2年国語 うまく話をつなげるために気をつけることは?

3限、2年生は国語「うれしくなることばをあつめよう」の学習。
追求課題は「◎うまく話をつなげるために気をつけることは?」でした。
「聞く人」「話す人」のそれぞれの立場で、児童は考えて発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 「ああ、ぼくといっしょだ」といったときのきもちは?

2限、1年生は国語「かいがら」の学習。
この授業は、南魚沼市学習指導センター指導主事の荒井様を指導者とした研究授業でした。
追求課題は、「「ああ、ぼくといっしょだ」といったときのきもちは、どんなきもちかな」でした。
児童は、音読を繰り返したり、役割演技をしながら自分の考えをまとめていました。
考えの立場を赤白帽子ではっきりさせ、考えのわけを発表し合っていました。
話し合う中で児童は、「くまのこは、どっちのかいがらをあげようかまよっている」ということに気づいていきました。
しっかりと自分の考えをノートに書く姿、わけを加えながら発表する姿、発表を良い姿勢で聞く姿、1年生とても頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 回転して重なる形とは

1限、ひかり学級高学年は算数「対称」の学習。
追求課題は「◎回転して重なる形とは」でした。
コンパスや定規を使いながら追求していました。
ひかり学級低学年は、算数「10よりおおきいがず」の学習でした。
画像1
画像2
画像3

3年体育 サーキット運動

1限、3年生は体育館で体育の学習でした。
水分補給の時間や休憩を適宜取りながら実施しました。
内容は、サーキット運動。
自分なりの高い目標を決めて、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

9月のひまわり朝会〜学級委員任命式〜

2学期の学級委員任命式が行われました。
各学級2人の学級委員。学級目標の達成に向けて頑張って欲しいです。
また他の児童も学級委員を進んでサポートして、よりよい学級を作っていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

9月のひまわり朝会〜めあて発表〜

今朝は、9月のひまわり朝会。
まずは、2学期のめあてを2,4,6年生の代表児童が発表しました。
3人とも大きな声で、具体的に発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 「私は〜をした」の文を作ろう

6限、6年生は国際科の学習。
追求課題は「◎「私は〜をした」の文を作ろう」でした。
・I enjyoyed fishing.
・I ate watermelon.
・I saw a soccer game.
教科書のwordを使いながら、児童は主体的に文を作っていました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 ハードル走

6限、5年生は体育館で体育「ハードル走」の学習でした。
3つのハードルがセットされた4つのコースで練習しました。
ハードルの間隔は、少しずつ長くなっていきます。
児童は、主体的に活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年音楽 リズムアンサンブル「おまつり」

5限、4年生は音楽「リズムアンサンブル「おまつり」」の学習。
グループに分かれて、「おまつり」の4文字を変えて、工夫したリズムアンサンブルを作っていました。
画像1
画像2
画像3

3年総合 南魚沼市の六日町駅の様子は?

5限、3年生は総合の学習。
追求課題は「◎南魚沼市の六日町駅の様子は?」でした。
・店がたくさんある
・図書館がある
・ラジオ局がある
・焼き肉屋がある
・おみやげ売り場がある
・市役所がある
などたくさんの意見が出されていました。
そして、南魚沼市観光協会が作成した動画を視聴して理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 くしゃくしゃぎゅっ

5限 2年生は図工の工作「くしゃくしゃぎゅっ」でした。
前回のイメージづくりをもとに、想像力豊かな作品が次々と完成していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 めしべとおしべには、どのような特徴があるのだろうか

5限、5年生は理科室で理科「実や種子のでき方」の学習。
追求課題は、「◎めしべとおしべには、どのような特徴があるのだろうか」でした。
アサガオとヘチマの花を使って調べました。
(1) 指でさわる
(2) 虫めがねで調べる
(3) 顕微鏡で調べる
児童は実験する中で「めしべの先は、さわるとねばねばしている」「おしべの先には、花粉がついている」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 kmとmのあるたし算のやり方は?

4限、ひかり学級中学年は算数「長さ」の学習でした。
追求課題は「◎kmとmのあるたし算のやり方は?」でした。
ひかり学級低学年は国語で「夏休みにどんなことをしていましたか」について書いていました。
ひかり学級高学年は国語「海のいのち」で「◎太一の父親はどんな人物か?」について追求していました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 与吉じいさはどんな人かな?

4限、6年生は国語「海のいのち」の学習。
追求課題は「◎与吉じいさはどんな人かな?」でした。
物語文を何度も読みながら、話し合い、児童は学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 「何をする」の言い方を知る

4限、5年生は国際科の学習。
追求課題は、「「何をする」の言い方を知る」でした。
・get up
・wash my face
・change my clothes
・have breakfast
・brush my teeth
・go to school
・wash my hands
・do my homework
・have dinner
・take a bath
・go to bed
などを動作を加えながら発音練習していました。
さらに、Get Up! Songを歌って理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 おなかから足を動かしてみよう

4限、4年生は体育館で体育の学習。
追求課題は「◎おなかから足を動かしてみよう」でした。
ただ足を出して走るのではなくて、足の付け根から出すように走る意識です。ランニングの世界では腸腰筋を発達させると、足が飛躍的に速くなると言われています。
今日は、腸腰筋を使うトレーニングをやっていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 「長さ」のまとめ

4限、3年生は算数で「長さ」のまとめをやっていました。
プリントに真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年書写 かんさつしたことを書こう

4限、2年生は書写の学習。
硬筆で「かんさつしたことを書こう」のページを学習していました。
良い姿勢に心がけて書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 うみでかいがらをひろっているときは、どんなきもちかな

4限、1年生は国語「かいがら」の学習。
追求課題は「◎うみでかいがらをひろっているときは、どんなきもちかな」でした。
登場人物に寄り添いながら、たくさんの意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 親善陸上大会現地練習7 現地練習終了

1時間という限られた時間でしたが、充実した練習ができました。
雨が降る前に練習を終えることができ良かったです。
本番まであと9日。
体調管理に気をつけて、力を伸ばしていって欲しいです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃
3/18 4限授業
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