令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

5年生宿泊学習 36

退所式の様子です。
画像1 画像1

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが役割について合意形成して取り組んでいます。

5年生宿泊学習 35

プラネタリウムハウス入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習 34

画像1 画像1
これからプラネタリウムです。

5年生宿泊学習 33

画像1 画像1
素敵な焼き板が完成しました。
さしまの思い出と一緒に大事に持ち帰ります。

5年生宿泊学習 32

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き板づくり、満足です!

5年生宿泊学習 31

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き板づくり、頑張っています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の授業です。食についての学びです。今日は、「まかせてね今日の食事発表会」として、仲間たちが考えた献立をシェフになって発表しています。美味しそうなバランスの良い献立ばかりです。まずい、おなかがすいてきた…。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業です。「町の幸福論」を読んでいます。「町の幸福論」を参考に、取手市でも出来そうな幸福なまちのあり方についてそれぞれが検討し、提案できるようにします。只今、タブレットの発表ノートにて資料を作成中です。頑張れ!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業です。今日は「思いやりのかたち」という読み物教材を活用し、人を思いやるということはどういうことかということを議論します。「思いは見えないけど、思いやりは見える」ですね。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 通級指導教室の授業です。今日は、国語の学習をしたあと、自分の考えを上手に表現するためにはどうしたらよいかという自立活動に取り組みます。集中して取り組んでいます。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業です。1・2組合同です。今日は「体つくり運動」の「多様な動きをつくる運動遊び」持久的な運動に取り組んでいます。2グループに分けてタイムを測定しています。仲間たちは昨年度の記録を更新しようと一生懸命に取り組んでいます。頑張れ!

5年生宿泊学習 30

画像1 画像1
これから焼き板づくりです。

5年生宿泊学習 29

画像1 画像1
朝ごはんの様子3

5年生宿泊学習 28

画像1 画像1
朝ごはんの様子2

5年生宿泊学習 27

画像1 画像1
朝ごはんの様子です。

今日【11月8日】は「立冬」です

画像1 画像1
 今日は「立冬」です。暦の上では冬の始まりです。調べてみました。

 「立冬(りっとう)」は、「二十四節気」の一つで第19番目にあたります。現在広まっている定気法では、太陽黄経が225度のときで、11月7日頃になります。「立冬」の日付は、近年では11月7日または11月8日であって、年によって異なるようです。2023年(令和5年)は11月8日(水)になります。「立冬」の一つ前の節気は「霜降」(10月23日頃)で、一つ後の節気は「小雪」(11月22日頃)になります。「立冬」には期間としての意味もあって、この日から、次の節気の「小雪」前日までであるとのことです。秋が極まり、冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」とされるるようです。この頃は太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増えます。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明されているようです。言い換えれば秋の極みとも言え、実際、多くの地域ではまだ秋らしい気配が残り、紅葉の見時でもあります。

 今年は昨日の夏日があったように、暦と現状に大きな差がありますね。しかし、穂の光の角度、朝と夜の時間差、植物は暦通りですね。「立冬」について深く理解できました。

5年生宿泊学習 26

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食のようすです。朝から元気いっぱいです。

5年生宿泊学習 25

画像1 画像1
朝のつどいで、昨日行ったオリエンテーリングの結果発表と表彰を行いました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の登校後の様子です。読書をしたり、漢字ドリルやプリントに取り組んでいます。落ち着いた朝です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより