1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
1年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「げんきでいるからね」「ぼくのトイレ」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年図工 立ち上がれ!ワイヤーアート

5限、5年生は図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習でした。
どうすれば針金を曲げたものが立ち上がるのか。試行錯誤しながら、児童は真剣に活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 すいみんとメディア時間について

5限、4年生は学活で「すいみんとメディア時間について」の学習でした。
養護教諭が指導をして、北里大学の学生さんたちが参観しました。
・なぜ睡眠が必要なのか
・メディア時間が長くなると、体にどんな影響が出てくるのか
などを学習しました。
八海健康weekも今月あります。
これからも、自分の体と心の健康について考えていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

3年理科 風のはたらき

5限、3年生は理科「風のはたらき」の学習。
実験で使用する風車を作成していました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 ふしんしゃについて

5限、2年生は学活「ふしんしゃについて」の学習。
不審者は外見だけではわからないこと。
誘拐されそうになったら、どうするかなどを学習していました。
「いかのおすし」を意識して行動していって欲しいです。
・「いか」ない
・「の」らない
・「お」おごえをだす
・「す」ぐにげる
・「し」らせる
画像1
画像2
画像3

1年学活 どしゃさいがい ふしんしゃ

5限、1年生は学活で「どしゃさいがい ふしんしゃ」について学習していました。
まず、「防災プログラム(土砂災害)」で土砂災害の備えについて話し合っていました。
そして、不審者対応についても学習しました。実際にどう対応するのかをシミュレーションして練習していました。
画像1
画像2
画像3

6年 中学校説明会へ向けて出発

5限、6年生は八海中学校で「中学校説明会」です。
しっかりと説明をお聞きして、半年後の自分の姿をイメージできるといいなと思います。
帰りは保護者の皆様にお願いしていますので、児童はランドセルなどの荷物を持ってバスに乗っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 給食の様子

6年生の給食の様子です。
今日は、北里大学の3人の学生さんが学校保健実習で来校しています。
学生さん1人は6年生と一緒に給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

2年 給食の様子

2年生の給食の様子です。
今日は、北里大学の3人の学生さんが学校保健実習で来校しています。
学生さん1人は2年生と一緒に給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

1年 給食の様子

1年生の給食の様子です。
今日は、北里大学の3人の学生さんが学校保健実習で来校しています。
学生さん1人は1年生と一緒に給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 おばあちゃんの指定席

4限、6年生は道徳「おばあちゃんの指定席」の学習。
この学習のテーマは「相手の立場を考えて(親切・思いやり)」です。
本教材は、電車の中で電車の中で席を譲っていくという場面を中心に「思いやり」「親切」について考えました。主人公のゆう子は70才のおばあちゃんに出会い,勇気を出して譲っていきます。それからいつもゆう子はおばあちゃんのために自分の席をとっておくのでしたが、ある日、目の前にけがをしたおじさんが現れます。どうすればいいか迷うゆう子の姿。さらにおじさんに席を譲ったゆう子の姿を通して、相手の立場を考え、誰に対しても親切にすることの大切さを考えていきました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 「うなぎばり作戦」からわかる大造じいさんの人物像は?

4限、5年生は国語「大造じいさんとがん」の学習。
追求課題は「◎「うなぎばり作戦」からわかる大造じいさんの人物像は?」でした。
本文の表現とその時の心情を関連させて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 とびばこ

4限、2年生は体育「とびばこ」の学習。
4段縦、4段横、5段縦、5段横で練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 「流れる水のはたらき」のテスト

3限、5年生は理科「流れる水のはたらき」のテストでした。
児童は、これまでの学習を振り返りながら、解いていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 とひばこあそび

2限、1年生は体育「とひばこあそび」の学習。
跳び箱横にしてチャレンジです。
着地場所が高くなると多少安心して跳びにいけるようです。
低学年遊びの領域ですが、技能アップも目指して行きます。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 cmより大きいmの面積の表し方は?

1限、ひかり学級中学年は算数「面積」の学習。
追求課題は「◎cmより大きいmの面積の表し方は?」でした。
ひかり学級低学年は、国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 フェアトレードとは何か?

1限、6年生は国語「世界に目を向けて意見文を書こう」の学習。
追求課題は「◎フェアトレードとは何か?」でした。
iPadや資料を活用して調べていました。
フェアトレードとは、発展途上国で作られた物品や原材料を適正な価格で貿易することで、現地の生産者の生活向上と自立を目指す国際的な取り組みのことです。
フェアトレード製品には、チョコ、バナナ、コーヒー、シャツなどがあることも調べ、発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 たての長さの求め方は?

1限、4年生は算数「面積」の学習。
追求課題は「◎たての長さの求め方は?」でした。
横の長さが8cm、面積が40平方cmの長方形。縦の長さを求める問題でした。
児童は面積を求める公式をもとに考えていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 土砂災害が起きたらどうやって身を守るのか

1限、3年生は学活で「防災プログラム(土砂災害)」の学習。
追求課題は「◎土砂災害が起きたらどうやって身を守るのか」でした。
映像をもとに、児童は話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 漢字練習

1限、2年生は国語の漢字練習。
どうしても焦ってしまい雑な字になってしまう児童もいるようです。
丁寧に書くことに心がけていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 4限授業
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜
3/20 【春分の日】
3/21 第3学期終業式(2年4年6年発表)  卒業式予行 前日準備
3/22 卒業証書授与式