元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1
 3年生の体育の時間の様子です。
 グランドから楽しそうな声が聞こえてきます。
 
 今日は、ドッジボールと鉄棒を行っています。

 暑い中ですが、子供たちは元気いっぱいです。
 
画像2 画像2

今日も美味しかったです

 今日の給食も最高でした。
 メンチカツが、ほっかほかでやわらかくて・・・。

 毎日、美味しい給食をありがとうございます。

 栄養教諭も毎日、必死で円滑な給食運営のために頑張ってくださっています。

 いろいろな方に支えられて、毎日、給食の時間を楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 明るく元気に学校生活を送ることができている1年生。

 入学して2か月半。日に日に成長しています。

 今後の、更なる成長を楽しみにしています。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。

 真剣かつ前向きに、学習に取り組むことができています。

 先日の校外学習でも、3年生の素晴らしさをたくさん発見することができました。

 今後も、今の気持ちを忘れずに頑張って生活していってほしいです。

 応援しています!

 

真剣に 前向きに・・・(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の時間の様子です。
 今日は、電動糸鋸ぎりを使って作業を行っています。

 子供たちは、大変真剣です。素晴らしいです!

 友達と助け合って、作品づくりに取り組んでいました。

もうすぐの予感・・・

 職員室のツバメの巣からは、可愛らしい雛の姿が見られるようになりました。

 校舎の3階のベランダにあるツバメの巣には、まだ雛の姿が確認できません。

 でも、もう少しの予感・・。温かく見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の体育の時間の様子です。
 元気いっぱいに取り組んでいます。

 今日は、体力テストに挑戦しています。

 自分の目標はクリアできたでしょうか・・。

 笑顔で活動することができていました。

元気に頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。

 前向きに学習に取り組むことができています。

 小学校生活のラストイヤー。全力で頑張っています。素晴らしいです!

温かい雰囲気で・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。
 温かい雰囲気で授業が行われています。

 子供たちに寄り添った指導が続けられています。

 今後も、子供たちの思いを大切していきます。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 明るく元気に学校生活を送ることができています。

 今の気持ちを忘れずに、今後も生活していってください。

 これからもずっと、応援しています。

元気いっぱい

 業間の休み時間の様子です。
 子供たちは、元気よくグランドに飛び出してきました。

 笑顔いっぱいです!見ていて心穏やかになります。

 これからも、友達と仲良く生活していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に育っています

 ツバメの雛が順調に大きくなっています。
 親鳥が、一生懸命に餌を取ってきて与えています。

 毎日、心癒やされています。

 元気に大きくなって、巣立ちの日を迎えてほしいです。

 今後も、温かく見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かかとをそろえて・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 当たり前のことほど真剣に・・。

 くつ箱の様子です。整然としていて、大変気持ちがいいです。

 学校全体で、『凡事徹底』に取り組んでいます。

 このような取り組みと意識が、とても重要だと考えています。

 今後も大切にしていきます!

さすがです!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 教室の中に、心地よい緊張感があります。

 集中して、学習に取り組むことができています。

 日々の生活をしっかり送ることができている6年生。さすがです!

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動の様子です。
 元気いっぱいの4年生。前向きに学習に取り組むことができています。

 ALTと一緒に、楽しく学習しています。

 木曜日には、楽しみな校外学習があります。体調をととのえて、元気に行きましょう。

きれいな学校を目指して・・

 高井小学校は、自然に囲まれた素敵な学校です。
 きれいな環境で、子供たちに生活してほしいと願っています。

 今後も、学校の環境美化に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

599名の子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日の下校時の様子です。

 たくさんの子供たち。一人一人を大切にしていきたいです。

 大きな学校の分、心配なこともたくさんあります。

 でも、それ以上に、たくさんの夢と希望を子供たちからプレゼントしてもらっています。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の様子です。1年生がベランダで育てている『アサガオ』。毎日、丁寧に水やりを行っています。

 1年生の子供たちのように、健やかに成長してほしいです。

 きっと、きれいな花が咲くことでしょう。楽しみですね。

 これからも心を込めて育ててくださいね。

快晴です!

 おはようございます。新しい週が始まりました。早いもので、6月も中旬を過ぎ、後半にさしかかります。

 今日は快晴!とても気持ちのいい朝です。暑くなることが予想されますので、水分補給の準備をよろしくお願いいたします。

 先々週の2年生の校外学習、先週の3年生の校外学習。どちらも大成功でした。子供たちの違った一面を発見することができ、とても嬉しかったです。

 今週の木曜日は、4年生の校外学習です。県庁を見学し、笠間で手びねり体験をします。丁寧に準備を進めていますので、きっと有意義な校外学習になることでしょう。今からとても楽しみです。

 夏休みまで残り1か月になりました。今後も、子供たちと一緒に温かい学校づくりに取り組んでいきます。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。

※先日読んだ本の中に、このような一節がありました。自戒の念を込めて・・。 

 『その一言で、励まされ その一言で、夢を持ち
  その一言で、腹が立ち その一言で、がっかりし
  その一言で、泣かされる
  ほんのわずかな一言が 不思議な大きな力を持つ
  ほんのちょっとの一言で・・・』

  言葉を大切にしていきます。ちょっとした一言で、子供たちを元気づけ、子供たちに夢を与えられるように・・。

楽しみな時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間の様子です。
 友達との会話を楽しみながら、給食を食べています。

 子供たちにとって、とても楽しみな時間になっています。

 笑顔がいっぱい見られます。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 市内中学校卒業式
(全学年14:35下校)
3/12 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
3/13 (全学年14:35下校)
P卒業式前清掃
3/14 (1〜3年13:25下校、4〜6年14:35下校)
3/15 高井小第42回卒業式(決定)
(5・6年12時頃下校)