第4回学校運営協議会を行いました

第4回学校運営協議会を行いました。今回の協議会では、来年度のグランドデザインの目指す地域像などを熟議しました。
画像1
画像2
画像3

Pepperが学校にやってきました

プログラミングの授業の一環でPepperが学校にやってきました。子供たちは、自分で組んだプログラムによって、ロボットが動くことを体験し、プログラミングの面白さを体感することができました。
画像1
画像2
画像3

漢字に思いをこめて

画像1
画像2
画像3
 4時間目の保護者参観で、道徳の学習を行いました。漢字一字を選び、その一字にこめた家族への思いを発表しました。感謝の思いを様々な漢字で表していました。

3年生 授業参観

画像1
画像2
画像3
 授業参観ではお忙しい中ありがとうございました。1組の学級活動では、1年間の振り返りをしました。1年間で身についたことをお家の方に見ていただき、みんな嬉しそうでした。

5年生 総合

画像1
画像2
5時間目の総合では1年間を通して調べ学習を進めてきた「環境・SDGs」と関連し、ガンダムプラモデル作りを行いました。日本のプラモデルは品質がよく、海外にも輸出され、現在ではプラモデルのリサイクル技術も向上しているそうです。
おうちの方や友達と協力しながら、意欲的に活動していました。できあがったガンダムを見てみんなとても満足そうでした。ご参観ありがとうございました。

5年生 道徳

画像1
画像2
今年度最後の授業参観が行われました。4時間目は道徳。ちがいを認め合うために大切なことは何か考えました。「まずはお互いのちがいを知る」こと、「個性を大切にする」こと、「公正・公平にする」こと、「お互いに認め合うことでみんなの笑顔につながる」ことなど、たくさんの意見が発表されました。

2年生 生活

本日はご参観いただき、ありがとうございました。
朝からとても緊張していた子どもたちでした。
本番直前まで練習を繰り返し、いよいよ本番。
グループで協力して全員の発表を終えることができ、立派でした。
2年生のいい締めくくりができるよう、見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 休み時間の雪遊び

雪が積もり、休み時間がくるのを心待ちにしていた子どもたち。
休み時間になると残っていた雪で雪合戦をして楽しんでました。
画像1
画像2

1年生 生活科

 この間の積雪で、学校も真っ白になりました。昨日は雨で外へは出られず、すごく残念がっていました。が、今日は晴天となり校庭でたくさん冬を感じていました。雪だるまを作ったり霜柱を見つけたり楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ見学

 4年生から始まるクラブ活動の見学をしました。班ごとに行動して7つのクラブをまわりました。上級生の活動を見て「楽しそう」「すごく上手な作品だった」などの感想が聞かれました。来年度への期待が高まったようです。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

図工で「まどのあるたてもの」の学習をしました。
先週の図工ではじめてカッターを使って練習をし、今日は作品づくりです。 

練習の成果を発揮し、上手にカッターを使っていました。
窓の中や飾りにも様々な工夫をしています。素敵な作品が出来上がりそうです!
画像1
画像2

脱炭素チャレンジカップ授賞式

画像1
画像2
 脱炭素チャレンジカップの授賞式が行われ、見事「環境大臣賞(ジュニアキッズ部門)金賞」に選出されました。子どもたちは、一日中いつ呼ばれるのかドキドキだったようです。
 2月には脱炭素チャレンジ広場に植樹をする予定です。みんなのワクワクドキドキなチャレンジがこれからも続いていくように応援していきたいと思います。

2年生 図工

カッターナイフを使って作成した「まどからこんにちは」の作品が完成しました。
たくさんのおもしろい工夫が見られました。
友達の作品を互いに見る時間を設けました。
自分の作品について説明したり、友達のいいところを見つけたりと楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

2年生 表彰

「統計グラフ」の表彰が校長室で行われました。
校長先生から賞状をもらい、嬉しそうでした。
来年も頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 理科でプログラミング!

画像1
画像2
市教育委員会より特別講師の先生をお招きし、プログラミングの授業を行いました。

街の灯りはどうして自動でつくのだろうか。

様々なセンサーが我々の生活の裏で活躍していることを学びました。

雪かきできれいになりました

昇降口もとてもきれいになりました。
画像1
画像2

雪の風景

画像1
画像2
先生方で、皆さんが困らないように雪かきをしました。気をつけて登校してくださいね。
ゴリラの雪だるまをつくりました。ゴリラについては、図書室で詳しく調べてくださいね。

安全に登校しましょう

気をつけて歩いてきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年生 クラブ活動

画像1
画像2
 今年度最後のクラブ活動でした。どのクラブも楽しそうに活動していました。今日は来年からクラブ活動が始まる3年生が見学に来ました。どのクラブの様子もしっかり見てどれにしようか考えているようでした。

新入生説明会後のスクールカードについての説明

新入生説明会の後に、スクールカードについてのお話をしました。
スクールガードの持続的な体制の確立は本校の1番大きな課題であり、学校運営協議会の熟議のテーマとして取り上げたものです。熟議の中で、保護者のスクールガードの現状と課題を知っていただくことが持続可能な体制確立に結びつくというアイデアがでて、今回の説明会で取り上げました。最後は各地区ごとに顔合わせをしました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31