令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。当番に仲間たちが手際よく配膳を進め、スムーズにしかも素早く行うことができています。さすがですね。

残心 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の廊下です。清掃後の雑巾やモップの並べ方に気遣い・心遣いを感じます。

自学ギャラリー

画像1 画像1
 先週は「自主学習強化週間」でした。その週の中で3年生以上で各学級の代表の家庭学習のコピーを、昇降口高学年フロアーにあがる階段手前の掲示板に掲示してあります。どの自学ノートも学ぶ仲間の意図が感じられる素晴らしいノートになっています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやか学級・すこやか学級・のびやか学級合同での自立活動の授業です。今日は、「畑をきれいに」をテーマに仲間どうしてどこをどうやって草を取るか合意形成しながら活動をしています。暑い中ですが、水分補給や休憩を取ながら頑張ってます!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。今日は、ひき算の学びです。どのようにしたら計算できるか、指を数えたり、頭の中で考えたりして答えを導き出しています。みんな頑張ってます!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽の授業です。グループごとに担当する楽器を決めて「リボンのおどり」を演奏しています。どのグループもリズムに合わせて上手に演奏しています。頑張ってます!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作の授業です。紙粘土を活用して、自分で好きな形をつくり、そこに磁石を付けて使える飾りを作製しています。完成した仲間たちは感染した作品をみんなで鑑賞しています。みんな楽しそうです!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業です。今日は、体つくり運動の用具を操作する運動遊びに取り組んでいます。みんなボールの操作が状巣になりましたね。素晴らしい!

朝の当番活動

画像1 画像1
 登校後、健康観察板を取に来てくれています。ご苦労様!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は暑くなりそうですね。そのような中ですが、地域の先輩方や保護者の皆様のお陰様で、仲間たちは安全に登校することができています。ありがとうございます!

ボランティアやります【6月28日】

画像1 画像1
 昨日、学校用務員さんが体育館前のプランターに花を植えてくださいました。
 給食の時間から昼休みにかけて、私がプランターへの児童散水の設置作業をしていると、「校長先生、何をしているのですか?ボランティアします!」と一人、また一人と三人がお手伝いをしてくれました。チーム宮和田の仲間たちは積極的にボランティアをしてくれる気遣い・心遣いを自然にできる仲間たちが多いと感じています。チーム宮和田の「プライド」と「仲間意識」です。いつもありがとう!

昼休み【6月28日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日はロング昼休み。途中、水分補給の時間を取ながら、仲間たちは楽しそうに運動しています。仲間たちには暑さは関係なさそうですね。しかし、注意せねばなりません。

6月29日(木)白い雲に包まれた暑くなることを予感させる朝、宮和田小学校です

 現在は白い雲に包まて手いますが、気温と湿度は高めかと思われます。予報では、9時以降は日が差し、暑くなるとのことです。今日も、体調管理には十分気を付けていきたいと思います。
 さて、今日も大きな行事等はありません。学習と生活に集中できます。さあ、今日も一日しっかり精進していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしい!ありがとう

画像1 画像1
 今日の給食のことです。給食配膳員さんと学校用務員さんで1階の給食室から2階の給食室に3年生〜6年生の給食をエレベーターであげようとしていました。しかし、エレベーターが言うことを聞かず、急遽、給食委員の仲間たちにお願いして給食を2階に運ぶこととなりました。急遽の対応でしたが、給食委員の仲間たちが協力して運んでくれました。ありがとう!さらに、4年生2人が「手伝いますか?」と学校用務員さんに声をかけてくれたそうです。「いつもおいし給食の準備をしていただいているので!」とのこと。学校用務員さんは、その仲間たちの『心』に感動し、私(校長)にお話してくださいました。2人の仲間たち、私からもありがとうを伝えます!
※画像は昨日の配膳室から給食を運んでいる様子です。

今日は「貿易記念日」です

画像1 画像1
 今日は「貿易記念日」とのことです。いつものように調べました。

 通商産業省(現:経済産業省)が、1963年(昭和38年)に制定したそうです。1859年(安政6年)6月28日(旧暦5月28日)、江戸幕府がアメリカ・イギリス・フランス・オランダ・ロシアの5ヵ国との間で結んだ友好通商条約に基づいて、横浜・長崎・箱館(函館)の3港を開港して、自由貿易を許可する布告を出したとのことです。貿易に携わる企業だけでなく、広く国民全般が輸出入の重要性について認識を深める日として記念日としたようです。江戸時代幕末の当時、輸出入品の取引は、港に設置された居留地(きょりゅうち)と呼ばれる外国人の居留および交易区域で銀貨を用いて行われたそうです。輸出入額では横浜が、取引相手国ではイギリスが多かったとのこと。日本からの輸出品としては生糸(きいと)や茶、海産物、石炭など、輸入品としては綿織物や毛織物、鉄砲、艦船などが多かったそうです。この「貿易記念日」は、3月25日の「電気記念日」、4月18日の「発明記念日」、11月1日の「計量記念日」とともに経済産業省の4大記念日の一つとのことです。

 毎日、知らなかった歴史を学ぶ機会となっています。また知識が一つ増えました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力し合いながら配膳を進めています。今日はみそラーメンです。仲間たちも大好きなメニューの一つではないでしょうか?

授業の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作の授業です。木工作に取り組んでいます。ベニヤの板にくぎを打って障害物をつくり、ビー玉を転がして遊びます。今日は、完成した作品をお互いに見合ったり、修正を加えたりしています。みんな楽しくしっかり学んでいました。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業です。分数の計算の仕方についての学びです。今日は分数同士の割り算のやり方について考えています。みんな真剣です。頑張れ!

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。長さの計算の仕方について学んでいます。今日は、cmやmmの混じった長さの違いについて、どのように比べればよいか、計算すればよいかについて考えています。みんな真剣に考えています!頑張れ!

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。「こんなことをしたよ」の単元です。今日は、教科書の文章の視写を行っています。みんな姿勢正しく丁寧に視写しています。頑張ってます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより