みつめて学ぶ もとめて生きる 笑顔をつなぐ

電子黒板

画像1 画像1
 2学期が始まり、4日目となりました。
 夏休み中に各教室に電子黒板を入れていただきました。
 さっそく電子黒板の機能を活用して授業に生かしています。
 1年生の国語の授業です。
 子どもが使用している教科書を映像で映し、そこにカラーで直接書き込むことも可能です。今までは、白黒で拡大印刷して、そこにマジック等で書き込み、提示していました。
 電子黒板に書き込んだものは、修正も簡単にできるうえ、データとして残すことも可能です。授業の質が上がっていくのを実感しています。

2学期のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った2学期がスタートしました。
 「あっ、すごくきれいになってる。」「玄関にスロープができている。」「教室の床がピッカピカだ。」「黒板やロッカーが新品でかっこいい。」「電灯がLEDになった。」「人感式のライトでびっくりした。」
 今朝、登校してきた子どもたちの声です。
 工事関係者の皆様のおかげで、無事に2学期を迎えることができました。本当にありがとうございました。
 始業式では、大きく3つ話をしました。
1 「命を守りましょう。」
 暑い日が続くので、熱中症に気を付けること。水分補給をこまめに行うこと。また、具合が悪いと思ったら遠慮せず、早めに大人に伝えること。
2 「工事関係者の方へ感謝の気持ちを伝えましょう。」
 暑い中、工事関係者の皆さんが校舎を工事してくださったこと、そこから感じたことを自分の確かな言葉で伝えること。
3 「何事にも挑戦して自信を深めましょう。」
 ミッキーマウスの生みの親であるウォルト・ディズニーさんの夢を叶えるために大切な4つの言葉を紹介しました。「好奇心、勇気、継続、自信」様々な行事や学習に対して、前向きに取り組むことで大きな成果が得られることを話しました。
 有意義な、実りの多い2学期を子どもとともに創っていきます。地域、保護者の皆様、今後もますますの御支援と御協力をお願いします。

改修工事の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎改修工事の様子をお知らせします。
 普通教室の改修工事は、完成が見えてきました。黒板が新しくなり、後ろのロッカーも設置されました。床もきれいに整えられ、学習環境が整ってきました。
 児童玄関は、レンガがきれいに設置されつつあり、スロープも完成が見えてきました。
 中庭は、遊具(雲梯、ブランコ、ジャングルジム)が設置され、土台部分の固定作業に入りました。
 工事関係者の皆様、暑い中ありがとうございます。

令和5年度前期学校評価

〔自己評価〕
・全体の7割の児童が肯定的評価をしている。
・単にスキル的なことだけでなく、英語授業の楽しさや間違っても大丈夫という安心感をもたせたい。
・普段の生活の中で外国の方とふれあう機会が少ない。英語だけでなく外国調べなど国際理解に力を入れていることを保護者にも活動の中で示していく。

〔児童アンケートの結果〕
「自分から英語を聞いたり、話したり、調べたりすることができた。」
  できた:30.3%         少しできた:41.2%
  あまりできなかった:20.8%   できなかった:7.7%

〔保護者アンケートの結果〕
「文化や考え方の違いを理解し、友達と協力し、助け合って、仲良く活動していますか。」 
  とても思う:29.2%       そう思う:63.8% 
  あまり思わない。7%       思わない:0%


令和4年度後期国際科学校評価(学校関係者評価)

〔保護者アンケートの結果〕
  「文化や考え方の違いを理解し、仲間への思いやりや協力する気持ちをもって仲良く活動していますか。」
   とても思う:29.2%       そう思う:63.8% 
   あまり思わない。7%       思わない:0%


令和4年度後期国際科学校評価(自己評価)

画像1 画像1
〔自己評価〕
・児童アンケートは、約75%が肯定的評価であった。さらに力を付けるため、英語専科及びALTと担任が連携して授業改善に臨む必要がある。
・仲間を受容する風土があるのが、当校の特長である。今後もさらに高めていけるよう活動や指導の充実を図る。

〔児童アンケート結果〕
○ 自分から進んで英語を聞いたり、話したり、外国のことを調べたりすることができた。
   できた:43%       少しできた:31%
   あまりできなかった:16% できなかった:10%
画像2 画像2

2022.11.25 4年生・5年生

国際大学留学生との交流会
画像1 画像1
画像2 画像2

2022.11.24 2年生・3年生

交際大学留学生との交流会
画像1 画像1
画像2 画像2

2022.9.22 6年生

オンラインによる外国にいる方との国際交流会
画像1 画像1
画像2 画像2

改修工事の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 改修工事の様子をお伝えします。
 児童玄関は、階段にコンクリートが流し込まれて、新たな形ができあがりつつあります。スロープはおおよその形は見えますが,もう少しかかりそうです。
 中庭は平らになり、新しい遊具を設置するための基礎をつくっています。
 教室は新しいロッカーが運ばれてきて、組み立て中です。LED照明が設置されました。

令和4年度前期国際科学校評価(学校関係者評価)

〔保護者アンケート結果〕
「文化や考え方の違いを理解し、仲間への思いやりや協力する気持ちをもって仲良く活動していますか。」
   とても思う:29.7%       そう思う:63% 
   あまり思わない。7.3%      思わない:0%


令和4年度前期国際科学校評価(自己評価)

〔自己評価〕
・児童アンケートから、児童の学習に臨む気構えの高さは感じられるが、国際科の実態として、集中力に欠ける児童がどの学級でも見られる。
・緊張感が欠けることのないよう、指導が必要である。
・異文化理解は、国際科の中核をなすものである。今後も人権教育との関連を図りなが  らしっかりと推し進める必要がある。

〔児童アンケート結果〕
国際科アンケート結果(令和4年度前期)

改修工事の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 改修工事は順調に進んでいます。中庭は平らになり、新しい遊具の設置場所も決まりました。
 普通教室は、新しい扉が設置されたり、側面の壁もきれいに整えていただいたりして、完成が近付いてきました。進化していく様子がよく分かります。

校舎改修工事の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の改修工事の様子をお知らせします。
 教室棟の屋上の手摺りを塗装していただき、色が変わりました。色の変化で感じも変わってきました。現在は管理棟の屋上を塗っていただいております。
 中庭は重機が入り、大きな岩や石、土を取り除き、平らになってきました。1日の変化が大きく、以前に何があったか分からなくなる感じがします。
 

校舎改修工事の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続いております。中庭の工事が進み、だんだん平らな状態となってきました。
 児童玄関も扉がつき、新しい校舎の感じが見えてきました。
 教室や児童玄関の照明もLEDのライトが設置されつつあります。

校舎改修工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月に入りましたが、暑い日が続いております。
 暑い中にもかかわらず、校舎の改修工事は、工事関係者の皆様のご尽力により順調に進んでいます。現在、普通教室、児童玄関、校舎まわり、中庭等を整備していただいております。普通教室は、床、黒板、ロッカー、照明器具等大きく様変わりしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31