1年生 体育

走ったり跳んだり、のぼったり上手になってきました。休み時間にのぼり棒を練習する児童もいました。失敗しても何度も挑戦し、少しずつできることが増えてきました。
画像1
画像2

4年生 理科

画像1
画像2
 今日は理科室で、水がどのようにして地面にしみ込むのか実験をしました。土などの粒の大きさによって、地面に水がしみ込むスピードが違うことを実験を通して知りました。

2年生水泳

画像1
画像2
画像3
 本日2年生は2回目の水泳を行いました。水に入って活動する時間も長くなり、鼻から息を出したり、ビート板で浮いたり等いろいろな動きを行いました。2年生のみんなも水に慣れてきて、「時間があっという間でもっとプールに入っていたい」と楽しむ様子が見られました。最後には自由な時間もあり、ボールなどで楽しく友達と活動していました。

3年生 着衣水泳

 3回目の水泳学習では、水着の上に体操服を着た状態で着衣水泳を学習しました。服が水を吸って重くなると動きにくいことや、ペットボトルなどを抱えて上向きに浮くとよいことを教えていただきました。最後に、検定試験を行いました。みんな「3回の水泳学習で上達した!」と嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育

画像1
画像2
 今日は体育館で、Tゲームの試合に向けてゴロを捕ったり、ボールを投げたりする練習をグループごとに行いました。また、最後はフリータイムとして、バスケットボールやバレーボールなどのやりたい種目に取り組みました。

【修学旅行】16:40守谷イオンタウン通過

画像1
国道294号、スムーズに進んでいます。

【修学旅行】16:30 守谷SA出発!

画像1
16:30 守谷サービスエリアを出発しました。
たくさんの思い出とともに、取手西小に帰校します。楽しかったね!!

【修学旅行】15:55 小菅ジャンクション通過

画像1
首都高が事故渋滞中ではありますが、予定よりも10分ほど早く小菅ジャンクションを通過しました。トイレ休憩をとる守谷サービスエリアを出発する際、home&schoolにて
ご連絡いたします。

【修学旅行】14:45 大黒PAを出発しました。

画像1画像2
トイレ休憩を終え、予定より25分ほど早く大黒パーキングエリアを出発しました。

【修学旅行】13:45 鶴岡八幡宮出発!

画像1
みんな時間を守って行動しています。13:45 予定よりも15分早く、帰路につきました。

【修学旅行】鶴岡八幡宮にて班ごとに。2

画像1
画像2
画像3
子どもたち自身しか知らないドラマが、たくさんあったことでしょう。

【修学旅行】鶴岡八幡宮にて班ごとに。3

画像1
画像2
おうちでも、たくさんのお話、聞かせてくださいね。

【修学旅行】鶴岡八幡宮にて班ごとに。4

画像1
画像2
さあ、バスの長旅です。ゆっくり休みながら、帰りましょう。

【修学旅行】鶴岡八幡宮にて班ごとに。1

画像1
画像2
画像3
全班、様々な思い出を胸に、無事に戻ってきました。

【修学旅行】班別自由行動終了!

画像1画像2
楽しかった自由行動。各班とも、無事に鶴岡八幡宮に集合しました。写真撮影後、バスに乗車します。

【修学旅行】班別自由行動 みんなの思い出13

画像1
画像2
画像3
リアルタイムで、学校のみんなと旅の楽しさを分かち合っています。

【修学旅行】班別自由行動 みんなの思い出11

画像1
画像2
画像3
銭洗弁財天から、小町通りへ。

【修学旅行】班別自由行動 みんなの思い出12

画像1
画像2
画像3
小町通りと、学校とが繋がりました!

まさに、あたかもそこに、いるような感じがしました!

【修学旅行】班別自由行動 みんなの思い出10

画像1
画像2
画像3
まだまだ、銭洗い!!

【修学旅行】班別自由行動 みんなの思い出9

画像1
画像2
画像3
銭洗弁財天にて、銭洗い!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31