ハロウィン集会にむけて飾り付け

昼休み、月曜日のハロウィン集会に向けて、5・6年の有志で飾り付けしました!
画像1
画像2
画像3

後期清掃班開始(7)

音楽室、東階段の清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

後期清掃班開始(6)

3階水洗い場、5年教室、6年教室の清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

後期清掃班開始(5)

家庭科室、3年教室、4年教室の清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

後期清掃班開始(4)

第2体育館、体育館トイレ、第一体育館の清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

後期清掃班開始(3)

今日の清掃から、後期清掃班となりました。
異学年の班でがんばっています。
2階水洗い場、理科室、ひかり学級教室の清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

後期清掃班開始(2)

今日の清掃から、後期清掃班となりました。
異学年の班でがんばっています。
図書室、2年教室、1年教室の清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

後期清掃班開始(1)

今日の清掃から、新しい清掃場所になりました。
後期清掃班でがんばっています。
1階多目的室、国際科室、メディアルームの清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 給食訪問〜食育の話〜

六日町学校給食センターの栄養教諭の先生から2年生と4年生へ食育の指導をしていただきました。
・「いただきます」「ごちそうさま」に込められた意味
・箸の持ち方
・食器の置き方
・食べるときの姿勢
これらについて、わかりやすく教えていただきました。
4年生、食育指導の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年 給食訪問〜食育の話〜

六日町学校給食センターの栄養教諭の先生から2年生と4年生へ食育の指導をしていただきました。
・「いただきます」「ごちそうさま」に込められた意味
・箸の持ち方
・食器の置き方
・食べるときの姿勢
これらについて、わかりやすく教えていただきました。
2年生、食育指導の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 給食訪問〜給食準備〜

今日は給食訪問で六日町学校給食センターの栄養教諭の先生方から、2年生と4年生の給食の様子を見ていただきました。
4年生、給食準備の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年 給食訪問〜給食準備〜

今日は給食訪問。
六日町学校給食センターの栄養教諭の2人の先生方から来校していただき、2年生と4年生の給食の様子を見ていただきました。
2年生、給食準備の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年社会 さんま漁はどのようにして行っているのかな

3限、5年生は社会「水産業」の学習。
追求課題は「◎さんま漁はどのようにして行っているのかな」でした。
実際にさんま漁をしている映像を見て理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 県庁ではたらく人はどんな仕事をしているのかな

3限、4年生は社会「県庁の仕事」の学習。
追求課題は「◎県庁ではたらく人はどんな仕事をしているのかな」でした。
iPadで調べて、オクリンクを使って一人一人が分かったことを共有していました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 絵画の色ぬり

3限、3年生は図工で絵画の学習。
色ぬりをやっていました。
さすが3年生!
筆使いを工夫して、きれいに色をぬっていました。
画像1
画像2
画像3

2年音楽 とんぼのめがね

3限、2年生は音楽の学習。
「とんぼのめがね」の歌の学習でした。
3人組になって、歌のテストもやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 まとあてゲーム

2限、1年生は第2体育館で体育の学習。
「まとあてゲーム」をやっていました。
攻める側、守る側で作戦を立てて楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 岩石にはどのようなものがあるのか

1限、6年生は理科「大地のつくりと変化」の学習。
追求課題は「◎岩石にはどのようなものがあるのか」でした。
3限、6年生は理科で大地のつくりの学習でした。
水のはたらきでできた岩石(堆積岩)と火山のはたらきでできた岩石(火成岩)を観察しました。魚沼にも様々な岩石があることに児童は驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科 ナップザック・トートバッグの製作

5限、6年生は家庭科で「ナップザック・トートバッグの製作」でした。
ミシンを使って活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 毛筆「光」(まがりとそり)

5限、3年生は書写の学習。
毛筆で「光」を書きました。
まがりとそりに気をつけて書いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜
3/20 【春分の日】
3/21 第3学期終業式(2年4年6年発表)  卒業式予行 前日準備
3/22 卒業証書授与式
3/25 離任式 後援会役員会

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード