3年書写 毛筆「つり」

2限、3年生は書写の学習。
毛筆「つり」に取り組んでいました。
始筆、送筆、終筆で気をつけることに注意しながら書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 これまでの復習

2限、2年生は算数のこれまで学習したことの復習プリントをやっていました。
しっかりと1年間のまとめに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 できるようになったこと

2限、1年生は生活科「できるようになったこと」の学習。
来流水曜日の学習参観に向けて、一人一人がテーマを決めて、発表準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 持続可能な社会をつくるために自分たちの生活でできることは?

1限、6年生は理科「人と環境」の学習」。
追求課題は「◎持続可能な社会をつくるために自分たちの生活でできることは?」でした。
・木を植える。
・二酸化炭素を出さないようにする。
・電気自動車。
・リサイクルする。
・ごみ拾いをする。
などの意見が出ていました。
その後、たしかめプリントで復習していました。
次の時間は「人と環境」のテストをやる予定です。
画像1
画像2
画像3

六送会を終え、卒業式に向けて

六送会で5年生が披露した横断幕は、東階段に掲示されました。
全校が、卒業式に向けてスイッチを切り替えました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード