2年生がトウモロコシの皮むきをしました 2

栄養士の先生に向やり方を教えてもらい、一人2本ずつむきました。

とても楽しい体験になりました。給食の時間が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年生がトウモロコシの皮むきをしました 1

7月13日(木)の給食で、ゆでトウモロコシが出ます。

そのトウモロコシの皮むきを2年生が行いました。

きっと、今日の給食出てるゆでトウモロコシの味は、格別なものになることと思います。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会による集会 2

集会の最後には、花になり切った子供たちが登場しました。

会場は笑いに包まれてとても楽しい集会になりました。

園芸委員会の皆さん、すばらしい発表をありがとうございました。

3枚目の写真は、園芸委員会の皆さんがいつも世話をしている花壇です。

きれいに咲いていますね。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会による集会 1

7月13日の朝は、園芸委員会による集会がありました。

城西小の花壇に咲いている花の紹介を三択クイズで行いました。

サルビア、ペチュニア、マリーゴールドなど。
画像1
画像2
画像3

朝の登校風景

7月13日(木)、今朝は昨日までと違って、曇り空で涼しい朝です。

雲の模様も独特です。


画像1
画像2
画像3

学期末の大掃除をしました

7月12日の午後、学校全体で大掃除をしました。

ふだんより時間をかけて、隅々まできれいにしました。

傘立て、くつばこ、ガラス窓、椅子の脚の裏側などの汚れも落としました。

城西小には、働き者の子どもたちがたくさんいて、とてもきれいになりました。

みなさん、暑い中お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月12日の献立は、

ソースまるごと太田焼きそば  グリーンサラダ

せわりコッペパン  牛乳   でした


給食当番で片づけをしている1年生からも「焼きそばがおいしかった」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

4年生がプールに入りました

7月12日は気温が高いため、午後に予定されていた水泳を午前に変更して入りました。

プールに入り、子どもたちは気持ちよさそうに活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生がプールに入りました

7月12日は気温も高く、子どもたちは水しぶきをあげながら、楽しそうに活動していました。


画像1
画像2
画像3

6年生 授業風景

1組は家庭科で洗濯をしました。昨日はいていた靴下を自分でゴシゴシ洗いました。
洗い終えて干しましたが、この天気です。あっという間に乾いたようです。

2組は算数です。
「コーヒー牛乳を1200mL作ります。コーヒーと牛乳を3:5の割合で混ぜるとき、コーヒーは何mL必要ですか。」という問題を解いていました。各自真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

学年集会

夏休みまで約1週間となりました。連日猛暑が続いていますが、子どもたちはエアコンの効いた教室で学習に励んでいます。
状況によっては、休み時間も外遊びはしないで、校舎内で過ごしています。

写真は、上から2年、3年、5年の学年集会の様子です。
1学期を振り返ってがんばったことや、夏休みの生活で心掛けてほしいことなどの話をしました。
子どもたちは、先生の話をしっかり聞いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月11日の献立は

ごはん  牛乳  アジフライ  もやしソテー  キャベツと油揚げの味噌汁  でした

ごちそうさまでした
画像1
画像2
画像3

5年生 教室風景

1組は国語。「絵を見て想像したことを漢字を使って文章に書こう」という学習です。みな真剣に書いています。

2組は家庭科。針と糸を使って縫う練習をしています。一生懸命に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 教室風景

1組では、読書感想文の書き方を学び、また、課題図書の紹介をしていました。

2組では、都道府県の特徴からどの都道府県かをあてるクイズを行っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生授業風景

1組は算数。「時刻と時間」の学習です。正午をもとにして、午前や午後について学んでいました。

2組は音楽。「ぶつかりくじら」という曲をけん盤ハーモニカで練習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生がプールに入りました 2

ビート板を使って、上手に泳ぐ姿が見られました。
画像1
画像2

3年生がプールに入りました 1

7月11日、スイミングスクールの方が特別講師として3名来校し、3年生を対象に水泳指導をしていくださいました。

指導を受けて、子どもたちは楽しみながら、泳ぎを上達させることができたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生がプールに入りました

7月11日は気温が高いため、入る時間を少なめにしました。

プールサイドに水をたくさんまき、水分補給をしながら実施しました。

子どもたちの楽しむ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年生がプールに入りました

7月11日(火)6年生がプールに入りました。

自由時間には、小プールのすべり台やビーチボールを使って楽しむ姿も見られました。


画像1
画像2

今日の給食

7月10日(月)の献立は、

ごはん 牛乳 マーボーなす パリパリやみつきサラダ

でした

マーボーなすは甘口で食べやすい味でした。

パリパリやみつきサラダには、皿うどんが入っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997