3年図工 はん画のしあげ

5限、3年生は図工で「はん画」の学習。
今日は水彩絵の具を使って、版画の仕上げをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 本を読もう

5限、2年生は読書の学習。
図書室で本を選んで借り、教室で静かに読んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年音楽 みんなであわせてたのしもう

5限、1年生は音楽で「みんなであわせてたのしもう」の学習。
鍵盤ハーモニカの曲をみんなで合わせて演奏して楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 4年理科の復習

4限、6年生は4年理科の復習。
プリント3枚に取り組みました。
水の状態変化、冬の星、もののあたたまり方と体積の変化などで、かなり苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

4年国際科 Food BINGO

3限、4年生は国際科の学習。
食べ物について復習した後、“Food BINGO”を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 4年理科の復習

3限、5年生は4年理科の復習。
プリント3枚に取り組みました。
忘れているところが多いようで、かなり苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 listeningの練習

2限、6年生は国際科の学習。
ALTが読み上げることを聞き取る“listening”の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 ふくしゅうプリント

2限、2年生は算数の復習プリントをやっていました。
これまでの学習を振り返りながら、真剣に解いていました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 六そう会にむけて

2限、1年生は学活で六送会の準備。
発表のために必要なものを協力して作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 「電気と私たちの生活」のまとめ

1限、6年生は理科「電気と私たちの生活」のまとめをやりました。
教科書の復習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 「正多角形と円」のテスト

1限、5年生は算数で「正多角形と円」のテストでした。
これまでの学習を振り返りながら、真剣に解いていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 生活について調べたいことを決めよう

1限、4年生は国語「調べたことをほうこくしよう」の学習。
追求課題は「◎生活について調べたいことを決めよう」でした。
習い事、ゲーム、カードゲーム、YouTubeなどから調べたいことを決めていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 調べたことを整理しよう

1限、3年生は国語「外国のことをしょうかいしよう」の学習。
追求課題は「◎調べたことを整理しよう」でした。
自分が調べた外国のことについて、ポスターにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「さわってもいい?」「なんかひとりおおくない?」など3冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、1年生は本の読み聞かせ。
読み聞かせボランティア様から「そりあそび」「ゆうれいのたまご」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

【重要】インフルエンザ様疾患に伴う学年閉鎖解除のお知らせ

保護者の皆様

いつもありがとうございます。
リーバーの入力状況から学級での感染拡大の恐れが少なくなったと判断し、本日をもちまして【3年・4年・5年・6年の学年閉鎖を解除】いたします。

〔全校〕
・各家庭において、引き続き感染症対策をお願いします。
・具合が悪い等症状を訴えた場合は、早めの受診をお願いします。

〔3年・4年・5年・6年〕
・沈静化しつつあるものの、依然としてインフルエンザ症状を訴えている児童もいます。引き続き体調管理をお願いします。
・今週は(任意ですが)マスク着用へのご協力をお願いします。

おおまき小学校
画像1

1年生活 ありがとうをつたえよう

5限、1年生は生活科「ありがとうをつたえよう」の学習。
六送会で6年生に贈るメッセージを考えたり、ダンスの練習をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科 エプロン作り〜ミシンにトライ〜

3,4限、5年生は家庭科でエプロン作り。
ミシンを使って作っていました。
ミシンの扱い方も、かなり上達してきました。
画像1
画像2
画像3

2年書写 書いてあじわおう いろは歌

4限、2年生は書写の学習。
「いろはにほへと ちりぬるを ・・・」
いろは歌をていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 小学校のことをしょうかいしよう

4限、1年生は国語で「小学校のことをしょうかいしよう」の学習。
来週の発表に向けて、本番と同じような動きで練習していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