取手市P連通信 第6号

グリーンスポーツセンターにて第1回子育てネットワーク委員会を開催しました。

「どうなる子どもの教育費、どうする!子どものお小遣い」というテーマで、金融広報アドバイザーの山口京子先生をお招きしてお話を伺いました。

講師の先生からは、人生の三大資金として「教育資金、住宅資金、老後資金」を挙げられ、今回は教育に関するトピックスでお話をいただきました。

その中で、将来にわたり必要な資金の”見える化”が必要との話が冒頭にありました。まずは足元の収支から考え、必要なお金、余剰資金を把握。家族のライフイベントを整理しながら、時系列でキャッシュフローを見える化することが大事になるということでした。

公開情報から教育に関する各ステージ(小・中・高・大)での必要教育資金情報をいただき、今からどう計画していくことが資金計画に負担のない方法なのかのアドバイスをいただきました。

また、子供へのお小遣いの考え方についても話があり、親と子供のルール作りが大事だという話もありました。

最終的には、三大資金を捻出していくにあたり、あらゆる支出について時間軸を考慮しながら考え直すことを提案いただき講演は終了しています。

最後は小さなグループでの情報交換を15分ほど行い、自分の抱えている”お金の課題”を共有して委員会は終了しました。

概要報告 取手市子ネット委員長 大澤隼人
画像1 画像1 画像2 画像2

取手市P連通信 第5号

6月10日 県南P連 第1回子育てネットワーク委員会・第1回理事会

土浦市県南生涯学習センターで、県南P連子ネット委員会並びに理事会が行われました。

県南P連では、特別会計として災害特別基金という積立が行われており、先日の豪雨で被害に遭われた会員世帯へ給付できないか理事会にて検討されました。

取手市内PTA会員20世帯に床上浸水の被害がある状況を報告しましたが、他地区でも被害に遭われた会員世帯がないか確認をしたうえで、速やかに現金給付する事が決まりました。

その他の協議としましては、8月19日に牛久市中央生涯学習センターで、県南PTA研修会と県南子ネット合同研修会が開催されます。こちらは各学校PTAより4〜5名の参加者を予定しております。詳しい内容が決まりましたら各PTA本部宛にご連絡致します。その他、日P広島大会・関ブロちば大会についての案内がありました。

また、理事会に先立ちまして行われた子ネット委員会では、令和5年度事業計画が示されました。

その後、いつくかのブロックに分かれて、各地区子ネット委員会が抱える問題などの情報交換が行われ、取手市より小さな組織の子ネット委員会と活動に関する意見交換をしました。他の町では、組織が小さいため、活動の浸透や周知ができていない様子がうかがえました。そのため、取手市での以下のような取り組みを説明し、委員長、副委員長が1年間一緒に活動する事によって、スムースな移行が可能になっていること。また、年に2回の活動を行い、交流を深めていること等を、活動の一助となるようアドバイスをしました。
画像1 画像1

6年生 英語 各国紹介ポスター

6年生の英語の時間です。今日は、グループに分かれてポスター作りをしました。イタリアやエジプト、韓国など各国の特徴をイラストに表しました。タブレットを使って参考になる画像を検索したりどんなイラストを描こうか相談したりして楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾りを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日に、七夕飾りを作りました。折り紙を折って切り込みを入れたり、のりや両面テープで貼ったりしました。はさみやテープの使い方が上手になってきました。きれいな飾りができてうれしそうでした。

七夕の短冊を書いたよ!

画像1 画像1
 7月4日に、夏の行事について学習し、七夕の短冊を書きました。それぞれ将来の夢や、できるようになりたいことなど考えながら、真剣に書いていました。

プレイルームで運動したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 プレイルームにある道具を使って運動しました。1分交代で順番に回るのを繰り返しました。ボール投げやトランポリン,平均台に楽しく取り組みました。

インタビューをしよう!

画像1 画像1
 7月3日に、互いにインタビューする活動をしました。
 初めに自分のプロフィールを書き、自分のことについて知りました。
 次に、お友達に聞いてみたいことを順番に質問しました。相手の顔を見て聞いたり、はっきり話したり、時にはメモをとったりと、楽しく取り組みました。話し方や聞き方が上手になってきました。

6年生へインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、6年生へインタビューを行いました。快く答えてくれて、ありがたかったです。一生懸命に質問し、メモをとる姿が印象的でした。

体積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1立センチメートルのブロックを使って、いろいろな体積を作りました。
 1立方メートルの中に何人入れるのか、試しました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動では、自分たちの意見を出し合って、やってみたいことやどんな風にやりたいのかを話し合っています。2組さんへドッチボール対決を挑む計画をしました。

2年生校外学習 これから帰ります

楽しかったエキスポセンターとさよならして、これから帰ります。今日の楽しかった出来事をお家でお話すると思います。たくさん聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 サイエンスショー

お弁当の後は、サイエンスショーです。テーマはシャボン玉です。身近な道具を使って、いろんな大きさのシャボン玉ができて、驚きあり、拍手ありで、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 お弁当の時間

みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 お弁当の時間

待ちに待ったお弁当の時間です。お家の方々には、お弁当のご用意をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 グループ見学

みんな笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 グループ見学

めいいっぱい楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 グループ見学

おもしろい装置がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 グループ見学

体を使った実験装置もいろいろあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 グループ見学

みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 グループ見学

グループのみんなと様々な展示物で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式
3/20 春分の日
3/21 大掃除