令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

2年生校外学習1 出発式

画像1 画像1
 本日2年生は金沢へ校外学習に出かけます。出発前に体育館で出発式が行われました。校長先生からは、準備してきたことをしっかり発揮して行ってきてほしい、例年の修学旅行を想定して行動してほしい、と激励されました。生徒代表からは、富山と金沢の違いを感じ、安全に行ってきます、と力強く挨拶をしました。生徒たちはバスに乗り込み、元気よく手を振りながら出発していきました。

高西の朝9/6

画像1 画像1
 雨。雨が降るたびに季節が動いていきます。大分気温が下がってきました。今日は局地的に激しい雨が降る予報でした。登下校には十分注意してください。
 登校の様子。今日は2年生の校外学習が行われるので、少し早めの登校です。とても楽しそうに登校していて、今日の校外学習を楽しみにしていたのだよくわかりました。


9月5日(火)の給食

画像1 画像1
食パン、いわしのパン粉焼き、さつまいものオレンジ煮、ワンタンスープ、スライスチーズ
 さつまいものオレンジ煮は、さつまいもとオレンジの味を交互に感じることができて不思議に美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 坂井

高西の朝9/5

画像1 画像1
 くもり。湿度が高く、ムシムシした朝です。熱中症対策はまだまだ必須です。
 登校の様子。蒸し暑さの中、タオルで汗をぬぐいながらの登校です。がんばってこの暑さを乗り越えてほしい。
 昨日より教育実習が始まっています。今日の朝早速あいさつ運動や駅伝練習に参加してくれました。どんどん生徒の中に入っていって、生徒たちとの関係をつくっていってほしいと思います。


9月4日(月)の給食

画像1 画像1
郷土食献立
ごはん、ひよこ豆の揚げがらめ、小松菜のコーン和え、冬瓜の味噌汁、ひじきのり
 冬瓜の味噌汁は、たくさんの野菜が入っていてとても美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 老田


高西の朝9/4

画像1 画像1
 くもり。まだまだ残暑厳しいですが、あの猛暑は少し落ち着いてきたような気がします。熱中症対策はまだ必要のようです。
 登校の様子。週のはじめ、元気に登校しています。気温が落ち着いてきたせいか、制服で登校する生徒も見られます。
 駅伝練習が本格化しています。今月末の大会に向けて力が入っています。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 9月1日は「防災の日」です。 富山県内の行政機関や学校などでは、大規模な地震の発生を想定したシェイクアウト訓練が行われています。シェイクアウト訓練は、2008年アメリカで始まったもので、県内でも東日本大震災などをきっかけに防災意識を高めようと2014年から、毎年防災週間に合わせて実施されています。
 高岡西部中学校でも本日帰りの会を利用してシェイクアウト訓練が行われました。生徒たちは放送の指示で机の下に身を隠していました。真剣な表情で訓練に取り組んでいるのが印象的でした。

9月1日(金)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、オムレツ、胡瓜のナムル、キーマカレー、干しプルーン
 キーマカレーは、ピリッと辛くてとても美味しかったです。残暑に打ち勝つエネルギーになりました。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 杉本

高西の朝9/1

画像1 画像1
 晴れ。朝の風が冷たかったり、うろこ雲らしきものが見えたり、秋を感じさせる部分もありますが、今日も危険な暑さの予報が出ています。熱中症対策をしっかりして過ごしてください。
 登校の様子。タオルで汗をぬぐいながら元気に登校しています。今日も生徒会執行部のあいさつ運動が行われていました。

8月31日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、豚肉のジャンロー、小松菜ときゃべつのごま和え、味噌汁
 味噌汁は温かくて、具もたくさん入っていてとても美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 高嶋

3年生 オープンハイスクール報告会

画像1 画像1
 総合的な学習の授業で、夏休み中に各自が参加してきたオープンハイスクールの報告会を実施しました。全生徒が自分の興味のある学校、進学先として考えている学校を県内・県外含めて見学したり、体験授業を受けてきたりしました。担任の先生の指導のもと、各学級ではいろいろな形式で報告会が行われていました。
 オープンハイスクールの経験を踏まえ、進路について、夏休み中に家庭でも十分に話をすることができたでしょうか。本日、進路希望調査2が配布されました。9月7日(木)提出締切となっています。現時点での希望を記入し、提出をお願いします。

