令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

卒業を祝う会【6年生】3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が実行委員会を組織し、「卒業を祝う会」を企画運営しました。
 6年生で授業等でお世話になった先生等を招待し、会が始まりました。
 開会セレモニーの後、サプライスで今年度結婚をした担任へのお祝いがありました。仲間たちの心のこもったお祝いでした。その後、お世話になった先生方からお話をいただきました。私(校長)は、はなむけの言葉と担任のころから卒業の節目に歌わせていただいている「長渕剛」の「MY SELF」を歌わせていただきました。今後もまっすぐに生きてほしいと思います。次に、スライドショーで6年間の思い出を振り返り、サプライズで1組・2組の担任の先生に感謝の動画を見せていただきました。仲間たちの心のこもった素晴らしい動画でした。スライドショーが終わり、次はレクリエーションです。レクリエーションをとおして、第43代卒業生の絆を確認し合いました。心のこもった素晴らしい会でした。すばらしい6年生に成長したこと、とてもうれしく感動させていただきました。

卒業を祝う会【6年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が実行委員会を組織し、「卒業を祝う会」を企画運営しました。
 6年生で授業等でお世話になった先生等を招待し、会が始まりました。
 開会セレモニーの後、サプライスで今年度結婚をした担任へのお祝いがありました。仲間たちの心のこもったお祝いでした。その後、お世話になった先生方からお話をいただきました。私(校長)は、はなむけの言葉と担任のころから卒業の節目に歌わせていただいている「長渕剛」の「MY SELF」を歌わせていただきました。今後もまっすぐに生きてほしいと思います。次に、スライドショーで6年間の思い出を振り返り、サプライズで1組・2組の担任の先生に感謝の動画を見せていただきました。仲間たちの心のこもった素晴らしい動画でした。スライドショーが終わり、次はレクリエーションです。レクリエーションをとおして、第43代卒業生の絆を確認し合いました。心のこもった素晴らしい会でした。すばらしい6年生に成長したこと、とてもうれしく感動させていただきました。

卒業を祝う会【6年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が実行委員会を組織し、「卒業を祝う会」を企画運営しました。
 6年生で授業等でお世話になった先生等を招待し、会が始まりました。
 開会セレモニーの後、サプライスで今年度結婚をした担任へのお祝いがありました。仲間たちの心のこもったお祝いでした。その後、お世話になった先生方からお話をいただきました。私(校長)は、はなむけの言葉と担任のころから卒業の節目に歌わせていただいている「長渕剛」の「MY SELF」を歌わせていただきました。今後もまっすぐに生きてほしいと思います。次に、スライドショーで6年間の思い出を振り返り、サプライズで1組・2組の担任の先生に感謝の動画を見せていただきました。仲間たちの心のこもった素晴らしい動画でした。スライドショーが終わり、次はレクリエーションです。レクリエーションをとおして、第43代卒業生の絆を確認し合いました。心のこもった素晴らしい会でした。すばらしい6年生に成長したこと、とてもうれしく感動させていただきました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力しながら準備・配膳を進めています。とてもスムーズです。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽の授業です。今日は、リコーダーで「茶色の小びん」を演奏しています。みんな集中してリーコーダーを操作しています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業です。今日は、5年生で学んだ内容の復習に取り組んでいます。自力で問題解決したり、仲間と教え合い、学び合ったりしています。いい雰囲気で学習が進んでいます。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。今日はタブレットを活用して1年生で学んだ内容の復習に取り組んでいます。みんながんばってます!

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 のびやか学級の算数の授業です。今日は、5年生で学んだ内容の復習をしています。意欲的に取り組んでいます。がんばれ!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。「すきな場所をしょうかいしよう」の単元です。どのように紹介するのか、先生のせ説明を聞いています。これから自分がどこを紹介するか考えていきます。

卒業まであと少し…【6年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は週末。来週末はいよいよ卒業証書授与式…。小学校生活もあと5日…。

卒業まであと少し…【6年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は週末。来週末はいよいよ卒業証書授与式…。小学校生活もあと5日…。

雪の築山

画像1 画像1
 雪景色の築山です。

朝の様子【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の登校後の様子です。穏やかな時間を過ごしています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の中の登校です。もうすぐ冬も終わります。「これが雪だよ!」と仲間たちにアピールしているように感じるのは自分(校長)だけでしょうか…。なごり雪でもありますね。

3月8日(金)雪の降る寒い週末の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大粒の雪が降る寒い朝を迎えました。校内にはうっすらと雪が積もってきています。雪は朝のうちとのことですが、路面がシャーベット状になっている箇所があると思われます。登校時、気を付けて登校してほしいと思います。
 さて、今日は午後から6年生が「卒業を祝う会」を行います。お世話になった先生方を招待しての会です。小学校生活を振り返り、中学校にて充実した生活につながる会になることを願っています。楽しめる時間もあるようですね。
 さあ、なかまたち週末の今日もしっかり精進していきましょうね!

今日【3月7日】は「消防記念日」です

画像1 画像1
 今日は「消防記念日」だそうです。調べました。

 1948年(昭和23年)のこの日に、日本の消防の任務範囲、消防責任を市町村が負うことなどの消防機関の構成などを規定した「消防組織法」が施行されたそうです。明治以来、消防は警察の所管とされていたようですが、これによって条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となって、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務付けられたとのことです。これを記念して、2年後の1950年(昭和25年)2月9日、国家消防庁(現:総務省消防庁)がこの日を「消防記念日」に制定したそうです。広く消防関係職員及び住民の人々に「自らの地域を自らの手で火災その他の災害から守る」ということへの理解と認識を深めてもらうことを目的としているそうです。この日は「春季全国火災予防運動」(3月1日〜7日)の最終日でもあって、全国の消防本部などにおいて、消防訓練や記念式典、消防防災功労者に対する表彰、消防のPR活動など、様々な消防関係行事が行われるとのことです。

 地域の安全を守ってくれている消防関係者には感謝ですね。いつもありがとうございます。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが積極的に仕事をしています。小学校での当番活動も残り少なくなりましたね。今日は、卒業記念給食です!

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。今日は古典についての学びです。体験的な学びとして「百人一首」に取り組んでいます。みんな、勝負ですね。がんばれ!

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間です。今日は、プログラミングの学びです。タブレットを活用し、課題達成のためにどのように回路をつないでいけばよいかを一生懸命考えています。みんな集中しています!

授業の様子7

画像1 画像1 画像2 画像2
 通級指導教室の算数及び自立活動の授業です。今日は、算数の学習をした後、もじマスターになろうとの課題でもじマスターになるための友達とのかかわりについて実感を伴いながら学んでいます。いい雰囲気で学習が進んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより