1年生 生活科 「アサガオ日記」

画像1
画像2
 アサガオの観察をしました。

 初めて使う探険バックを見て、
 「これで勉強するんだ。」と、学ぶ意欲が満々の様子です。

 アサガオのかわいい芽に
 「大切に育てよう。大きく育ってね。」と魔法をかけ、
 水やりをしました。

1年生 朝の様子

 今日も6年生が読み聞かせをしてくれました。

 6年生の前に集まって、じっくりお話を聞きました。

 6年生達は、
 1年生が喜びそうな本を選んで持ってきてくれます。
 ステキな6年生です。
画像1

1年生 生活科 「アサガオの様子」

画像1
画像2
画像3
 アサガオに、6年生と一緒に水やりをしました。

 「あっ!アサガオの芽がでている!!」と、
 驚きの声が聞こえてきました。

 「2つ(芽が)出ているよ。」
 「僕は4つ!」と、うれしそうに見ていました。

 これから大きくなっていくのですね。
 いよいよ「アサガオ日記」がはじまります。

1・2年生 体育 「身体ほぐし運動」

画像1
画像2
 いろいろな動物の動きをして身体をほぐしています。

 今日は、その動きをしながらじゃんけんゲームをしました。
 最初の動物でじゃんけんをしたら、
 次の動物になれるというルールです。

 想像以上に、体力を使うゲームで身体を鍛えることができました。

1年生 英語「好きな食べ物」

画像1
画像2
 みんなが大好きな英語の学習です。
 今日は、好きな食べ物をじゃんけんで交換するゲームです。
 先に勝った方がプレゼントできます。

 英語を使って、賑やかにゲームを楽しみました。

5年生 算数 PCを使って教え合い

 算数の学習では、タブレットPCを駆使して、
 自分の考えを発表したり、互いに確認しあったりしています。

 今日は、PCに答えを導き出す自分の考えを、
 データで残すこともしてみました。

 いろいろな方法で、
 自分の考えを表現したり、思考を深めたりできような
 授業を展開していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 習字の学習

 5年生になって、最初の習字の学習です。

 まずは、基本の「横画、縦画。縦画からのはね」を練習しました。

 久しぶり行なう習字の学習ですが、、
 とても落ち着いた雰囲気の中で進められました。

 これから一歩一歩前進して、
 字を心を込めて書けるよう学習を進めていきます。
画像1
画像2

5年生 家庭科室に行ってみました!

 今日の家庭科の時間に、家庭科室に行ってみました。
 子供たちは、
 調理実習を特に楽しみにしている様子でした。

 食事に関すること、準備、調理、
 後片付け等をしっかりと学習していきたいと思います。
画像1
画像2

2nd Grade English Class 「2年生の英語の授業」

  Last year as 1st graders, they only had 15 minutes for their English
classes. This year, it is now 45 minutes! There is more time to enjoy singing and dancing and try pair talk and speech practice!

--------------------

 昨年度は、1年生だったために、15分という短時間で
 英語を学習をしてきたキッズたち。

 今年度は、たっぷりと45分間で学習を進められます。
 (それだけ、集中力も身についたということですね。)

 これまで以上に、歌ったりおどったり、ペアトークやスピーチなど
 たくさん楽しめそうです!
画像1
画像2
画像3

4・5年生 視力検査

画像1
画像2
画像3
 春は、健康診断で大忙し。
 健康診断のひとつ、視力検査を行いました。

 視力の低下を心配している児童もいました。

・姿勢は崩れていませんか?
・部屋や机の上の明るさは十分でしょうか?
・ゲームやテレビ、タブレットなどを見過ぎていませんか?

 大切な目を守るために、
 今一度生活を見直し、ご家庭でも話題にしてみてください。

4年生 山王小みどり農園 マルチ張り

画像1
画像2
画像3
 山王小では、地域の方々との交流学習も盛んです、

 1〜4年生は、毎年「山王小みどり農園」で、
 サツマイモを栽培し収穫します。

 この「みどり農園」も、土地や畑の管理、栽培方法など、
 地域の方々の協力の上に、成り立っている学習です。
 (コミュニティ・スクール)

 そして、今日は地域の
 「さつまいも先生」の登場です!

 みどり農園のリーダーである4年生は、
 「サツマイモの先生」に教えていただきながら、
 畝のマルチ張りに挑戦しました。

 マルチを張るメリットや張り方のコツなどを教わり、
 全員で協力して上手に張ることができました。

 マルチのこと以外にも、
 サツマイモについて苗の植え方や育て方など、
 「サツマイモの先生」は、質問すると
 何でも答えてくれます。 すごい&ありがたい!!

 教えていただいたことを忘れないよう、
 教室に戻ってすぐに記録に残しました。

 5月中旬に苗植え(開園式)を予定しています。
 今年も豊作になるといいですね!

 「サツマイモ先生」は、
 事前に畑を耕したり、畝を作ったり、
 1〜3年生の畝にマルチを張ったりしてくださいました。
 ありがとうございます!

