4年生 算数の学習

今日の6時間目は算数の学習でした。友達の説明をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1

4年生 学力診断テスト1日目

学力診断テストの1日目でした。国語と理科のテストを行いました。最後まであきらめずに取り組みました。
画像1 画像1

4年生 学力診断テストに向けての学習

学力診断テストに向けて学習を行っています。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

5年生 学力診断のためのテスト1日目

真剣にテストを取り組んでいた子どもたち。
日頃の勉強が、発揮できているといいですね。
明日も頑張れますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 なわとび

体育では、なわとびの練習が始まりました。
時間を計って連続で跳んだり、いろいろな技に挑戦したり。今日の体育館は非常に寒かったですが、寒さを吹き飛ばし、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 版画が完成

版画が完成しました。
用紙に刷った後、紙の裏から絵の具で色を着けます。
表から見ると版画に色が重なり、きれいに仕上がりました。
とても素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の合同学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、運動をやりました。体を温めるために体育館を3周走りました。その後、フラフープを転がしたり、ボールを投げたり、冬休みの間にあまり動かせなかった自分の体が動くように運動しました。集合する時は、リーダーが声をかけて並びました。最後にリレーをやりました。走る順番を自分たちで考えて決めて、どの子も頑張って走っていました。

1月9日の合同学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日の合同学習の1時間目は、冬休みの思い出のスピーチをやりました。冬休みを振り返り、一人ずつ心に残ったことを話しました。楽しかったことや、うれしかったこと、残念だったこと、頑張ったことなどそれぞれ思い出が話せました。みんな興味深くうなずきながら聞いていました。

4年生 給食の準備の様子

給食の準備の様子です。手際よく配膳をすることができました。
画像1 画像1

4年生 朝の掃除の様子

今年初めての掃除でした。すみずみまで掃除を行うことができました。
画像1 画像1

4年生 書き初めを行いました。

書写の時間に,書き初めを行いました。「平和」という字を練習しました。
画像1 画像1

5年生 お正月遊びを楽しもう!

お正月の遊びといえば・・・
福笑い・はねつき・こま回し・けんだまなどなど
お正月の音楽を聴きながら
5年生みんなで仲良く楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでお正月遊びを

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間には、お正月遊びの工作をしました。今年の干支にちなんだでかわいい作品も並びました。

こくご「しをよもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習では、詩を読みました。班ごとに動きや工夫を考えています。一生懸命話し合ったり、楽しく動きを考えたりしていました。

こんな年にしたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい年が明けて、今年の目標を考えました。頑張りたいことを一生懸命に見つけました。

市P連通信第21号

12月17日 市P連 教育懇談会

取手市民会館大ホールにて、「令和5年度 教育懇談会」を開催しました。
我々保護者は、子どもの成長を通して、楽しい事、嬉しい事。そして、感動を味わいながら子育てをしておりますが、時として不安や悩みを抱えてしまう事があります。
そこで、子育ての大先輩であります、テレビ番組「大家族石田さんチ」お母ちゃん"石田千惠子"さんをお招きして、経験豊富な子育てのお話をお聴きし、我々の子育てにも活かしたいと思い企画しました。
当日は約350名の方にお越しいただき、子育てについて多くのヒントを得た他、石田さんから元気とパワーを分けていただけました。
そして、講演会終了後、石田さんとの交流の場を儲け、約80人の方が握手や記念写真を撮り、楽しいひと時を過ごしていただけました。
令和5年もあと残り僅か。皆様、来年も市P連をどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

文責 取手市P連会長 鈴木 裕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の目標は・・・

1年生の教室では、今年がんばりたいことを考えて書いていました。自分で考えた目標に向けてがんばって達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からいよいよ登校。
子供たちは,元気に生活しました。
5時間目には,「冬休みすごろく」を行い,それぞれの冬休みを紹介しました。

5年生 元気に学校スタート!

学校に、元気な子どもたちの声が戻ってきました。

子どもたちは
今年の目標を決めたり
学力診断テストに向けて勉強したりと
学校モードで一日よく頑張っていました。
給食は、カレーライス!おかわりジャンケンも楽しそうでした。
元気いっぱいの新年のスタートとなりました。

今年も、子どもたちのために教員一同精一杯頑張ります。
ご支援ご協力よろしくお願い致します。
今年も良い一年になりますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け登校再開

冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。2学期の後半がスタートです。
今朝はとても寒かったですが、子供たちは元気に登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 大掃除
3/22 修了式(午前中授業)