生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

スクール・ランチ

ご飯 豚肉のピリ辛炒め 粉ふきいも みそ汁 牛乳

今日は「ピリ辛炒め」です。暑いときに辛いものを食べると、体温が上昇し、汗をかきます。汗をかくと一時的に皮膚の表面温度が低下し、清涼感や爽快感を得ることができます。また、辛いものを食べると、消化液や唾液の量が増え、食欲が増します。何だかいいことずくめです。

とはいうものの、給食の「ピリ辛炒め」はそこまで辛くはありませんが、今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

エネルギー831kcal 塩分2.6g

画像1
画像2

市プレゼンテーションフォーラム 審査結果

審査員の先生方に、がんばりと実力が認められ、見事県南大会出場が決まりました。おめでとうございます。県南大会(8月3日開催予定)でも活躍を期待します。
画像1

市英語プレゼンテーションフォーラム

本日、取手福祉会館にて英語自慢の生徒たちが、市内各校から集まり開催されております。本校からは、1年生1名、3年生2名のグループが参加しております。英語を話せるって素晴らしいです!
画像1

スクール・ランチ

ちゃんぽん麺(ソフト麺 ちゃんぽんスープ) チヂミ もやしとキクラゲのサラダ 牛乳

ちゃんぽんスープは、魚介の旨みとたっぷりの野菜が入り、絶妙の美味しさでした。そしてソフト麺は、茨城県産の小麦粉を使用したもちもちのおいしい麺です。こんなに美味しいちゃんぽんが食べられるなんて幸せです。調理員の皆さん、今日もありがとうございました。

エネルギー803kcal 塩分2.7g

 
画像1
画像2

【バレーボール部】練習試合

3連休に、永山中と城ノ内中とそれぞれ練習試合を行いました。

新チームとしては初の練習試合でした。新しいチームはまだ始まったばかりです。新人戦に向けて頑張ります!

今後とも応援よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

卓球部 県南ジュニア一次予選

画像1
4回戦の試合が始まりました。
あと1勝で代表決定戦です!
引き続き応援よろしくお願いいたします!

卓球部 県南ジュニア一次予選

画像1
3回戦の試合が始まっています。
4回戦進出できるように頑張ります!

卓球部 県南ジュニア一次予選

画像1
画像2
2回戦が始まりました。
一球でも多く繋ぎ、3回戦に出場できるように頑張ります!

卓球部 県南ジュニア一次予選

画像1
大会が始まりました。
1年生も出場しています。
1点でも多く取れるように頑張ります!

吹奏楽 壮行会

来週行われる県南地区大会に挑む吹奏楽の生徒たちに向けた壮行会を行いました。
毎日の練習の成果が出るように、精一杯頑張ってきてほしいと思います。

〇心を合わせる。

今まで培ってきた固い絆で結ばれた吹奏楽部の生徒の皆さん、
魂100%で、素晴らしい演奏を多くの人に届けてきてください!

画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ご飯 豚キムチ炒め 餃子とチンゲンサイのスープ 牛乳

豚キムチ炒めは、キムチの辛さを抑え、食べやすい味に調理してくださってありました。おかげでご飯がどんどん進みます。今日もたくさん食べ、満足です。調理員の皆さん、いつもおいしい給食をありがとうごいます。

エネルギー809kcal 塩分2.3g
画像1
画像2

スクール・ランチ

チリドック(コッペパン、ソーセージ、チリコンカン) 野菜スープ 牛乳

チリコンカンは代表的なメキシコ料理です。挽き肉、玉ねぎを炒め、そこにインゲン豆やトマトなどが入り、さらにチリパウダーなどの香辛料を加えて煮込んだ料理です。名前の由来は、スペイン語で「唐辛子」(チリ)、「牛肉」(カルネ)からきているようです。

あっ、そうこうしているうちにチャイムが・・・チリン コン カン コン♫♪

エネルギー839kcal 塩分3.8g
画像1
画像2

水泳県大会

7/10,11に笠松運動公園の山新スイミングアリーナにて、水泳の県大会が行われました。
本校からは4人の生徒が出場しました。
全員が自分の力を出し切り、ベストタイムを更新する生徒もいました。
応援、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝の奉仕活動

今日は、取手一中自慢の花壇のお話です。道路沿いやロータリーの円形花壇、そして前庭通路のプランターには色鮮やかな花が咲き誇っています。その秘密は、美術部の皆さんの毎朝の雑草抜きや、水かけといったこまめな手入れにあります。今朝も、ぎらぎらした太陽が照りつける中、一生懸命に作業をしてくれてました。おかげで、今日もお花たちは元気です。美術部の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ご飯 鶏の唐揚げ ひじきの煮物 みょうがのみそ汁 牛乳

今日は、唐揚げです。下味が丁寧につけられていて、衣さくさくの香ばしい味はたまりません。「あと2〜3個いけちゃうかなあ」いやいや、「もう少し食べたいなあ」ぐらいがちょうどいいかもしれません、何て葛藤しながらの給食でした。ごちそうさまでした。

エネルギー846kcal 塩分2.3g
画像1
画像2

学級内体育祭スローガン決め

学活の時間で、体育祭のスローガン決めを行いました。
各クラス、個性溢れるスローガンを決めていました。

はたして、最終的なスローガンは何になるのか。2年生から選ばれるのか。
楽しみです!
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

麦ご飯 ふりかけ じゃがいものそぼろ煮 もやしのスープ 牛乳

じゃがいものそぼろ煮は、素材の旨みがじゃがいもや、高野豆腐によく染み込みおいしくいただけました。和食は、心が和みます。ごちそうさまでした。

エネルギー880kcal 塩分2.5g

画像1
画像2

県南総体(柔道部 団体戦)

土曜日に県南大会の団体戦がありました。
男子女子共に県大会出場を決めることができました。

県大会出場にあたり、県南地区の代表としての自覚をより一層持って日々の練習や学校生活を送っていきます。

関係者の方々は大変お世話になりました。
県大会でもよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

ご飯 沖縄天ぷら ゴーヤーチャンプル もずくのみそ汁 牛乳

今日は、沖縄献立です。ゴーヤーは苦みを抑えたやさしい味、そして、この彩りがまたいいんです。緑、オレンジ、白・・・食欲がわきます。天ぷらは身(いか)が分厚くて食べ応え十分、味もいうことなしです。沖縄県を堪能できました。ごちそうさまでした。

エネルギー824kcal 塩分2.6g

画像1
画像2

卓球部 市郡ランキング戦

画像1
画像2
全員が上位入賞を目指して頑張りました。
新人戦に向けての課題がはっきりと分かる試合内容でした。
今後の練習を通して、更に技術を高めていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 大掃除
3/20 春分の日
3/22 令和5年度修了式

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定