4年生 そろばん

画像1画像2
4年1組の算数は、そろばんの学習をしています。
そろばんを使って、たしざんやひきざんの答えを求めることができました。

2年生 算数

画像1画像2
2年1組の算数は、「読み取る力をのばそう」に取り組んでいました。
文章題を読んで、立式し考えを交流していました。

1年生 算数

画像1画像2
1年2組の算数は、ひきざんの学習をしています。
今日は、復習でたしかめ問題に取り組んでいました。

5年生 国語

画像1画像2
5年2組の国語は、物語の読み取りをしています。
「大造じいさんとがん」の登場人物の気持ちをタブレットを使って共有していました。

6年生 算数

画像1画像2
6年1組の算数は、拡大図の学習をしています。
今日は、三角形の拡大図の描きかたについて話し合っていました。

3年生 国語

画像1画像2
3年2組の国語は、物語の読み取りをしています。
モチモチの木の場面の様子を読み取っていました。

6年生 理科

画像1画像2
6年2組の理科は、てこのはたらきの学習をしています。
今日は、支点、力点、作用点の関係についてまとめました。

2年生 音楽

画像1画像2
2年1組の音楽は、「音の組み合わせを楽しもう」という学習をしています。
今日は、いくつかの打楽器を組み合わせて、楽しんでいました。

4年生 国語

画像1画像2
4年1組の国語は、「ふるさとの食を伝えよう」という学習をしています。
タブレットで伝える食を選び、ワークシートにまとめていました。

5年生 外国語

画像1画像2
5年1組の外国語は、買い物の学習をしていました。
店員と客になって、えいごでやりとりをしました。

3年生 理科

画像1画像2
3年2組の理科は、テスト返しをしていました。
先生から解説を聞いて、できなかったところの復習をしていました。

1年生 算数

画像1画像2
1年1組の算数は、ひきざんの学習をしていました。
くり下がりのある問題に取り組んでいました。

持久走大会練習

画像1
画像2
本日全学年持久走大会の練習をしました。
肌寒い1日でしたが、児童たちはそれぞれペースを確認しながら走りました。

6年生 パネルディスカッション

画像1
画像2
6年生が取手二中学区4校によるパネルディスカッションを行いました。
本校からは3名の代表者がパネラーとして参加し、校則について意見を発表しました。
自分たちの考えをしっかり発表しました。

4年生 算数

画像1画像2
4年2組の算数は、面積の学習をしています。
今日は、たしかめ問題に取り組んでいました。わからないところは、教え合いながら進めていました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1画像2
5年2組の総合的な学習は、職業について学習しています。
今日は、なりたい職業、向いてる職業についてまとめていました。

1年生 音楽

画像1画像2
1年2組の音楽は、歌の学習をしていました。
2人組になって、「やまびこごっこ」を歌いました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は重さの学習をしています。
今日は、はかりを使っていろいろものを量りました。

6年生 書写

画像1画像2
6年2組の書写は毛筆をしています。
今日は、「あられ」が課題でした。曲がりや折れ、返しに気をつけて練習していました。

観劇 「山の風から聞いた話」

画像1
画像2
画像3
劇団野ばらの方による観劇会を行いました。
「どんぐりと山猫」「セロ弾きのゴーシュ」の2つの劇を鑑賞しました。
6年生がナレーションを体験しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 教育相談部会
3/15 卒業式(未定)

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書