがテント設営始めサポート、チューンナップをしてくださいました。ありがとうございました。寒い中、つらい時もあったと思いますががんばってよかったと感じられた大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)3年生 牧之記念館見学

 3年生は塩沢の鈴木牧之記念館へ行きました。「北越雪譜」に載っている昔話を聞き、鈴木牧之についてもっと知るため、また、昔の暮らしについて知るために見学しました。記念館の貝瀬さんから案内していただき、質問にも答えてもらいました。ふるさとに偉人がいることを知り驚いたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)応援集会

 明日はいよいよ親善スキー大会です。今日は5年生が中心となって6年生の応援集会を開きました。1〜5年生が大きな声で、寒さを吹き飛ばす応援をしてくれました。クロカン課外代表の貝瀬莉玖斗さんからの「明日は練習の成果を発揮して頑張りたい」との力強い言葉のあと、「大会に参加できるのは支える多くの皆さんのおかげ、感謝を忘れず思い切り滑り、仲間を応援してほしい」と校長先生からお話がありました。また、ずっと6年生のみの参加で様子が分からないので、昨年の大会の写真を見ながら聞きました。今年はスキー保護者会が結成され、現地練習の迎え、ワックス、前日準備等、保護者の皆さんが力を貸してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)2年生 生活科 いのちの授業

 2年生は生活科でいのちについて学びました。助産師の星麻由美さんにお越しいただき、出産や赤ちゃんの成長についてお話を聞きました。小さな小さな赤ちゃんの受精卵が、お母さんのおなかの中で守られながら育ち、数多くの奇跡を起こして生まれてくることにとても驚いた様子でした。お話の後、実際に生まれたばかりの赤ちゃんと同じ位の重さの赤ちゃん人形を抱っこさせてもらいました。どの人もそっと大切に抱きかかえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 学校給食週間 現在の献立

 最終日の今日は、現在の献立として茎わかめの中華サラダ 味噌ラーメンスープ 中華麺 コーンチーズマフィン 牛乳をいただきました。給食では、栄養のバランスだけでなく、地場産野菜を使用したり、郷土料理をアレンジしたりと、食育につながる取組をしています。「食は人を良くすること」おいしく楽しく食べて学ぶ、給食は、みんなが大好きな時間です。


画像1 画像1

1月25日(木) 学校給食週間 昭和60年頃の献立

 今日の献立はキムチ和え わかめスープ ビビンバ プリン 牛乳でした。彩りよく、様々な野菜がとれるように工夫されている上に、メニューが国際色豊かになっているのを感じます。ビビンバは、今も人気メニューです。
画像1 画像1

1月24日(水) 学校給食週間 昭和25年頃の献立

 今日のメニューはコロッケ 白隠元豆のポタージュ 千切りキャベツ ごはん 牛乳でした。学校給食で子どもたちが十分な栄養をとれるよう考えられた献立です。洋風の料理が取り入れられています。
画像1 画像1

1月23日(火) 学校給食週間 大正12年頃の献立

 今日の献立は、白菜の柚子和え、すいとん汁、五色ごはん、バナナ、牛乳でした。関東大震災後、栄養失調の児童が増えたため工夫されたのが栄養満点の五色ごはんだそうです。
画像1 画像1

1月23日(火)3年生 国際科 聞いて当てよう クイズに挑戦

 What’s ~? It’s a(an)~.のフレーズを使って、3つのヒントを聞いてどのカードか当てるクイズに挑戦していました。野菜や果物、昆虫、動物の名前の単語をだいぶ使えるようになりました。見事正解すると「イェイ!!」と大喜びでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月22日(月)学校給食週間スタート 明治22年の献立

 今週は、学校給食週間です。今週の献立は、「昔の給食を知ろう」というメニューになっています。初日の今日は、明治22年に山形県で初めて給食が供されたことにちなみ、草創期の献立、大根の味噌汁、塩鮭、即席漬け、おにぎり、牛乳でした。シンプルなメニューですが、ラップで丸くにぎられた塩味のおにぎりがとてもおいしく、意外と好評でした。1つずつにぎってこしらえてくださった調理員さんの一手間が、味をいっそうおいしくしているように感じました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

グランドデザイン

育成会だより

各種様式

国際科

給食だより