6/19 なごみターイム!

画像1
昼休みの中庭です。
3年生が花壇の花に水やりをしたり、池の魚に餌やりをしたりと
とても楽しそうな声が響いています。
なんとも心が和むいい雰囲気です。

6/19 保健だよりから、すこやか週間の振り返り

画像1
すこやか週間の生徒の振り返り
・メディア使用時間と睡眠時間を意識して過ごすことができた。(1年生)
・今回は、朝食をとることを気を付けて取り組んだので、次回はメディア使用時間を気を付けたい。(1年生)
・テストがあったため、11時を過ぎることもあったが、普段よりは意識して早めに眠ることができた。(2年生)
・メディア端末利用時間は、守れるようにアラームをセットしたりして工夫してやってみたが、睡眠時間はなかなか守れなかった。(2年生)
・土日もメディア利用を我慢し、90分に収めることができてよかった。これからも続けたい。(3年生)
・毎日意識して行動ができてよかった。もう少し早く寝るようにしたい。(3年生)

保護者から生徒へのメッセージ
・社体や習い事で夜寝る時間が遅くなりがちですが、メディアに接する時間は短くなりました。(1年生)
・自分なりに工夫をして、時間をつくって勉強していたので、寝る時刻を守ることができました。これからも続けてほしいです。(1年生)
・家庭のルールを守られていなかったので次回は気をつけてほしいです。(2年生)
・寝る時刻もメディアの使用時間も守れていたのでこれからも続けてほしいです。(2年生)
・ルールをなかなか守れなかったので、親も声掛けを続けていきたいです。(3年生)
・メディアと上手につきあい自分の時間を大切にしてください。(3年生)

6/19 保健だよりから、すこやか週間の取組

5月31日からの1週間、すこやか週間(生活強調週間)で規則正しい生活習慣を心掛けるよう取り組みました。大和中学校の目標は、1.メディア端末利用時間(学習目的での利用を含まない)を90分以内にする 2.夜11時までに寝る 3.主食・主菜・副菜のそろった朝食を食べる となっています。

上記のグラフを見ると、バランスのとれた朝食を食べる目標の達成率が、6割程度となっており、他の目標に比べ低くなっています。朝食は食べたけれど、パンだけ、ご飯とお味噌汁だけという生徒が多く見られます。朝食は、1日の活動をするためのエネルギー補給なので、成長期の中学生にとってとても大切な食事です。引き続き保護者の皆様のご協力よろしくお願いします。

画像1

6/19 中越吹奏楽コンクール、大和中の日時が決定

画像1画像2画像3
吹奏楽部の中越地区大会
中越吹奏楽コンクールの日程が決まりました。

大和中学校吹奏楽部の発表は
7月15日(土)16:00〜 です。
プログラムでは最後から2番目です。

会場は長岡市立劇場です。
ぜひたくさんの皆様から演奏をお聴きいただければと思います。

6/19 今日から夏用の体育着での登校が可となりました

明日から中越地区大会後半戦です。
暑くなりそうです。気温が上がりそうです。

今日は思ったような暑さにならなそうですが、今日から半袖体育着での登校を可としました。
熱中症の防止が目的ですので、その趣旨を踏まえての措置です。
今朝、一斉放送で確認をしました。

よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6/19 社会福祉協議会から、厚労省「体罰等によらない子育てを広めよう」

以前にも掲載しましたが、虐待に関しては学校にも通告の義務があります。

字の表示が小さくなって申し訳ありませんが、参考にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6/19 保護者用カレンダーの7月分をアップしました

画像1
暑くなってきます。

運動会に向けた動きや県総体、個別面談などもあります。

早めに予定をご確認いただければと思います。

オープンスクール等の際には是非お越しください。

<swa:ContentLink type="doc" item="63507">保護者用カレンダー7月</swa:ContentLink>

6/19 2年生の皆さん、日曜朝のテレビを見ましたか?

