授業参観の様子(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
2組では、学級の友達のためにできることについて考えました。3年2組をよい学級にしていくために、自分にできることは何か考え、また、いろいろな考えが出ました。これから、考えたことを行動にうつしていけるようにしていきたいですね。

授業参観の様子(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観では、道徳を行いました。1組では、道徳の授業で大切したいことについて学びました。自分の考えだけでなく、友達のいろいろな考えを通して、より自分の考えを深めていくことが大切です。

授業参観の様子(生活科:2年生になったよ)

画像1 画像1
画像2 画像2
準備していたワークシートをもとに、自分で考えたことをみんなやお家の人に発表することができました。お友達の発表もしっかりと聞くことができました。

授業参観の様子(生活科:2年生になったよ)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観は、生活科の授業をしました。2年生になってがんばりたいことや1年生にやってあげたいことを一人ずつ発表しました。

授業参観の様子(生活科:みんななかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
お友達とも仲良くなり、お家の人に授業の様子を見てもらえて、みんな笑顔いっぱいで楽しい授業になりました。

授業参観の様子(生活科:みんななかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての授業参観は生活科の授業を行いました。お友達と自己紹介をして、お皿で作ったメダルを渡しました。

国語科「姿勢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習中に姿勢を整えている様子です。背筋を伸ばす歌に合わせて、姿勢を整えてからお話を聞いたり、文字を書いたりしています。かっこいいですね。

4月22日授業参観

4月22日は授業参観になります。自転車でお越しの方は、自転車はこちらにおめください。
画像1 画像1

視力検査を行いました。

視力検査を行いました。一生懸命に画面を見て検査を受けました。待っている間も、静かに待つことができました。
画像1 画像1

初めての英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の初めての英語の授業です。
熱心にALTの先生の発音をまねすることができました。

算数科「なかまあつめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての算数はなかまあつめをしました。自分で考えた仲間にブロックをおいて、隣のお友達に何の仲間か当ててもらっています。みんな一生懸命楽しそうに学習していました。

算数科「くらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科では、ブロックを使って、数を比べました。みんな片付けも上手にできました。

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての給食はカレーでした。みんな美味しそうに食べていました。全部食べられたよ!と、嬉しそうに教えてくれるお友達もいました。

教室での勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
教室での勉強が始まります。みんなやる気に満ちあふれています。

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、小学校生活への希望を胸に、ピンと背筋を伸ばして、式に臨むことができました。

入学式1

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式から一週間たちました。入学式ではみんな立派に入場することができました。

身体測定を行いました。

身体測定を行いました。行う時には、「お願いします」「ありがとうございました」をきちんと言うことができました。待っているみんなも、静かに待つことができました。
画像1 画像1

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になったその日に、入学式の準備を行いました。みんな、一生懸命に働く姿が見られ、高学年になった自覚が芽生えたようにも感じました。

登校班会議を行いました。

1年生から6年生までそろって、登校班会議を行いました。通学路の確認や集合時間などを打ち合わせを行いました。
画像1 画像1

新任式が行われました。

始業式の前に、新しく取手小に赴任された先生方との出会いの式を行いました。新しく赴任された先生方の話を、みんなしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式