1年生 図工

画像1
画像2
画像3
 今日の図工の時間は「みてみて、いっぱいつくったよ」の学習です。1年生の子供たちは、粘土を使い、たくさん作ることを楽しみました。
 丸めたり、重ねたり、伸ばしたりと作り方を工夫して作品作りを行いました。友達と作品を見せ合い、話をしながら、楽しそうに学習を進めました。

読み聞かせをしました!

画像1
画像2
画像3
 12月8日(金)の朝の時間に図書委員会児童による読み聞かせが行われました。
 
 1年生 「まどからおくりもの」「3びきのろしありす」「おにゃけ」
 2年生 「じごくのラーメンや」「むかしむかし とらとねこは」

 図書委員会児童は、季節に合っている本や楽しい本を選び、休み時間に練習して準備をしてきました。今日は、本番です!1・2年生は、集中して聞いてくれました。
 
 もうすぐ冬休みです。みなさん、たくさん本を読んでくださいね。

5年生 音楽

画像1
画像2
 5年生の音楽の授業では「アフリカン シンフォニー」という学習をしています。
 リズム楽器を組み合わせ、楽曲に合わせて叩き方を工夫し、いろいろな音作りをしました。
 楽しそうに活動する子供たち、今日は、指揮者にも挑戦しました。初めて振った指揮棒に「ちょっと、いい感じ!」と満足そうに微笑んでいました。

1・2年生 体育 マット運動

画像1
画像2
 1・2年生の体育の授業では「いろいろなうごきをためそう」と今週からマット運動の学習に取り組んでいます。
 柔軟性をつけるための運動をたくさん取り入れ、友達とお互いの動きを確認し合いながらいろいろな技に挑戦しました。

1年生 朝の様子

画像1
画像2
 図書委員会のみなさんが読み聞かせに来てくれました。
 クリスマスに関係のあるものから、図書委員さんのおすすめの本まで3冊も読み聞かせてくれました。
 とても楽しい内容だったので大喜びの1年生でした。

2年生 図書委員会の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間に図書委員会の上級生が絵本の読み聞かせをしに来てくれました。
閻魔様や、トラが出てくるお話を聞きました。
とても上手な読み聞かせで、みんな食い入るように見つめながら、集中して読み聞かせを聞いていました。

3年生 理科 豆電球でおもちゃづくり! 発表 その2

画像1
画像2
 3年生 理科 豆電球でおもちゃ作りの続きです!
 
 クリスマスケーキや銃のおもちゃをつくったグループは、飾りがとても凝っていて、楽しい作品になりました。
 このあと、タブレットPCで撮影して子供たちの学習の記録として保存しておきたいと思います!

3年生 理科 豆電球でおもちゃづくり! 発表 その1

画像1
画像2
 3年生では、理科の学習のひとつとして豆電球を使ったおもちゃづくりをしました。

 今日は、いよいよ発表の日!

 豆電球の回路の仕組みや工夫したところをグループで協力して発表しました。
 「信号機}「パトカーの通るまち}など、回路をしっかり理解して発表できました!

2年生 生活科「町の宝をつたえよう」

画像1
画像2
 2年生は、町探検で発見したことを、別のグループや他の学年のみんなにつたえるために、タブレットPCを使ってまとめることに挑戦しています。

 これまで、ミニトマトの観察日記などで発表ノートの使い方を学んできたので、だいぶ扱いに慣れてきてました。

 写真をのせたり、クイズにしたりして、読む人や発表を聞く人が楽しめるような工夫を考えながらまとめています。

第4回 「大地からはじまること」が行われました

 12月5日(火)4回目になる「大地からはじまること」が行われました。
 今回の大地からはじまることは、体育館で行う「山王の粘土で作る自由造形」と校庭で行う「まき割り、まき運び」の2班編成で実施しました。
 体育館で行った自由造形では、これまでの植木鉢や土鈴づくりで身につけたことを使って自由に作品を作っていました。
 校庭では、安全にまき割りをする方法のレクチャーを改めて聞いた後、グループごとに移動をしながら「くさびを使ったまき割り」「機械を使ったまき割り」「まき運び」を行いました。子供たちはどの作業でも安全に気を付けながら楽しく活動していました。
 また、今回も保護者の方々に「手伝い隊」として参加していただき、子供たちができない作業を行ってもらったり、子供たちの見守りの活動をしてもらったりしました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 豆電球でおもちゃづくり!

