1年生 英語 「好きな食べ物は?」

 朝から賑やかに英語の学習が始まりました。

 8時過ぎからでも、元気いっぱいの1年生です。
 今日は大好きな食べ物について学習しました。

 大好きの言い方も、食べ物の名前も、たくさん学んでいます。
画像1

2年 国語「たんぽぽ」

画像1
画像2
画像3
 国語では「たんぽぽ」という説明文を読んで、
 たんぽぽのひみつを読み取る学習をしています。

 今日は、たんぽぽの花の仕組みに隠された「ひみつ」を読み取りました。

 「ひとつのように見える花」と「小さな花」の違いを説明したり、
 たんぽぽの実はどこにあるのかについて、
 理由も添えて意見を伝え合ったりすることができました。

2年 生活科「ミニトマト日記」

画像1
画像2
画像3
 ミニトマトの芽が出て、本葉が生えてきました。

 目で見たり触ってみたりしながら、
 双葉と本葉の違いを観察し、
 タブレットPCで撮った写真をよく見ながら、観察日記を書きました。

 葉の形や色が違うことや、表面に小さな毛が生えていたり、
 葉の裏やくきは紫色をしていることに気が付くことができました。

 成長の細かい変化にも、よく気がついています。

1年 生活科 アサガオ日記

画像1
 連休明けのアサガオの様子です。

 あっという間に、ひと回り以上大きくなっていました。

 朝は、雨に打たれていました。
 水をたくさんもらえて、アサガオもうれしそうでした。

 明日は天気が良くなるようなので、
 さらに観察をしたいと思います。

5年 家庭科 お茶入れをしました!

画像1
画像2
 家庭科の調理実習の前段階として、
 お茶入れに挑戦してみました。

 ガスを使ってお湯を沸かし、自分のお茶を入れました。
 子供たちは、調理実習ががとても楽しみなようです。

 少しずつ前へ進んでいく。この地道な感じがいいですね。
 次のステップでは。ゆでる料理作りに取り組んでいきます。

 お茶入れから調理へ、安全に気を付けながら、
 美味しい%楽しい活動にしていきたいと思います。

1年 生活科 アサガオの観察

画像1
画像2
 日に日に大きくなるアサガオの観察を続けています。

 「ハートみたいな形」
 「かわいい」とうれしそうでした。

 大きさや色についても、気付いたことを
 どんどん発表することができました。

1・2年生 生活科 「なかよし会」

 今日は、「なかよしかい」が行われました。

 1年生が楽しめるようにと自己紹介カードの交換や、
 ゲームでお互いに楽しんだあとで、
 2年生からプレゼントをもらいました。

 収支、笑顔の1年生でした。
 2年生が準備してくれたおかげで楽しく参加することができました。
 2年生のみなさん、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 アサガオ日記

画像1
画像2
 子供たちがそれぞれの植木鉢で大切に育てているアサガオ。

 植木鉢を見てみると、
 大きな双葉が揃った植木鉢もあれば、
 やや遅れ気味に芽を出し始めたものもあります。

 人間と同じで、いろいろですね。
 みんなそれぞれ。しっかり育ってね。

1年生 今朝の様子

 6年生が、昨日の続きのクイズをしてくれました。
 簡単なヒントを用意してくれたので、今日は、正解続出でした。

 早速対応してくれる6年生。
 さすが&やさしいです。ありがとう。
画像1

5年生 算数 力だめし

 5年生になって、早速、算数のテストを行いました。
 誰一人、あきらめることなく、粘り強く取り組みます。

 授業で頑張ることはもちろんですが、
 テスト勉強や宿題等でも、地道に準備を進めていました。

 子供たちからは「頑張る」という雰囲気が感じられました。
 今後も「ベストを尽くす」ことを大切にしながら
 進んで行きたいと思います。
画像1
画像2

4・5年生 5月がスタートしました!朝の会

 朝の会もしっかりと進められています。
 4・5年生で、朝のスタートを切れています。
 気持ちの良い生活態度がしっかりと身に付いています。

 今のすばらしい状況を今後も継続していけるように、
 生活していきたいと思います。

画像1
画像2

1年生 生活科 アサガオが大きくなりました。

画像1
画像2
 週末の休みの間に、ぐんぐんと大きくなっていたアサガオ。

 今朝は、
 「あっカエルだ!カエルが来た!」と、子供たちは大騒ぎ。
 ぴょんぴょん跳びはねて、アサガオの前を横切っていきました。

 何でも大発見! よく観察してます!

1年生 6年生のクイズ大会!

 今朝は6年生がクイズ大会をしてくれました。

 1年生には、ちょっとむずかししかったせいか
 正解はでませんでしたが、

 それでも、楽しそうな1年生!
 6年生が出題するクイズに、一生懸命参加していました。
 明日もクイズ大会があるそうです。楽しみです!
画像1

3年生 「おいしい給食」

画像1
画像2
画像3
 教の給食は、バターロール、牛乳、イカのフリッター、
 ペンネソテー、アスパラガスのクリームスープでした。

 みんな食欲旺盛!
 食缶の中は、全て空っぽです。
 たくさん食べて、大きくなあれ!

3・4年体育 「反復横跳び」頑張りました。

画像1
画像2
画像3
 体育の学習では、体力テストの「反復横跳び」にチャレンジです。

 まず、去年の体力テストの記録を参考に、
 今年度の目標を設定しました。
 みんなそれぞれ、真剣に目標を書いていました。

 その後は、ペアを組んで、反復横跳びの記録測定です。

 これからの体育の時間は、
 体力テストの記録測定を主に行っていきます。
 みんなの記録が、去年よりも1秒でも1ミリでも伸びれば、
 合格です! 励まし合っていきましょう!

4・5年生 学級活動 「係活動が決定しました!」

 複式学級の係活動が決定しました。

 自分たちで学校生活を支えるための、大切な活動のひとつです。

 これからの学校生活で、
 自分たちがよりよい場所にしていく事が必要です。

 そのために、
 子供たちの自主的、自治的な活動にできればと考えています。

 みんなが安心して生活できるには、
 信頼、助け合い、協力等大切なことがあります。
 成長できるクラスを目指し、
 一歩一歩進んで行きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語 図書館に行こう

画像1
画像2
画像3
 4年生は、国語で「図書館に行こう」という学習をしました。

 図書室に行き、司書の先生から、
 「日本十進分類法」について教えていただき、
 自分たちが調べたい内容に合わせて本を探すという学習活動を行いました。

 普段何気なく尋ねている図書室や図書館で、
 本のグループ分けがなされていること、
 そのグループ分けにきまりがあることなどを知り、
 子供たちも興味津々でした。

 これからは学習したことを生かして、
 読みたい本や調べたい内容に合わせて、
 上手に本を探せるようになりたいですね。

2年生 引き渡し訓練

画像1
画像2
 地震から火災の発生を想定した避難訓練を行いました。

 真剣な面持ちで訓練に臨み、スムーズに非難することができました。
 避難場所に集合した後も、
 校長先生のお話をしっかりと聞き、
 「お・か・し・も・ち」のルールを確認できました。

 円滑な引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

2年生 生活科「ミニトマトの観察(1)」

画像1
画像2
画像3
 ミニトマトの種の観察を行いました。

 虫眼鏡を使って詳しく見たり、
 手で触ってみたりしながら、種の隅々まで調べました。

 「持ってみたら、とてもかたくて軽かった。」
 「毛が生えていて、ふさふさしていた。」
 「しずくのような形をしていた。」
 「蛾の羽根みたいだった。」
 「色は、周りが白くて、真ん中の方は肌色や茶色みたいな色だった。」

 などなど、
 気づいた苗の特徴を、
 絵や文で観察日記にまとめることができました。

1年生 避難訓練

画像1
画像2
 1年生にとって初めての避難訓練が行われました。

 避難の仕方や避難するときの約束事などを学習してから
 訓練に臨みました。

 初めてなのですが、緊張感をもって、
 指示どおりがんばった1年生でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 年度末大掃除
中学校卒業式
3/13 English Day
卒業式予行・表彰
たてわり班活動(昼休み)
子どもと親の相談員来校日
3/15 卒業式(在校生 11:25下校)

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り