創立150周年記念式典

2年生は生活科の町たんけんで発見したことを発表したり歌を歌ったりしました。みんな堂々と大きな声でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

式典の部の後は、児童発表です。各学年のテーマに沿った発表が行われました。1年生は、入学してこれまで学校生活を通して気付いたり発見したことを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

式典の部の後半には、取手一中吹奏楽部コンサートがありました。知っている曲に子供たちは手拍子をしたり体を動かしたりしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

150周年を機に校旗を新しく作製しました。新調した校旗も披露されました。また、児童代表の挨拶も立派に務めました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

今日は、創立150周年記念式典がありました。
取手市長中村修様をはじめ、たくさんの来賓の方々に来ていただき、盛大に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月22日(水)体みがき

<献立名>ミルクパン 牛乳 
ハンバーグデミグラスソース わかめサラダ 
アルファベットスープ プリン
 
今日は「取手西小学校のリクエスト献立」でした。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月21日(火)体みがき

<献立名>ごはん 牛乳 
白身魚の梅ソースかけ 
野菜とさくらだこの香味あえ しらすのかきたま汁
 
今日は「茨城県の給食の日」献立でした。

5年生 最後の練習

いよいよ明日が、150周年式典の本番です。
昨日は、本番と同じように全体を通しての練習をしました。
今日は、最終確認の学年練習をしました。
気合い十分!明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
〈献立名)ごはん 牛乳 
豚肉のしょうがレモン炒め おかかマヨネーズ和え
まごわやさしい味噌汁

今日は「全校一斉いばらき美味しお給食の日」でした。

創立150周年の記念品、記念誌を配りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、子供たちに取手小学校創立150周年の記念誌と記念品を配りました。
「僕の家が見える!」、「先生たちもうつっている!」など、子供たちは夢中でした。

いよいよ明後日が150周年記念式典です。
子供たちも楽しみにしています。

11月14日の合同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日の合同学習では、「ナイスハート展」に出品する大きな習字を書きました。太い筆で、力強く書きました。書き終えると「いいのが書けた!」と喜んでいました。みんな笑顔でした。

マラソンタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ,マラソンの時期になりました。
中休みには,「マラソンタイム」がありました。
5分間一生懸命走りました。
気温が下がってきたので,体調管理に気をつけながら,体力向上を目指します。

市P連通信第19号

11月5日 茨P連・茨P安合同理事会及び県南P連理事会

水戸生涯学習センター(茨城県三の丸庁舎)にて、今年度2回目となる茨P連・茨P安合同理事会が開催されました。

茨P連では、「子どもたちと教育に関する県政への要望」を県議会に提出した事の報告がありました。内容は茨P連ホームページに掲載してありますのでこちらのリンクより確認してください。https://www.ibarakiken-pta.ne.jp/5947/

今年度も書き損じはがきの回収活動が12月8日から2月8日の期間で行われるので、皆様のご協力をお願いいたします。

後半にありました意見交換の場では、県内各理事(市町村P連会長)から様々な意見が上がり、今後の茨P連の取組みに期待します。

また、茨P連と関わりがある講演会の案内もありましたので、ご案内させていただきます。
【ヤングケアラーを支える地域社会】
日時:11月18日(土)13:30〜 会場:石岡市中央公民館 講師:平成ノブシコブシ 徳井健太氏
https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/post-26694/ 締切11月15日※締切延長

【子ども子育て県民会議】
日時:11月24日(金)10:00〜 会場:茨城県水戸生涯学習センター
https://2nd-league-i.com/info/4485/  締切11月19日

茨P連理事会に続き茨P安理事会も開催され、共済給付・見舞金給付状況の報告がありました。

賠償見舞金については、刈払機での事故が多発しており、今後、飛び石防止ネットを使用しないと給付対象外となる可能性が出てきたとの報告がありましたので、十分に注意してください。

茨P連関係の理事会終了後、県南P連理事会が同会場にて開催され、次年度役員選考方法などの協議が行われました。13時30分から18時頃までの長丁場となりましたが、有意義な時間を過ごす事ができました。

文責 取手市P連会長 鈴木 裕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その5

一番のお楽しみ、笠間焼の手ひねり体験です。作り方の説明を聞いた後,思い思いの作品を夢中で作っていました。素敵な作品ができたので、焼き上がりがとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお弁当タイム。笠間への到着が少し遅くなってしまったため、バスの中では「お腹すいたぁ〜!」「はやくお弁当とおやつ食べたい!」とそわそわ。
芝生の上で友達と食べるお弁当は、最高でしたね!

4年生 校外学習その3

県庁の次は、県警本部の見学です。通信指令室の仕組みを教えていただき、実際に働いている様子を見学しました。110番をかける体験もしました!「警察ってかっこいいな、なりたいな」という子も。これからも、交通安全に気をつけて生活したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
県庁をバックに記念撮影です!

4年生 校外学習その1

11/9に、水戸と笠間へ校外学習に行ってきました。
最初は水戸にある県庁の見学です。シアターで茨城県について学習した後、25階にある展望ロビーから外の景色を見ました。天気が良く、筑波山や海、遠くに小さく牛久大仏も見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 150周年式典に向けて練習中!

150周年式典に向けての練習が、始まりました。
体育館いっぱいに元気な声が響くほど、頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市P連通信第18号

10月28日・29日 日本PTA関東ブロック研究大会ちば大会

 千葉市で開催された日P連関ブロちば大会に、取手市を代表して4名で参加して参りました。
 今大会では「『Re:〇〇』〜ちば発 明日につながる PTAのカタチ」と題し、Reから始まるキーワードから、1日目は7つの分科会にわかれて様々な角度でPTAの「カタチ」を探していく事がテーマとなっております。
 取手市チームは、大会2日目の全体会のみの参加となりましたが、とても有意義な時間を過ごす事ができました。
 全体会は千葉ポートアリーナでおこなわれ、オープニングアトラクションとして、千葉県立八千代高等学校 鼓組(和太鼓演奏)と書道部のコラボによるパフォーマンスがあり、素晴らしいい和太鼓の音色と共に、横幅15mはあろうかと思う紙に大筆で大会スローガンを書き込むという、高校生ならではのパワーあるパフォーマンスで会場を沸かせていました。
 そして、記念講演は、放送作家 鈴木おさむ氏による「〜鈴木おさむ流 〇〇のカタチ〜」です。鈴木おさむ氏といえば、先日、2024年3月限りで作家業・文筆業からの引退を宣言し、今話題の人物です。
 鈴木氏は、小・中・高校の恩師の影響や学校行事での発表を考える事で、自分は物語を作り、人を喜ばせる事が好きだと気付いたそうです。
 鈴木氏は、お笑いタレント大島美幸さんの夫である事も広く知られておりますが、その出会いから出産・育児についてもお話していただき、ヘルメットカメラを装着して出産したというエピソードをお聞きしました。実際に陣痛が始まると痛さのあまり、ヘルメットカメラは無理だと言ったそうですが、その後「よし!」と気合を入れて自らヘルメットを装着し、カメラの角度を調整したり、芸人スイッチが入ったのかテキパキと動き出し、無事出産したそうです。
 最後に、引退を決めた理由をお話されました。それは、これから10年、新たなチャレンジをしていく自分を、息子に見せていきたい。それが引退を決意した理由だそうです。
 鈴木おさむ氏の人生には、恩師との出会い、そして、息子の存在が大きな影響を受けているのだと感じました。我々も、先生方の事を良く知り、子ども達の成長を楽しめる様なPTA活動を行っていきたいと思います。

文責 取手市P連会長 鈴木 裕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式