4年生 図画工作「絵の具の大冒険!」

画像1
画像2
画像3
 4年生になって最初の図工の授業では、
 「絵の具の大冒険」という単元を学習しました。

 これまでにも絵の具を使ってきた子供たちですが、いつもと違うのは…

 “絵筆を使わずに描く”ということ!

 「えー?!」
 「それじゃ描けないじゃーん!」
 「どうやって描くの?!」

 今回は、絵筆の代わりに、
 ビー玉やスポンジ、綿棒、ペットボトルキャップ、
 ダンボール、ストローなど、
 身の回りにあるものを使って作品を作りました。
 
 網と歯ブラシでスパッタリングをしたり、
 絵の具をつけたビー玉を転がしてみたりすると、
 思いもよらない色や模様が出来上がります。

 子供たちは材料をどう使うかを考え、
 創作する中で描きだされる模様に楽しみながら、
 夢中になって取り組んでいました。

1年生 外国語学習「英語であいさつ」

画像1
画像2
 朝から英語の学習をする様子です。

 名札を配られた時に、あいさつの仕方を学習しました。
 そして、自分の英語ノートを配られました。
 "Here you are.(どうぞ)" --- "Thank you."

 ことばが通じると、とってもうれしいものです。

 山王小では、1年生から英語の学習を行います。
 楽しみです!

1年生 朝の時間「読み聞かせ」

画像1
 今朝は、いつものお手伝いをしてくれる6年生が、
 絵本の「読み聞かせ」を行ってくれました。

 ニコニコしながら聞いていました。

1年生 掃除の時間

 掃除の仕方にも慣れ、だいぶ上達してきました。

 山王小学校では、1人にまかせられる範囲がとても広く、
 ひとりひとりが、責任をもって掃除をする責任があります。
 
 黒板をきれいにしている2人
 まだまだ小さいのに、高いところもきれいにしようと
 イスを持ってきて、きれいしにてくれました。
 
 がんばっている姿。立派な山王キッズです。
画像1

1年生 図画工作 「粘土あそび」

画像1
画像2
 「まだ一度も使ってない!」というので、

 今日は、粘土あそびを行いました。

 「やったー!!」
 「楽しい!!」と、ノリノリの子供たち。

 思い思いの作品をつくりました。
 手(触覚)をつかって表現すること。
 子供たちの成長に、とても効果的です。

 さっそく山王キッズらしく、
 思いっきり! 自由に創作していました。

1・2年生 体育 「動物の動き」

画像1
画像2
 身体ほぐし運動の学習を続けています。
 今日の運動は、動物になって動く運動です。

 アザラシや象、ウサギの動きを身体で表現します。

 授業の冒頭では、「かんた〜ん!」と言ってましたが、
 やってみたら「きつ〜い!!」と大変そうな様子です。

 全身を使う運動は、日ごろは、なかなか行っていないのですね。
 このような運動をとおして、体力の向上が期待できます。

 これからもがんばりましょう。

4・5年生 授業参観・懇談会ありがとうございました

 保護者の皆様、
 授業参観・学級懇談会へご出席いただき、ありがとうございました。

 4・5年生は、学級活動の授業で「係活動」について
 話し合いを行いました。

 「自分たちのクラスをよくするために必要と思われる係活動」について
 話し合う様子をご参観いただきました。

 子供たちは、自分の率直な意見を発表し合っていました。
 我々教師は、子供たちの一生懸命さもうれしいのですが、
 子供の様子を温かく見守ってくれる保護者の皆様がいることも、
 大変うれしく、また心づよく感じました。

 今後も子供たちを温かく共に見守り、
 サポートしていただきますようお願いいたします。

 それが子供たちの成長、幸せにつながっていくと願っています。
画像1
画像2
画像3

4・5年生 ランチタイム

 授業参観の日は、お弁当でのお昼ごはんでした。

 1年に数回のお弁当タイムなので、
 ひとつの大きな輪をつくって食べました。

 保護者の皆様に作っていただいたお弁当を食べる子供たちは、
 口いっぱいにお弁当をほおばり、
 とてもおいしそうに、そして、とても嬉しそうに食べていました。

 自分のために作ってくれる家族がいることは、
 子供たちの心の支えとなります。

 早朝から心をこめてご準備いただき
 ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生 国語 「みんな、よろしくね!(自己紹介)」

 今日の「はじめて」は、授業参観でした。

 小学生になって、早速学習がはじまっている
 国語の授業を見ていただきました。

 「よろしくね!」と元気にあいさつを交わし、
 たくさんのお友達をつくることが目的です。

 自分で作った名刺を配りはじめると、
 一気にとてもにぎやかになり、教室中が笑顔に包まれました。

 「仲良くなれてよかった!」
 「楽しかった!」と、授業を楽しむことができました。

 子供たちだけでなく、参観いただいた保護者の方々も
 笑顔の授業参観となりました。

 ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 年度末大掃除
中学校卒業式
3/13 English Day
卒業式予行・表彰
たてわり班活動(昼休み)
子どもと親の相談員来校日
3/15 卒業式(在校生 11:25下校)

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り