やった! 給食の時間だ!

 給食の時間。わくわく、ドキドキ!

 そんな気持ちでいつもお昼の時間を迎えています。

 今日は市内の小学校のリクエスト献立。

 『ポトフ』。『ココアあげパン』。『はなやさいサラダ』。

 最高です!子供たちも大喜び間違いなし。

 調理員の皆様。いつも朝早くからの作業、本当にありがとうございます。

※写真の撮り方よーし?(笑)頑張ります!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこいい!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。体育館での体育。授業のはじまりの準備運動。大きな声を出して整然と行っています。

 きびきびした態度。かっこいいです。素晴らしい!

 まだ寒いですが、運動に適した季節になっていきます。積極的に運動して、丈夫な体を作りましょう。

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 すべての授業に集中して取り組むことができています。立派です。

 誠実な生活ぶり。好感がもてます。

 日々の前向きな生活の積み重ねは、きっと、大きな成果を生むことでしょう。

 今のピュアな気持ち。大切にしてください!

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 明るく元気に学校生活を送ることができている1年生。学校生活がとても楽しそうです。

 この1年間で、いろいろな事が出来るようになりました。

 これからも日々の学校生活の中で、多くのことを学び、吸収してください。いつも応援しています。見守っています。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
 本校自慢の『スクールサポートスタッフ』の方です。寒い中、外で作業をしてくれています。

 普段から、校舎内外の環境美化のために力を注いでくれています。給食の準備のお手伝いも・・・。ありがたいです。

 高井小学校は、それぞれの職員がそれぞれの場所で輝いています。

感謝の気持ちでいっぱいです!

画像1 画像1
 本校自慢の働き者の用務員さんです。
 毎日、丁寧に校長室を掃除してくださっています。毎日です。

 校長室自体は古いですが、用務員さんのおかげでいつもピカピカ。きれい。自慢の校長室です。

 本当にありがたいです。何がない会話にも、癒されています。これからもよろしくお願いいたします。

 

笑顔いっぱい(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の『卒業を祝う会』の様子です。
 グランドから楽しそうな笑い声が・・・。

 いつも一緒にいた6年生。お世話になりました。

 子供たちと先生方が、一緒に楽しんでいます。本当に仲がよさそう。嬉しいです!

すごい!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。本当にすごい!

 卒業直前ですが、浮かれるところは全くありません。いつも全力で学習に取り組むことができています。その頑張っている後姿を見るだけで、ジーンとしてしまいます。

 この姿がもうすぐ見られなくなるんだなって・・・。

 きっと、感動的なすごい卒業式になりますよ!

いつも前向きに・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室の様子です。
 明るく元気な2年生。学習面でも努力を続けています。

 教室に入っていくと、笑顔で迎え入れてくれる2年生。可愛らしいです。そして、優しさをありがとう。

 もうすぐ低学年も卒業です。力ある3年生に!

 今の2年生だったら大丈夫!期待していますよ。

 

安心して・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。どのクラスも、温かい雰囲気で生活することができています。

 本当に成長しました。見ていて安定感があります。

 4月からは高学年。学校のリーダーへと成長していってくださいね。

 そして、残り少ない4年生としての生活。大切にしてね。

 いつも安心をありがとう!

6年生のために・・(相談学級)

画像1 画像1
 相談学級の活動の様子です。
 今日は『6年生の卒業を祝う会』を行っています。

 グランドでのレクリエーション。

 お世話になった6年生と一緒に楽しく活動しています。

高い志を持って・・(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 いつも前向きな5年生。頼もしい存在です。

 明後日は、6年生の『卒業を祝う会』を運営してくれます。今まで時間をかけて丁寧に準備を進めてきてくれました。ありがとう!

 最後は、みなさんの力で成功させてください!楽しみにしていますよ。

さわやかに・・(3年生)

 3年生の授業の様子です。

 子供たちのさわやかな表情。素晴らしですね。やる気満々。

 担任と子供たちとの間合いもとてもいいです。

 今年度のまとまの時期。そして、次年度への0学期。これからも志高く生活していってくださいね。いつも応援していますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気もりもり!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の1年生の教室の様子です。
 たくさんの『笑顔』が見られます。心がほっこりします。

 教室に入っていくと、手を振って迎え入れてくれる1年生。可愛らしいです。

 今日も明るく元気に生活していってくださいね。いつも応援していますよ。

今日も元気に!

