6年生 茶道体験

今日は、県の文化芸術体験出前講座として、茶道体験を行いました。生活科室が茶室に一変した中、学級ごとに行いました。
少し緊張した雰囲気の中、作法の説明を聞きながら、お茶を立て、お茶やお菓子をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。
体育館では、バドミントンクラブが活動していました。
校庭では、外球技クラブがキックベースを、竹馬・なわとびクラブは、長なわとびをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 150周年記念式典にむけて

会場準備では、シートや椅子の準備も担当しました。時間内に紅白幕までは張り終わらなかったのですが、このまま手伝います!と中休みもたくさんの児童が残ってくれました。あたたかい心が感じられる出来事でした。
校旗や司会者担当の児童は、アドバイスをもらいながら何度も練習を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 150周年記念式典にむけて

大成功だった150周年記念式典。6年生は当日の役割の他に、式典に向けての準備なども行いました。企画集会委員会では取手小学校にお祝いメッセージを集める企画を考えました。委員会のメンバーだけでなく、たくさんの6年生が一緒に作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会試走

画像1 画像1
今日は,マラソンの試走を行いました。
自分の記録に満足する子,悔しそうな子,いろいろな姿がありました。
悔しさから,休み時間にも練習に励む人もいました。

いよいよ来週が本番!楽しみです。

5年生 試走

今日は、実際にマラソン大会で走るコースを歩きました。
コースを間違えないように、しっかりと確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「けんばんハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では、けんばんハーモニカの練習をしています。だんだん上手になってきています。

マラソンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
来週のマラソン大会へ向けて、体育の授業や中休みのマラソンタイムでマラソンの練習をしています。手をしっかりふって、一生懸命走っています。

〈4年生〉社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茨城県のために力をつくした先人達について調べています。友達に分かりやすく説明するために、どのようにまとめよたらよいかと考えながら、皆がんばっています。1人で調べたい子、ペアで調べる子、グループで協力し合う子など様々です。

5年生 大成功!150周年式典 本番

会場中を盛り上げた5年生!
最高の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 マラソン大会に向けて

いよいよ本格的に練習開始です。
校庭を11周走りました。
頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マラソンタイム

マラソン大会にむけて頑張っています。
休み時間は、曲に合わせて走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〈4年生〉ピアノも頑張っていました!

画像1 画像1
保護者の皆さんからは見えづらかったと思いますが,伴奏の児童もとても頑張っていました。毎朝クラスのために弾いてくれたり,家でも練習をしてくれたりしていました。本当に感謝です。

〈4年生〉発表の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌の歌詞の意味について、辞書で調べたり、グループで話し合ったりして、考えました。元気いっぱいに発表ができました。

〈4年生〉150周年式典です!

画像1 画像1
今回の150周年に向けて一生懸命練習をしてきました。その成果が発揮できていた,素晴らしい発表でした。この力を他の行事にも生かしていけると良いと思いました。

創立150周年記念式典

最後はみんなでハッピーバースデーを歌って、取手小学校の150歳をお祝いしました。
画像1 画像1

創立150周年記念式典

6年生は、取手小の歴史を発表しました。その後に運動会で踊ったソーラン節を披露してくれました。衣装を身にまとい、かっこよく踊るソーラン節。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

5年生は、取手小やみんなのことを「応援しよう」ということで、宿泊学習で覚えたダンスや取手小の応援歌、また、昔歌われていた応援歌も調べて覚え、元気よく歌いました。会場全体を盛り上げ、とても元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

3年生は、取手市の魅力について学んだことを発表し、運動会で踊った花笠音頭を踊りました。運動会の時には、4年生に花笠音頭を教わった3年生ですが、今では堂々と元気よく踊ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

4年生は、校歌の歌詞の意味について調べたことを発表しました。最後に4年生全員で歌った校歌は気持ちがこもっていてすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式