高西の朝8/31

画像1 画像1
 くもり。くもりですが、容赦ない日差しが雲を突き抜けてくる感じがします。打ち水効果を狙って、水を撒いてみましたが、みるみるうちに乾いていきました。今日も危険な暑さが続くようです。熱中症対策をしっかりして過ごしてください。
 登校の様子。体操服登校がとても涼しげです。今日は、生徒会執行部の生徒たちが自主的にあいさつ運動を行っていました。暑さの中、さわやかなあいさつが飛び交っていました。

8月30日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、いかのたれがらめ、三色和え、けんちん汁、冷凍パイン
 いかのたれがれめの味がしっかりしていてとても美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 山口


高西の朝8/30

画像1 画像1
 晴れ。雲が多いせいか、昨日よりも若干過ごしやすい朝のように感じます。しかしまだまだ危険な暑さが続きます。しっかりと対策をお願いいたします。
 登校の様子。体操服登校がとても涼しげです。みんな大きな水筒をもって登校しています。暑さに負けるな西中生!

8月29日(火)の給食

画像1 画像1
コッペパン、白身魚のフライ、枝豆、カレーポトフ、梨
 白身魚のフライはころもがサクサクしていて食感がよかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 西田

高西の朝8/29

画像1 画像1
 真っ青な空。校舎も映えて美しいと、いつもは思いますが、この気温にうんざりします。今日も危険な暑さが続くようです。熱中症対策をしっかりとし、1日を過ごしましょう。まだまだ暑い日が続くことをふまえ、本日より、体操服で学校生活を過ごしてもよいことを昨日生徒たちに伝えました。体操服で過ごすにあたっては、以下の決まりをしっかりと守って過ごしてください。ご協力お願いいたします。
 〇 体操服は、半袖、ハーフパンツとする。
  (体調の関係で半袖が苦しい場合は、制服を着用してください。)
 〇 体操服の裾はハーフパンツの中に入れる。

 登校の様子。体操服登校がとても涼しげです。みんな決まりを守って登校しています。今日は復習テスト。ガンバレ西中生!

終日校外学習 事前学習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は本日より、9月6日(水)に行われる終日校外学習に向けて事前学習を開始しました。学年委員より、自ら進んで金沢の歴史や文化について学び、感じた魅力を新聞を通して発信していこうとスローガン発表がありました。その後、班別行動計画を立て、どこに行こうか生徒たちは目を輝かせながら事前学習を進めていました。
 なお、本日生徒は終日校外学習参加申込書を持ち帰っています。31日(木)までの提出となっておりますので、ご確認をお願いいたします。

カーシー先生着任、ようこそ高岡西部中学校へ

画像1 画像1
 新しいALTの先生、カーシー・デラニ先生をお迎えしました。カーシー先生は、ALTをするのは初めてだそうで、少々緊張しながら、全校生徒の前で挨拶をされました。楽しい英語の授業をされることを期待します。よろしくお願いいたします。

2学期始業式

画像1 画像1
 無言清掃の後、始業式が行われました。夏休み中、大きな事件・事故もなく無事、始業式を迎えることができ、とてもうれしく思います。校長先生からは、自分の命、他人の命を大切に過ごしてほしい、2学期は、1学期に深めたクラスの絆をより強めてほしい、とお言葉をいただきました。校歌もしっかり歌うことができました。2学期も西中生の活躍を期待しています。ガンバレ西中生‼

高西の朝8/28

画像1 画像1
 強い日差し。今日も暑くなりそうです。
 いよいよ2学期がスタートします。夏休みは有意義に過ごせたでしょうか?
 登校の様子。暑い中元気に登校しています。
 冷房の室外機。学校の冷房はフル稼働しています。夏休みに入る前の故障は、夏休み中に解消しました。もうしばらく、よろしくお願いします。
 2学期のスタートは、無言清掃。みんなテキパキと清掃を進めています。しばらく清掃をしていないので、たくさんのゴミが集まりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者宛

給食だより

保健だより

学校評価

様式等

高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135