 おはようございます。朝の冷え込みがやわらいできましたね。春の訪れを感じます。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

 いよいよ学校生活の1年間の最後の月を迎えます。今週の金曜日には『卒業を祝う会』。その後、『卒業証書授与式』と大きな行事が続きます。3月もあっという間に過ぎていってしまうことでしょう。

 もうすぐ、今年度の最後に向けてのカウントダウンが始まってしまいます。6年生を心を込めて送り出し、それと同時に1〜5年生も次の学年への進級の時です。

 その最後を大切にしていきたいですね。一日、一日を無駄にせず、子供たちには精一杯生活していってほしいです。最後までいい思い出をたくさん作ってもらいたいと願っています。

 そして、3月22日には『令和5年度高井小学校の修了式』を迎えます。子供たちから『来てよかった。学んでよかった。生活してよかった。』と思ってもらえるような学校づくりを最後まで目指していきたいと思います。

 学校の活性化の証は、子供たちの笑顔にあります。

 その笑顔がこれからもずっと輝くよう、全教職員で子供たちを見守っていきます。

 そして、いい形で来年度4月からの教育活動への橋渡しができたらと願っています。

 担任の先生方には、クラスの子供たちとの『かけがえのない時間』を大切にしてほしいな。

※今日も子供たちのすぐ近くに行って、『光り輝く姿』をたくさん見つけます!『笑顔』で!

4年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はカルシウムをテーマに栄養の授業がありました。子どもたちはみんな興味津々で授業を受けていました。給食一食分には一日に必要なカルシウムの半分程度のカルシウムが入っていることを知って今日の給食はいつもよりもたくさん食べていました。

もしもに備えて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、ゲストティーチャーをお招きし、5・6年生の児童を対象に、情報モラル教育を行いました。
 子供たちには、校長から以下のような話をしました。

【校長の話】

 今、スマートフォンやネット関係で子供たちのトラブルがもっとも多い時代に、情報モラルはとても大切な教育だと考えています。

 児童の皆さんは、今まで調べ学習等の時に、インターネットを使って様々な情報を確認してきたことでしょう。中学生になっても更に、そのような学習が増えるかもしれません。

『友達の悪口を掲示板に書き込んだ』『個人が特定される情報をアップしてしまった』など、これはスマホやインタネーット上だけの注意点だと思うかもしれません。

 でも、友達の悪口を言ったり、個人情報を漏らしたりするのは、スマホやインターネットを使わない普段の学校生活でもとても大切なことなのです。

 それを、忘れないでください。

 スマホやインターネットは、とても便利なものです。使い方が正しければ、学習にも生活にも強力な助けとなります。

 でも、くれぐれも人を傷つける道具としては使わないでください。そして、本当に相手に伝えたい大切な気持ちは口で伝えてください。
 これは、今後、世の中がいくら便利になっても忘れてはならないことだと思います。

 これが校長先生からもうすぐ中学生になる6年生と4月から6年生の後を継ぎ、最上級生になる5年生の皆さんへのお願いです。

 以上で、校長先生の話を終わりにします。

元気に頑張っています(2年生)

 2年生の体育の時間の様子です。

 今日はグランドで『サッカー』を行っています。

 少し風が強いですが、とてもいい天気。子供たちは元気に活動しています。

 これからも積極的に体を動かして、体力の向上に努めましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日幸せです!

画像1 画像1
 今日の給食です。今日は、『ほっけの塩焼き』。『のりずあえ』。『にらたまみそ汁』。
 
 『ほっけ』大好きなんです。ありがたいです。毎日の給食の時間が楽しみです。

 調理員の皆様。美味しい給食をありがとうございます。

※遠目の撮影いかがですか?いい感じですよね。(笑)また、感想を聞かせてくださいね。
画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。教室に笑顔がいっぱい。見ているだけで嬉しくなります。

 これからも、今の前向きな気持ちを持ち続けてほしいと願っています。

 1年生としての生活も残りわずかになりました。

 日々の学校生活の中で、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 年度末・年度始休業日(〜4/7)
3/29 離任式なし