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科では、「電気の通り道」を学習しました。

 「豆電球の明かりをつけるには、どうしたらいい?」という課題から、回路をつくれば豆電球に明かりがつくことを学びました。

 このことをいかして、おもちゃづくり開始です。「信号機にしようかな?」「クリスマスツリーもきれい!」とわくわくどきどき・・・

 わいわい話し合いながら工作を楽しんでいました。
 どんなおもちゃができるか楽しみです。 

2年生 生活科「わたしの町はっけん」(Aグループ〜その2〜)

画像1
画像2
 2年生で2度目の町探検に行ってきました。 
 今回は、山王小学校の周りにどんな施設があり、どんな人が働いているのかを発見してきました。
 普段は見ることのできない場所や、知ることのできないことをたくさん知ることができ、みんな大興奮でした。
 ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。

2年生 生活科「わたしの町はっけん」(Bグループ〜その2〜)

画像1
画像2
 2年生で2度目の町探検に行ってきました。 
 今回は、山王小学校の周りにどんな施設があり、どんな人が働いているのかを発見してきました。
 普段は見ることのできない場所や、知ることのできないことをたくさん知ることができ、みんな大興奮でした。
 ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。

2年生 生活科「わたしの町はっけん」(Bグループ)

画像1
画像2
画像3
 2年生で2度目の町探検に行ってきました。 
 今回は、山王小学校の周りにどんな施設があり、どんな人が働いているのかを発見してきました。
 普段は見ることのできない場所や、知ることのできないことをたくさん知ることができ、みんな大興奮でした。
 ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。

2年生 生活科「わたしの町はっけん」(Aグループ)

画像1
画像2
画像3
 2年生で2度目の町探検に行ってきました。 
 今回は、山王小学校の周りにどんな施設があり、どんな人が働いているのかを発見してきました。
 普段は見ることのできない場所や、知ることのできないことをたくさん知ることができ、みんな大興奮でした。
 ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。

プレルボール!

画像1
画像2
画像3
 3・4年生の体育は、「プレルボール」です。

 プレルボールは、ボールをバウンドさせて、決められた回数で相手コートに返すバレーボールに似たゲームです。
 
 まず大事なことは、ボールを手でたたいて上手にバウンドさせること。次に、思った方向にとばすことです。
 
 今日は、「プレル、プレル、アタック」のリズムでパスの練習です。上手にボールを弾ませてパスできるように頑張りました。

2年生 算数「長いものの長さのたんい」

画像1
画像2
画像3
 2年生、今日の算数では、「m」という単位を学習したので、いろいろな長いものの長さをはかり、「m」を使ってあらわしました。

 まず、1mとはどのくらいの長さなのか、感覚をつかみ、はかりたいものの長さを予想しながら実際にはかった長さとくらべる活動しました。

 たくさんのものの長さをはかりながら、長さの表し方や長さの感覚を養いました。

4年生 音楽 打楽器で音楽づくり!2

画像1
画像2
画像3
11月29日(木)の音楽の時間は、打楽器で音楽づくりの発表をしました。

 6小節の短いアンサンブルですが、速さを合わせて演奏するのは大変です。 練習した後、いよいよ発表です。楽器を選んだ理由も様々です。

 「みんなリズムがあっていてすごい。」「楽器選びが楽しかった。」「また、やってみたい。」など、振り返りでは次の活動への意欲が伝わってきました。

3年生 算数 ストローで三角形をつくったよ!

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数は「三角形と角」の学習に入りました。
 今日は、4種類のストローとモールで三角形を作りました。
 グループになって、できた三角形を仲間分け・・・。

 「全部同じ長さのストローをつかっているね。」
 「2種類のストローを使っているから・・・。」など話しながら上手に仲間分けができ、「正三角形」「二等辺三角形」について知ることができました。

児童集会(1・2年 合奏発表)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生による児童集会が行われました。

 歌や打楽器を使ったアンサンブルでした。
 「かえるのうた」「かぼちゃ」「きらきら星」を
 ひとつの物語にアレンジして披露しました。

 子供たちのよさが発揮されて、
 とても楽しく聴くことができました。

 小さな学校ですが、自己表現する機会を意図的に設けて、
 子供たちの「表現する力」の育成を行っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式11:35下校
3/25 学年末休業日
3/26 学年末休業日

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り