生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

帰りのバス(スキー学習 1年1組)

バスの中では映画を観て過ごしました。

リラックスした状態で学校に向かっています!
画像1画像2

スキー学習最終日 バス(3組)

茨城県に入り、まもなくスキー学習も終了が近づいてます。

3組のバスでは映画を観るなど楽しく過ごせました。
画像1
画像2
画像3

2年生 立志式に向け実行委員から

立志式で発表する誓いの言葉も決まりつつあります。
本日は体育館で礼法や動きの確認をしました。

「記憶に残る式にしたい。真剣に取り組もう。」
「未来への決意は、私たちの将来の支えになる。」
「2年生全員で作り上げる式。後輩にも伝えていきたい。」
一人一人が意識してほしいことについて、実行委員から話がありました。
緊張感があり真剣さが伝わる時間でした。
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 鮭フライ ごぼうとしらたきの炒め煮 みそ汁 牛乳

今日は今が旬の鮭です。ぷりっぷりの大きな鮭を給食で食べられるのは、とっても幸せです。身がやわらかく、口の中でじんわりと広がる脂の旨みは最高です!ごちそうさまでした。

エネルギー848kcal 塩分2.5g
画像1
画像2

スキー学習 最終日昼食

スキー場から出発し、
浅間酒造観光センターでの昼食です。
画像1
画像2
画像3

実習最終日

画像1
画像2
画像3
晴天の中、元気に実習を行なっています。

スキー学習【ラスト実習】

天気も良く、気持ちよさそうに滑っています!
画像1
画像2
画像3

スキー学習(最終日)滑れるようになりました。

見学者なしで、全員スキーに参加してます。上手に滑れるようになりました。
画像1
画像2

スキー学習 3日目 朝食

スキー学習での朝食もこれが最後だと思うと寂しく思えますが、
生徒の皆さんは今日も美味しそうに食べています◎
画像1
画像2
画像3

スキー学習(最終日)みんなモリモリ朝ごはん

スキー学習最終日。体調不良0人数。快晴で、おもいっきりスキー楽しみます。
画像1
画像2

スキー学習(最終日)晴れましたー。

スキー学習最終日の朝、ようやく天気になりました。
画像1
画像2
画像3

レクの様子

画像1画像2画像3
人狼の様子です。
裏切り者はだれだ、、

グループレク

全体レクの後は、グループに分かれて希望のレクを楽しんでいます
画像1
画像2
画像3

学年レク

夕飯の後は、学年レクをやっています!
実行委員企画のビンゴ大会、イントロクイズが盛り上がっています。
画像1
画像2

待ちに待った夕飯です

一日スキーづくしだったので、お腹がぺっこぺこです。たくさん食べて元気を回復します!
画像1
画像2
画像3

フリー滑走

フリー滑走でスキーをしない生徒は、雪遊びをしました。
友達が作ったかまくらに、入らせてもらいました!
画像1
画像2
画像3

スキー学習2日目(別班)

怪我でスキー学習はできませんが、雪とともに活動中。
画像1
画像2
画像3

スキー2日目午後の上級者さん

上級者さんは上のリフトに乗って、午後もスキーを楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

セサミトースト ポトフ ブロッコリーのガーリックソテー 牛乳

今日は「セサミトースト」です。ごまの香りと甘さが絶妙です。食べ応えもあって、お腹いっぱいになりました。ごまは体にいいんですよ!がん予防、高血圧抑制、動脈硬化、血中コレステロール抑制、疲労回復・・・などなどです。さあ、ごまパワーがチャージされました。午後もがんばりましょう!

エネルギー837kcal 塩分3.2g

画像1
画像2

スキー学習 その2

みんな楽しく過ごしてます(^^)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 令和5年度修了式

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定