画像1
金曜の午後は建設関係の皆様のご尽力で貴重な授業をさせていただきました。

と思ったら日曜の朝放送の「所さんの目がテン」でなんと「測量の科学」をやっていました。
まさに皆さんが体験した内容です。なんとタイムリーなことかと思いました。
見ていない人は。
パソコンやスマホの「TVer」等で見ることができますのでぜひ見てもらいたいと思います。
画像2

6/16 2年総合、土木出張PR6 ありがとうございました

作った橋の判定です。
第1関門は「強度」 
3つのおもりを順番にのせていきます。
ものすごく重いです。3つのおもりに耐え切れればクリア!
第2関門は、第1関門を突破したものの中で一番軽い橋から順位をつけます。
「やったー!!」とか「おおーっ!!」という声が上がります。
さて、優勝は!

閉会では
お世話になって皆様に全員前に出ていただき感謝の言葉を代表生徒が述べました。
こんなにたくさんの講師の学習は今までみたことがありません。すごい授業でした。

土木関係の関係者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
将来、同じ職に就くことができた大和中生がいることを期待しております。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR5 班で橋を作る

地域の土木関係者の皆様はサポートしての橋造り体験
関係者の中には保護者の方も校長の教え子もいました。
みんなとても楽しそうに橋造りをしていました。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR4 班で橋を作る

次は体験活動です。
班ごとにダンボールで橋を作ります。
軽くて丈夫な橋を目標に作ります。
設計時間が10分、製作時間が20分、さてどんな橋ができるか。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR3

様々な立場の方から説明をして頂きました。
質問タイムでは2名の生徒が質問しました。
休憩時間には測量の機器の周囲に生徒が集まり、実際にのぞき込んでみました。
どんなふうに見えていたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR2

説明される皆様の紹介と2時間の学習内容です。
航空写真は1978年と書かれてありました。
大和中学校の周辺は田んぼが多く、浦佐駅は新幹線の工事中とのことでした。
画像1
画像2
画像3

6/16 2年総合、土木出張PR1

たくさんの方が大和中に来校されました。
取材も計で4社。
新聞にも掲載されるとのことです。
画像1
画像2
画像3

6/16 1年英語、ALTとの授業

専門的な発音を聞かせていただくALT。
現在のALTは国際大学関係の方から来ていただいています。
いかにも大和らしい、ありがたいつながりです。
生徒も生き生きと発音に取り組んでいます。
画像1
画像2

6/16 わたしの主張の季節です。1年国語

1年生は初の主張文になるのかなと思います。
自分がどんな題材を選ぶのか、それぞれに調べています。
いい主張文を書いてください。
画像1
画像2

6/16 3年美術、篆刻

篆刻(てんこく)の授業です。
限られた小さな石を自分の印鑑に仕上げる中で様々なことを学ぶ学習です。
見事だなと感じたので本人の許可をもらい彫っている手元を撮影させていただきました。
画像1
画像2
画像3

6/16 わたしの主張の季節です。3年国語

映像でみているのは昨年の大和中学校生徒の主張発表です。
見事に南魚沼郡市の代表になり、県でも見事な発表をして上位に入賞しました。

堂々たる姿や笑顔で自分の経験や大和中学校の良さを語る姿は憧れだと思います。
みんないい主張文を書いて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/16 授業の様子、2年体育のとび箱

元気よく助走をして、ロイター板でジャンプ!
見事な跳び箱です。
中途半端をすると危険なこともありますので、集中して一本一本を跳んでいます。
画像1
画像2
画像3

6/16 柔道部に国際情報高校の皆さんが来てくださいました。

昨日の部活動です。

国際情報高校の皆さんが武道場に来られ、乱取り練習を一緒に行ってくださいました。
いつもと違う人と大会前に組んでみることができることは本当にありがたいことです。

ちなみに顧問の先生は校長が柔道部顧問をしていたときの中学生で階級別の県王者です。
久しぶりの再会もうれしかったです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立2次合格発表 離任式
3/26 事務引継
3/29 辞令交付式